• ベストアンサー

PCが重くてしょうがない

買った当時からするとこんな重い事になるのが嫌でデカイの買ったのにまさかブルーのリングが クルクルとしょっちゅう回転するんですよね。(固まってる時のサインのやつ) 機種はWindows vista DELL_PC INSPIRON530 HDD_500GB Intel core2 Duo cpu E7400@2.80GHz 2.80GHz メモリ(RAM)2.00GB システム32ビットOS 最初に立ち上がるとまず大概Windowsメールからチェックするんですがその時でもアクティブにチェックして次々見てると時々削除してる最中に固まったりして画面が曇りガラス状態(固まった状態)になる事が多いんです。それからメモ帳など記載して文字変換したりすると5秒ぐらい掛かって変換されたりするんです。 でも、15分ぐらいパソコンいじったりしてると徐々軽くなって早くなって行くんです。使ってるうちにです。 よくデフラグもする方だし、ギャラリーユーティリティーアプリでゴミ掃除からやっているんですけどね。 最初の頃なんてイメージで言うとカッスカスって感じなくらいスパスパタイムラグ無しにブラウザも気持ち良かったのに今もおもにPC立ち上げた初期段階の15分ぐらいの間が重いんです。 HDD容量は半分も使っていないのに260GB以上の空きがあるのにです。 いったい何がいけないのでしょうか? 今こうして書いています現在普通に軽い感じに文字が書けているんです。なんなんでしょう? 問題は最初の段階なんです。 どうか宜しくお願い致します。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.6

>何がいけないのでしょうか? 15分という長さ限定なので、バックグラウンドで(裏で自動的に)プログラムが動いているのが原因でしょう。 つまりはCPUやメモリ(RAM)がその処理に追われているということですね。 それでもWindows標準機能の「prefetch(プリフェッチ)」が15分も動作を遅くしているとも思えないので何かしら余計な物が動いている感じですね。たとえば以下のようなケース。 『パソコンが遅いのは写真を入れすぎてるせい、という誤解…か?』 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2010/06/post-21f7.html メモリの増設もある程度効果的ですがVistaのサポートももうすぐ終了することですし、とりあえず「常駐ソフト」や「サービス」を減らしつつ、何かしら余計な物が動いている可能性を探ってみてはどうでしょうか? 『Windows Vistaで常駐プログラムを外す手順』 http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=ap&docid=227327_ja&l=en&s=gen 『Windows Vista  不要なサービスとウィンドウズ機能の無効化!』 http://mikasaphp.net/vista_p2.html ※いっぺんに止めるとなにかしら不具合が出た時に何を戻していいのかさっぱりわからなくなるので、少しづつ止めてみてみてください。 『パソコンが遅い原因は何?』 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2010/08/post-2314.html ※非公式な方法なのであくまで参考情報ですが以下のような方法ももあります。 『パソコンの速さを保つ方法 - iTunes 編 - 』 http://aki-ch.com/diary/082410.html セキュリティ関連のものを止める場合はきちんと手動で更新してください。 『全Windowsユーザーがターゲット! ドライブバイ・ダウンロード攻撃の脅威』 http://lhsp.s206.xrea.com/misc/driveby-download.html ----------------- また、仮想メモリの設定が悪いとメモリの利用が非効率的になるので一度確認してみても良いと思います。 ○仮想メモリを最適化する。 『仮想メモリの調整 【桜PCのVista講座】』 http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/vista/paging-memory.html ※メモリを増設した場合などは「ページングファイル(仮想メモリ)なし」でも構いません。 不足の警告が出たら元に戻してください。 >よくデフラグもする方だし、ギャラリーユーティリティーアプリでゴミ掃除からやっているんですけどね。 デフラグが効果があるのは、長期間デフラグしていない場合なのでこれは致し方無いですね。 >最初の頃なんてイメージで言うとカッスカスって感じなくらいスパスパタイムラグ無しにブラウザも気持ち良かったのに (裏で動いているものも含め)使うソフトが増えたり、ソフトのアップデイトで要求される性能そのものが高くなったりとある程度やむを得ないことです。 >HDD容量は半分も使っていないのに260GB以上の空きがあるのにです。 最近のPCの性能なら空き容量が相当ギリギリにならないと体感できるほど遅くはならないので使用容量が7~8割以下ならほとんど気にしなくていいと思います。 (参考) 『メモリ不足を確認する』 http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/memory/memorysmall.html 『Windows 7&Vista&XPのサポート期間まとめ』 http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-241.html

tonitaro
質問者

お礼

色々とありがとうございました。 全部はやりきれませんでしたが参考にさせてもらいます。 PS:昔Windows98使用時重いなって時にたしか「システム情報」というところで あらゆるスタート関連を止めて使っていました。 でも、ウイルス感染した事でショックでしたね。 今のこのVISTAに関してはまだそっちの方はいじった事無いんですよ。 参考になりました。

