• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイレが寒いのはなぜ?タンクの冷水のせい?)

トイレが寒いのはなぜ?タンクの冷水のせい?

このQ&Aのポイント
  • トイレが寒い理由について考えました。外気のシャットアウトをしても寒さが改善されないのはなぜでしょうか?トイレのタンクに注がれる冷水が室温を下げているのか調べました。
  • トイレの寒さの原因は、室内に存在する冷気の発生源です。ドアの隙間から冷気が流れ込んでくることが分かっています。その中で疑わしいのがトイレのタンクです。タンクには常に冷たい水が入っているため、室温を低下させている可能性があるのです。
  • 建築物の断熱に詳しい方、トイレの仕組みに詳しい方、物理学(熱力学)に詳しい方のアドバイスをお願いします。トイレの寒さを解消する方法を教えていただければ幸いです。お礼は必ず書かせていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

#9です。 >もはや窓としては機能しておらず、壁と大差ありません。 かりに、窓対策で壁面や床面と同等の熱還流率になっていると仮定します。 すると、もはや開口率が大きいことで寝室などよりも寒いという要素は否定されます。 にもかかわらず、寝室等よりもトイレが寒いメカニズムは(壁面/気積)の多寡を考えなければいけません。 つまり、空気の温度が20℃で、壁面の温度が10℃としますと、(壁面/気積)が寝室よりも大きなトイレにおいては、空気温度が壁面温度に達する時間が短いということです。 寝室など、気積が多い部屋においては、壁の表面温度が低くて”冷却”されるにしても、気温が壁面温度と同じなるには時間がかかり、朝になり、暖房が開始される直前の温度はそれほど低くなりません。 一方のトイレは少ない気積を”冷却”するに十分な壁面積がるので、暖房停止後に壁面温度まで達する時間が短いわけです。ですから、「直ぐに寒くなる」という現象が観察されます。 もうひとつの要素は、熱源としての人間です。 大人の人間は概算で1Kwの熱源と言われています。 この熱源が寝室には8時間存在しますが、トイレは精々10分と仮定すると、この熱源から放熱されるエネルギーはトイレにあっては、寝室の1/48ですから、当然、トイレ内の空気は暖まりません。 ということで、外気温が十分に寒い状況で、寝室等の居室よりもトイレが冷える原因は相当程度説明されます。 ですから、暖かいトイレにするには、暖房を入れた方が良いですね(笑)。 暖房する局面においては、気積が少ないトイレは有利です。少ないエネルギーで快適さが得られるわけですから、躊躇することなく、2980円のハロゲンヒーターを導入しましょう!! http://www.rakuten.co.jp/itvs/453791/462306/

aw-dlay
質問者

お礼

難しそうなお話をありがとうございます。 でも、内容は至ってシンプルでした。 A=冷熱源(熱源の逆)である「壁」 B=Aの影響を受ける「室内の空気」 C=A÷B とすると、 C の値の大小で、室温の変化しやすさは決まる。(近似的な計算) 単純には、そういうことですよね。 (書いて頂いた回答をそのまま繰り返したに過ぎませんが。苦笑) で、C の値がトイレでは寝室などより高いので、 室温が上下しやすいわけで、 この上下しやすさを、より安定したものへと変えるには、 やはり、 壁・床に断熱対策をせよ! これに尽きるのでしょう。 質問当初、冷却犯はトイレタンクだ!とばかり思っていましたが、 今では、壁(+床)が怪しい! と考えが変わりました。 トイレタンクの冷却作用も、それはそれであるのでしょうが、 やはり、壁からの冷却が一番影響が大きそうですね。 丁寧な回答をありがとうございます。

その他の回答 (16)

noname#148411
noname#148411
回答No.6

便器が熱を持たないのとタンクに水が入っているから 湯たんぽと一緒です、タンクの水をお湯に変えてやれば部屋は暖まります。

aw-dlay
質問者

お礼

皆さんからご助言いただき、 タンクの水には、間違いなく室温を下げる働きがありそうだと 自信を持って考えられるようになりましたが、 問題なのは、その程度ですよね。 2~3度以上も下げる力を持つのか、 その辺りが非常に気になる所です。 タンクのお水を実際にお湯にして試してみる、 もしくは、水を抜いてみて様子を見る、 というのは実験としては楽しそうですね。 ただ、面倒臭そうではありますが。苦笑

回答No.5

換気扇はどうしているのでしょうか。まさか換気扇まで塞いでいるとか(笑 もし塞いでいないのなら、換気扇を止めていても外と通じているわけですから当然外気は入ってきます。 また、マンションなどは家の真ん中あたりにトイレがあり外とは面していない場合があります。それでもトイレは寒いです。ですから外側に面しているからというのは違う気がします。 またタイル貼りで断熱材が入っていないとの回答もありますが、内面にきちんと入っていますし、タイル貼りではないトイレもあり、また寒いです。 基本的に人がいない為体温で温まることもなく、また暖房器具もない状態であればトイレに限らずともどこの部屋でも寒いと思うのですが。 また部屋で暖房により温まった体でトイレに行くから尚更寒い感じるということもあるように思います。

aw-dlay
質問者

お礼

まさかの、「ふさいでいる状態」です。 もっとも、元から換気扇などありませんが。笑 (窓で、なんとかしましょう、という家のようです。) >ですから外側に面しているからというのは違う気がします。 この指摘にはキレを感じました。ありがとうございます。 >(略)~であればトイレに限らずともどこの部屋でも寒いと思うのですが。 確かに、それはあると思います。 それが最大の原因と考えた場合、 トイレのドア下から漏れ出てくる冷気は、 ただ単にトイレが、より外側に有ることで、 内側の廊下より冷やされ、 その結果、外側への空気の流れを作る と考えられますね。 尚、私が寒いと言っているのは、 情緒的な意味合いに受け取られてしまいましたが、 あくまで、 「10~12℃で一定」と数字で示していますので、 体感的な寒さではないことを改めてお伝えしておきます。 示唆に富む回答をどうもありがとうございました。 また宜しくお願いします。

