- 締切済み
一眼レフ デジタルカメラの選び方について
簡単な商品撮影を営業マンレベルで撮影したいのですが、最近話題のコンパクトなデジタル一眼レフを購入したいと思っています。各メーカーの長所・短所を教えてください。商品撮影に当たって以下の点を重視しています。 (1)実物と比べ不自然な色調にならないこと。(特定の色が強く出たり、色かぶりが少ないこと) (2)解像度が良く、自然な形状や調子が出ること(魚のうろこや肉の霜降りがシャープに再現されること) (3)外付けストロボが接続しやすいこと
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sionn123
- ベストアンサー率53% (1910/3592)
YOSIFUKUさん こんばんは 某出版社で契約カメラマンをしている者です。 各カメラメーカー毎に細かい事を言うと、同じ場所を同じ光条件で撮影しても出来上がり色は違っています。それは特にjpegと言うデーターで撮影する場合、カメラメーカー毎に「これが正しい色だ」と考える色が、科学的に細かく比べたら違うからなんです。ですから風景写真等加工した光条件でない撮影条件で撮影する場合、メーカー毎の色表現の特長を気にする場合も多々あります。 ところでYOSIFUKUさんがこれから行おうとしている商品撮影は、数灯のライトでライティングしてより自然な状態(と言うよりより撮りたい状態)の色合いに仕上がる様に光条件を加工して撮影する撮影なので、細かいメーカー毎の出来上がり色合いの差はさほど気にしなくていいでしょう。気にするなら、数灯のライトでライティングをした状態での光の当て方で出来上がり画像の色合いが変わりますので、どう言うライトを使ってどう言うライティング方法で撮影するかの方が特に重要と言えます。したがって撮りたい色で正しく仕上がる様にライティングされた光条件を作る事が出来るなら、極端に言えばカメラはコンパクトデジカメだって私たち写真を撮って生計を立てている者の商売が成り立つ写真を撮影する事が可能なんです。ですから 一眼レフを使うとの事ですから、どこのメーカーの一眼レフを使われても良いと思います。しいて言うならレンズのラインアップの多いニコンかキャノンから選ばれると、後々色々したい事が出てきても対応の幅が広くなりますから良いかと思います。 コンパクトデジカメと違って一眼レフの場合は搭載されているセンサーが大きいので1画素あたりの大きさも大きく、別な言い方をしたら1画素当たりの光情報量が多いので、より自然な色合いで撮れる可能性は高くなります。そう言う意味では一眼レフが良いと思いますよ。 商品撮影とは静物(動きのない物)の撮影ですから、そして手ぶれ等の画質を落とす条件を排除する為に三脚にカメラを据えての撮影ですから、連射速度が云々等カメラの機能が無いと撮影出来ない撮影ではないです。と言う意味では入門者向けのカメラでも十分対応出来ます。予算が幾らか解りませんが、低価格な一眼レフを購入して余った予算で出来るだけ高級なライティングシステムを購入して下さいね。もしかしたらカメラよりライティングシステムの方が高価になるかもしれませんね。 後は光の当て方等色々試行錯誤して色々勉強して撮影技術を磨いて下さい。頑張って下さい。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
撮影を仕事にしているので容赦なく回答します 1.2.について ライティング・カメラの設定・撮影のしかた等様々な要因で出来上がりが変わってきます 色かぶりは真っ暗な場所で管理された同一色温度の光源でライティングをすればコンパクトカメラでもちゃんと撮影出来ます 魚の鱗とか霜降りとかは奇麗に撮影したいとなるとライティングの知識を持って現場で最低限の対処をしなければいけません 3.ストロボに付いてはホットシューにつける物で要するにカメラの上につけるストロボで商品撮影するなんて論外 スタジオ用ストボロ使用するならシンクロターミナルが無いとダメです 同じカメラ使用しても素人にまともな撮影は難しいです その為にお金もらって撮影してるんですよ カメラメーカはあまり関係無いです キャノンかニコン購入しましょ
- twilight-exp
- ベストアンサー率13% (154/1127)
撮影した写真の利用方法は? ポスターにするのとWebで使うのでは本質的に違います。 ただ、機材を揃えれば誰でも同じ様に「簡単」に写真が撮れる訳ではありません。 技術、知識、経験、センスなどが必要です。 まずはこちらが先でしょう。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
営業マンレベルとあるので、妥協なしの、ちょっと厳しいレベルでの回答となります。 (1)実物に対し忠実色で再現できるカメラは無いと心得て下さい。 諄くは述べませんが、最低限、カラーマネージメント・RAW現像のスキル会得が必要です。 (2)これも、機材使いこなし術。高価な機材ほど期待に応えてくれますが、逆に技術が伴わないと、カメラ任せで撮れるコンパクトデジより悪い結果を招きます。 (3)今時、TTL調光ですから、オートで撮る段には、差はありません。 ここでは、単に1灯直焚きでなく、ワイヤレス多灯ストロボ調光システムと解すると、システム充実はニコン・キヤノンしかありません。 以上を勘案し、一例として http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28l/index.html 辺りを薦めます。
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2340/4388)
役に立たない回答なのですが(滝汗) 後に回答してくださる回答者さん達のためにもちょっと修正を・・・ (1)>最近話題のコンパクトなデジタル一眼レフを・・・ Digital 一眼 Ref' ではなく、Digital 一眼ですね・・・レフは付きません。 (2)>魚のうろこや肉の霜降りがシャープに・・・ ということですので奥行き部分に Perspective が付き過ぎることを考慮する必要はないと思います。 (私は Server 用 PC 筐体の商品写真を撮るのに煽りのできる Lens を用意しましたが、御質問者さんの場合ではその必要はないでしょう) 後は「OLYMPUS PEN、PANASONIC LUMIX、SONY NEX、PENTAX Q などの Series で御質問者さんの要望を最も良く満たす型番はどれか?」ということですね。 残念ながら私は上記の Seires を撮り較べたことがないのできちんとした回答ができないのですが・・・m(_ _)m
お礼
ご回答ありがとうございます