その他の回答 (8)

noname#212174
noname#212174
回答No.9

ANo.6です。 本日(2/18)、以下のような記事を確認いたしました。 『【速報】米MSが個人向けVistaのサポート打ち切りを撤回…』 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20120218/1041442/ ※正確な情報についてはMicrosoftへご確認下さい。

noname#212174
noname#212174
回答No.8

ANo.6です。補足です。 「仮想メモリ」についてなのですが、Web上の情報には必ずしも正しくないものがあるようなので特に明確な理由がなければ「システム管理サイズ」にしておくほうが良いようです。 (参考リンク) 『ヒント: 仮想メモリ構成を最適化するベスト プラクティス』 http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ff467976

tonitaro
質問者

お礼

メモリーとかをいじるわけですね。 アドバイスありがとうございました。

tonitaro
質問者

補足

御返事が遅くなり申し訳なかったです。 何やら質問投稿次メール連絡するにチェック入れ忘れたようでして 本日、見る事が出来ました。

  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.7

RAM〔メインメモリ〕ぶそくなのでは? メモリは4GBくらいあったほうがいいと思います。 参考に

tonitaro
質問者

お礼

買ってまでしようとはしていないんですね。 でも、参考になりますありがとうございました。

回答No.5

2GBというメモリは、今となってはVistaやWin7を動かすための最低ラインなので、欲をいえばメモリも積めるのであればMAXの4GBまであるとよいのではないかと思います。他の方がいうように、Win7にアップグレードするのもよいかもしれません。そのときも、当然、4GB以上のメモリはあったほうがよいと思います。 Vistaは起動は遅いですが、一度起動してしまえば、日頃からよく使うアプリ(たとえば、Word、Excel、Outlook、InternetExplorerなど)の起動はそれほどストレスを感じないと思います。 私も1台  低スペック(Celeron M 1.46、メモリ2GB)のVista HomeBasicノートを使っていますが、よく使うOfficeやInternetExplorerの起動には、10秒かかるかどうかです。というのは、ほとんど電源を切らず(3日に1回くらい電源を入れ直す?)、スリープで利用しているからです。 Vistaはもともと、ノートもデスクトップも、電源offではなく、スリープを使うことが推奨されていました。たしか、初期のVistaの画面上の電源ボタンを押すと、デフォルトでは電源offではなくスリープになったはずです。 Vistaはユーザーが日頃使うアプリなどのプログラムを覚えておき、起動時にかなりのものを読み込みます。ですから、電源を入れただけで、メモリの半分以上が消費されているはずです。アプリを起動していなくても、メモリがほとんどなくなる、なんてよくあることです。 電源ONの時点で、メモリの大半が消費されたり、起動が遅かったりするのは、メモリにいろんなものを読み込んでいるからです。 これは、頻繁に電源を切る人には、非常にマイナスな機能です。毎回、毎回、起動にすごく時間がかかり、使わないアプリまでメモリに読み込むわけですから。 逆に、私のように、低スペックのユーザーが電源を切らずに(スリープのon/offではメモリ上のプログラムは消えない)利用していると、常に10秒程度でアプリが起動し(よく使うプログラムは、常にメモリ上に常駐しているわけですから)、スペック以上に快適に使えるわけです。 ただそれも、一般的には浸透しなかったようで、他の方が言われているようにスーパーフェッチ機能を切ったり、Windows7になったら電源on時に最低限のプログラムしか読み込まず起動スピードを速くしたりと改善されています。 まぁ、Vistaはひどい言われようのOSでしたが、個人的にはそれほど悪いとは思っていませんでした。要はVistaに合った使い方ができているかどうか、知っているか知らないかの問題が、いちばん大きかったのではないかなぁと。

tonitaro
質問者

お礼

すみませんです。 お手数掛けました、ありがとうございます。m(__)m なるほど参考になりました。ありがとうございます。

  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.4

>でも、15分ぐらいパソコンいじったりしてると徐々軽くなって早くなって行くんです >問題は最初の段階なんです。 それってSuperFetchと思う 2ちゃんの古い記事ですがお試しを・・ (変更してみて不具合あるなら元に戻せばよいです) 【失敗機能】 VistaのSuperFetchは絶対に切れ! http://goo.gl/2wwKE Windows Vistaの仕組みを学ぶ 【SuperFetch/ReadyBoost/ReadyDrive編】 http://goo.gl/WlNAO メモリー足してWin7にすればかなり軽くなりますが・・

tonitaro
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

1)負荷の高いソフトが入っている(特に常駐ソフト) 2)メインメモリ不足 3)レジストリが肥大化した あたりを疑います。 最初の2点は調べれば分かると思います。

tonitaro
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

1番目の回答に賛成ですが、他にあるとすれば、メモリーですね。 増設すれば多少改善されるかもしれません。 もしかしたら、多分。 ちなみにデフラグはあまりやらない方がいいですよ。 HDDの寿命を縮めます。

noname#148411
noname#148411
回答No.1

vistaだから、というのが最大の理由^^ 予算があるんだったらwindws7にアップグレードしましょう、今よりも早くなります それかXPにする ウイルスソフトは何いれてますか? AVGに変えましょう

関連するQ&A