- ベストアンサー
http://akizukidenshi.com/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04458/ を三つ購入して電池を流すも点きません。 「CdSセンサーにより周囲が暗い時のみ自動的に発光するセンサータイプの 赤外LED発光ユニットです。」 と書かれてありますから、そのCdSセンサーと思われるものを取り除いて、その部分を半田で直結しましたが、それでも点きません。 <暗くないところでも発光させたいのです。> CdSセンサーが付いていなかったら良いのですけど、それを直結させても点かないのは何故なのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
逆です。 常時点灯さてたければ、Cdsを取り外すだけです。 そこをショートさせると、常時消灯。 尚、赤外線が出ているかは、デジカメ、携帯電話のカメラで光っている様子が 見えます。
その他の回答 (4)
- AADDGGJJLL
- ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.5
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3
それならば、抵抗器をつけるといいでしょう。 Cdsを何かに置き換えるならば、明暗で、抵抗値がどう変化するのかを知っておかないと、改造の意味はありません。 幸いにもショートで作動しないのであれば、逆に高い抵抗値の抵抗器を入れれば作動するでしょう。 でも、そんな条件で、点灯させて何に使うの? スカート内の盗撮?! そういうことじゃないですよね。
質問者
お礼
この波長はリウマチに効くのでリウマチで苦しんでいる人に造ってよろうとしていました。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2
せきがいせんははっこうしてもみえないよ
質問者
お礼
抵抗の幾らを入れるかが分からなくて悩んでいます。
- kumada-
- ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.1
可視光の波長は、360~830nmです。リンク先は、赤外で波長は940nmとなっているので、見えなくて当たり前なのでは?
お礼
逆だったこと、ありがとうございました。