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.4

タンクの水ですか(笑 しかしそれも多少関係あるかもしれません。冬場の水道水の水温は7,8度。水というのは熱伝導率が低く、温度を一定に保とうとします。 あなたがトイレに入るたびに、冷え切った新たな水がタンクに貯蔵されるので次々と低温に保とうとされます。 内陸の昼夜の温度差が激しいのは海という水から遠いため。海辺は昼夜の温度差は少ないです、水が一定に温度を保とうとするからです。 まあ、他の回答の通りほとんど原因は家の外側に作られたトイレという場所ですね。 冷たい空気は下方へ、熱い空気は上方へと移動します。なのでトイレのドアの下の隙間から冷気が出てくるのはそのためです。この空気の流れは夏になってクーラーが効いていると逆転します、お試しあれ。

aw-dlay
質問者

お礼

内陸では海側に比べ寒暖の差が激しいのは、 陸地と海水の比熱の違いが原因である、 というのを学生時代に学びましたので、 おっしゃる通りだと思います。 全体的に私の考え方に近く、共感するところの多い回答でした。 また、寒気は下へ、暖気は上へという性質を知っていたため、 ドア下から冷気がどちらへ向かうか確認したわけですが、 要するに、浸透圧の話ではありませんが、 どちらの冷気が強いか、を確認することが、 これによりできるのではないかと思っています。 つまり、トイレ側の冷気 vs 外側の冷気。 トイレ側から吹き出す=トイレ側の冷気の方が、より冷たい。 (寒冷前線のメカニズム を基に発想しています。) ただ、トイレにある暖房便座により、 トイレ内室温が温められ、その空気が性質上、上昇し、 また、その温められたことによる体積の膨張により、 気圧が高まり、その圧力が原因で、外へと空気が出ている、 とも考えてみたりしますが、 その場合、必ずしも、トイレ内の冷気が、外側の冷気より、 より冷たいから外へ出た とは言えなくなりますよね。 (気圧差により、外へ出ているわけですから。) まぁ、ごちゃごちゃ書きましたが、 トイレごときで、あれこれ考えていることを お伝えできればと思った次第です。笑 また宜しくお願いします。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.3

一般的な発想ですが、トイレは換気のために外部に面した所に設置されます。 また、水が染み込まないようにタイル貼りになっていますので、断熱材が仕込まれていないと 寒く感じるのは当然かと思います。ふろ掃除も冬は寒いですよねw タンクの水ごときで気温が下がるならば、夏場にトイレにこもる人間が出てきますよw

aw-dlay
質問者

お礼

>タンクの水ごときで気温が下がるならば、夏場にトイレにこもる人間が出てきますよ とのことですが、 夏の水は冬の水と比べ、ずいぶん温かくなっていますし、 また、 夏は湿度の高さから、タンクの水は気化しにくく、 気化熱で熱を奪うことも少ないのでは? という風にも思いますが、どうでしょうか。 ただ、実際、 「満足いくレベルで下がっているかは別として」、 トイレの室温は、タンクの水によって、 ある程度は下げられているかもしれませんよ? まだ未確認ですが。笑 ちなみに、 タンクの水で室温が冷えるのでは? と思うのは、 パソコンの冷却パーツ(水冷式)から発想しています。 (タンクの水は、頻繁に入れ替わるため。) もっとも、厳密には、大きく仕組みは異なるのでしょうが。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.2

トイレは、建築基準法で24時間の換気(普通は換気扇か換気口が天井に設置)が義務づけられています。 つまり,常に空気が入れ替わっているので,室温が下がるのです。

aw-dlay
質問者

お礼

24時間の換気が義務づけられている、とのことですが、 ドア下の隙間以外の穴を、これでもかという程、 私は埋めてしまったため、外気が直接入ってくる箇所は 現在のところ、皆無に等しいです。 (窓はもちろんありますが、断熱対策で、ふさいであります。) つまり、空気の入れ替わりによる室温低下は 現状、ありえない状態での質問となります。 それを考慮した上で、またご回答頂けますと、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

トイレの壁には断熱材が入っていますか? うちを建てた時に大工さんが 「断熱材があまっていたので、普段入れないこういうところ(そのときは玄関の壁や天井あたりを指していました)にも入れときました」 って言ってたんですよね。 ちょっと気になりません? リビングや寝室などの居住区にはしっかり断熱材を入れていても、 玄関やトイレや洗面所あたりには入れない可能性もあるのかなと思いました。 ちなみに、我が家のトイレはタンクありですが、そんなに寒くはありませんよ。 トイレには24時間換気のための排気ファンが付いているので、どちらかというと廊下の空気を吸い込む方のようですが。

aw-dlay
質問者

お礼

断熱材については、 設計図などを見ないと私には分からないのですが、 家が築20年以上とやや古いため、入っていない可能性が高いです。 ただ気になるのは、 断熱材が入っていないと、どういうメカニズムで室温は冷やされるのでしょうか。 まず、室内の壁が冷やされ、その壁が次に室内の空気を冷やす ということでしょうか。 その場合、その冷やし方と、 タンクの「水」による冷やし方とでは、 どちらが室温低下に大きく影響するのでしょうね。 断熱材の有無は、室内の壁を手で触るとわかったりしますでしょうか。笑