• ベストアンサー

SSDの「SLC」と「MLC」について

お世話になります。 SSDには「SLC」と「MLC」がある事を知りました。 寿命、速度では「SLM」の方が勝っているようです。 「OSをインストールするにはSLMを推奨」と、 SSDメーカー(transcend)のサイトに記載されていましたが SLMは価格が大幅に高く困惑しております。 一般的に使用されているのは何れでしょうか? SLM/MCLに係わらず体感的には差異はないでしょうか?(対HDD) PC用途は、メール、ネット、iTune、動画エンコード、音楽制作(SONAR)等。 SSDご使用経験のある方、是非ご回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194317
noname#194317
回答No.3

SSD(MLC)搭載機でSONAR X1 Studioを使っています。例示されている用途でSSDが最も効くのは、SONARで大容量サンプルを使うソフト音源を使う場合でしょう。これは劇的に効きます。どれほど劇的かと言えば、7200rpmのHDDでも単音オーディションすらぷちぷち途切れ途切れにしか鳴らなかった音源(Vienna)が、SSDに変えた途端に100音でも余裕!なほどです。 以下は余談です。 SLC(Single Level Cell)のフラッシュメモリを積んだSSDは、MLC(Multi Level Cell)のそれに比べて原理的に記憶容量が少なくなり、どうしても高価になります。なのでSLCは、信頼性や速度を追求する贅沢品であると解釈してください。 このシングルだマルチだとは何ぞや?と言うことですが、乱暴な言い方をすれば、トランジスタ1個で1ビットを記憶するのがSLCで、2ビット以上を記憶するのがMLCです。SLCでは1ビットの記憶なので、電圧の有無だけしか記録しません。電圧があったら1でなければ0です。が、2ビット以上を記憶するMLCでは、電圧のあるなしだけではなくて、電圧の値そのものも意味を持つのです。0V=0,1.5V=1,3V=2のように。こうすれば記録容量が増えますよね。最近は3レベル記録が多く、4レベルもそろそろ出回ろうかというところです。 これで容量は増えるんですが、これには代償があって、単純に電圧のあるなしで判定するのと比べ、電圧の変化に弱くなります。長年記憶しているうちに電圧が抜けてしまい「これは2なのか1なのか、どっち?」みたいな事態に陥るわけです。また、記録する電圧が複数あると、狙った電圧になるのを待つ必要があるので、書き込み時間が余計にかかります。SLCとMLCの長所と短所は裏返しの関係にあるわけですね。

toshi_yan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 SONARにおけるご経験談、非常に参考になりました。 当方BASS弾きゆえソフト音源に他パートを頼ることが多いため。 SSD汎用品=SCL、SSD高級品=MLCと理解できました。 また、SSDの構造・機構につき詳細をご教示頂き有難うございます。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

SLCは1つの素子に1ビットのデーターを書き込みます その為、製造時に素子のバラツキがあっても 問題にならない事が多いし、使用後の経年劣化等でも 問題が起きる確率は低いです MLCは1つの素子に電圧の違いで複数のデーターを書き込みます 製造時のバラツキや経年劣化等に弱くエラー訂正回路等が 必要になったり書き込みできる回数が少ない等があります 私は8台でRAID60として使用しているので 安全確保のためSLCのSSDのみを使用していますけれど 一般的にはMLCのSSDで十分と思います 本来はSLCの方が書き込み速度が速く 使用していても速度が落ちない等の利点がありましたけれど 現在はMLCのコントローラーの開発が進んだこともあり MLCでも高速ですし値段もお手頃で便利だと思います まだSSDは歴史も浅く故障傾向や寿命もはっきりしていませんので 使用されるときは突然の故障等にも大丈夫なように 定期的にバックアップをしておくのが良いと思います

toshi_yan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 一般的用途ではMLCのSSDで十分との事。安心しました。 また、仰る通りSSD自体の歴史がHDDに比べ浅いという事実を受け止めて、SSDを充当した暁には、運用に注意を払いたいと思います。

  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.1

一般的に使用されているのは何れでしょうか? >ごく一般的に普及しているのはMCLになります。 SLM/MCLに係わらず体感的には差異はないでしょうか?(対HDD) >SLCは値段が高く手が出ないので使ったことはないのですが  体感的にわかるのはOSの起動・シャットダウン時の時間短縮  アプリケーション・ソフトをインストールした場合の立ち上がり速度短縮  読み込みが確実に早くなります。  ソフト使用中はそのPCの能力に依存しますのでSSDは関係ないです。  なのでシステム用に使うのか、データ(ソフト)用で使うかで変わってきます。 PC用途は、メール、ネット、iTune、動画エンコード、音楽制作(SONAR)等。 SSDご使用経験のある方、是非ご回答をお待ちしております >メール、ネット、iTune、動画エンコード、音楽作成 どれもSSDの恩恵としては起動が早くなるだけ  あとはすべてPCの能力次第ですね。(読み込み回数がおおいソフトの場合、恩恵はあります) 大半の人はMCLの現行型を使用しています。 それでもHDDを使うよりは数倍快適になることは間違いありません。

toshi_yan
質問者

お礼

早々にご回答いただき誠に有難うございます。 MCLが普及品と伺い安心しました。価格面・実用性・有効性について参考になりました。 また、SSDの恩恵とPC能力との切り分けがスッキリできました。 有難うございました。

関連するQ&A