- ベストアンサー
レジの並び方の違い
コンビニは、最初から一列に並んでいて、空いたほうにどんどん進んだほうが、レジへ たどり着けるのに対し、大型スーパーは、レジごとに並んでレジへたどり着けます。 何故、コンビニと大型スーパーでこのように違いがあるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大型スーパーは、一人一人がたくさんの買い物をするので、一人に対するレジの時間が長くなります。 その為に、レジを沢山作っています。 又、一人に対するレジの時間が長いために、割り込んではいる人が居ると、トラブルの元になります。 トラブルが起きるとお客さんが減りますので、トラブルの起きないような配列にしていると思います。 コンビニの場合、ほとんどの人が短時間でレジを終えます。 短時間なので、割り込み灯があってもトラブルはほとんど起きません。 又持っている商品も、小量なのですぐ異動ができます。 みんなのレジを早く終わらせるのは、コンビニではその方法が適していると思われます。
その他の回答 (2)
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
回答No.3
スーパーのショッピングカートを押した人が1列に並んで順番待ちして、空いたレジへ駆けつける姿を想像してください。 コンビニがああだからと言ってスーパーも同じと一概に決められません。
質問者
お礼
ありがとうございます
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1
>コンビニは、最初から一列に並んでいて、空いたほうにどんどん進んだほうが、レジへたどり着けるのに対し… そういうコンビニもありますが、2・3あるレジに各々並ぶコンビニも多く見られます。 >大型スーパーは、レジごとに並んでレジへたどり着けます。 >何故、コンビニと大型スーパーでこのように違いがあるのでしょうか 大型スーパーだと、例えば10か所あるレジを1か所で待っていると、その1か所からレジまでの移動距離が長くなって大変なんだろうと思います。
質問者
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます