- ベストアンサー
DIGA仕様のAVCHDでDVDを作成しても視聴できない問題
- DIGAは外部のPCソフト等で作成したAVCHD仕様のDVDディスクは再生不可能なのか?
- pegasys社のmpeg editor3とAuthoring Works5で作成したDVDも視聴できない
- DIGA DMR-BW870 BWT1000の環境での対応方法が知りたい
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5の追加です。 その後DVD-RWではなくDVD-Rで試したところ、問題なく書き込めてレコーダーでもAVCHDディスクと認識され再生可能でした。 (#5ではDVD-RWがちょっとおかしかっただけのようでした) MPEG Editor3ではともかくAuthoring Works5では問題なくAVCHDディスクができると思いますので、どこかに思い違いなどあって操作のミスがあるのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
#2ですが試してみました。 「AVCHD for DVD」を選んで素材を読み込む。(素材は1440×1080のMPEG2で容量は約10GB) これをエンコーダーにSpursEngineを、そして1層DVDに入るように指定して他はデフォルトのままDVD書き込みするようにしました。 (うちのPCにはSpursEngineをいれてます。なお作成されるファイルの出力指定はハイプロファイル レベル4.1 1440×1080 29.97fps インターレース ビットレート12000kbpsの指定になってました。) それで「書き出し」を実行。 ところがエンコードが終わりDVD(DVD-RW)に書き込むかと思ったらなぜか書き込まずに終わってしまいました。ドライブ指定もしたのに変だと思いながらもこの辺はまたいろいじってみることにして、とりあえずDVD-RAMを用意。(TAW5のライティングツールではDVD-RAMには非対応のようです。) DVD-RAMをUDF2.5でフォーマット。そして出力されたBDMVのフォルダをそっくりコピー。 これをDMR-BW570にいれたところ再生できました。
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
AVCHDはフォルダ、ファイル構成はBDMVに準拠した形式です。 が、実際のAVCHDは発足当時にはまだフラッシュメモリやHDDが高額だったために、記録媒体は記録型光学ディスク(DVD)を意図せざるを得なかったことから、BD規格の全てを採用するわけには行きませんでした。そのためにAVCHD1.0、AVCHDディスク(記録型DVD使用)には制限があります。 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html ここのAVCHDフォーマット出力仕様表にあるものでも、記録型DVDに書き出す場合は全てが利用可能ではありません。 Authoring Works5ではおそらく、ビデオカメラ(デジカメ)側への書き戻しも考慮してAVCHD1.0、AVCHDLite、AVCHD2.0に対応しています。またAVCHD規格からは外れる24fpsのモードにまで出力が対応しているので、記録型光学ディスク、特に記録型DVDを使用のAVCHDディスクを作成する場合はAVCHD1.0に準拠する形式で作成してください。 まずフレームレートは29.97fpsの1080iまで。24fps、59.97fpsは不可。 プログレッシブはAVCHD2.0からで、AVCHDディスク(AVCHD1.0)の場合はプログレッシブは非対応です。なのでインターレース。 H264/AVCのプロファイルはHigh Profile。レベルは4.0、4.1。できれば4.0の方。4.2以上は完全に不可。 最大ビットレートは18Mbps。VBRのピーク値も18Mbps以下に設定。できればソフトウェア処理なのでマージンをもって15~17Mbps辺りに設定。撮影が24Mbpsのモードは再エンコード。Authoring Works5では最大値は16.5Mbpsの模様。 解像度に関してはできるだけ1920×1080を。 AVCHD登場当時は1440×1080も利用可能だったし、実際に編集オーサリングソフトでも対応して作成は可能なのですが、現在の機器ではどうも1920×1080にしか再生対応していないものもある模様です。 COREL MovieWriter7BASICで1440×1080のAVCHDディスク(DVD-RW)を作成した際、PS3ではディスクは認識、メニュー表示までは行くものの本編は再生不可でした。同じ素材を同じディスクを消去してから1920×1080の設定で書き出したらPS3では素直に再生されました。 映像方式はもちろんNTSC。 音声はAC3。 この辺りの設定部分のチェックをしてみましょう。 プロファイルはHigh。レベルは4.0。最大ビットレートは15~17Mbps。29.97fps。インターレース。NTSC。 最大記録時間は約40分程度になります。 以上の設定でMovieWriter7BASICで作成したディスク、PMBで作成したディスクはPS3で再生可能です。 ソニーの基準で作成すると互換性が高まる傾向があります。 それ以外の要因としてはディスクの品質。 DVD-Rならば太陽誘電。DVD-RWならば三菱化学(Verbatim)。以前はVictorの国産も推奨だったのですが、昨年春でVictorが製造から撤退してしまったので、推奨品は三菱化学のみとなりました。DVD-RAMならばパナソニックかmaxell。 DVD-Rへの書き込みの際は書き込み速度は4倍速程度に設定してみる。 このような対策を施してみてください。 AVCHDディスクの互換性が多少は向上するはずです。 但し記録型光学ディスクに記録したものに関しては、ハードメーカーもディスクメーカーも基本的に自己録再しか保証していません。非接触記録再生方式の光学ディスクの特性限界です。 方式が適合していても自己録再以外はNGの場合があったりもします。
お礼
完結、詳細な情報ありがとうございます。 私も、結構な録画厨なんですが 今回は今まででも最も手を焼いています。 今夜、試してみたいと思います
- eco0838
- ベストアンサー率53% (470/882)
Authoring Works5でHDD/MOMORY用のAVCHDを作成して、SDカードにダビングして、BWT1100のHDDにダビングできています。
お礼
ありがとうございます。 その可能性も気になりだして、使えそうなSDカードを探しています 今夜やってみます。
補足
SDカードに試したところ、私もあっさり読み込みできました。。。 ってことは・・・
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
>はい、MPEG Editor3は出来ます。 私も持っていますが(出力)対応しているのはMPEGファイルの他はDVD-Video、DVD-VR、BDAVだけと認識しています。 どこにAVCHDがあるのでしょう? ※Authoring Works5でのAVCHD試し焼きはしばらくお待ちください。インストールされているPCで別の作業が進行中ですので。(1~2日かかりますので)
補足
おっしゃる通りです。 AVCHDではなくBDAVですね AVCHD、BDAV・・・違いをしっかり勉強しておきます。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
うちにあるDIGAはコーレルの「MovieWriter Ultimate 2010」で作成したAVCHDディスクの再生できました。(なんか使いにくいのであまり使っていませんけど) 「Authoring Works5」ではまだ試したことがないので近いうちにやってみますが、「MPEG Editor3」でAVCHDの出力ってできましたっけ?
補足
はい、MPEG Editor3は出来ます。 「MovieWriter Ultimate 2010」で出来ましたか… ここ(教えてgoo)で他にみてみたんですが、 DVDで書き込む際の設定とかも関係あるんでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 確かにSDカードではすんなりいき、tarepanda009さんはDVDで普通に吐き出せる。 何か間違いがあると思い、 まず、DVDをCPRM対応のもので試してみました。 これはダメでした。 で、とりあえずTAW5のライティングツールを使ってみたところ 認識することがわかりました。 で、さらに調べた所UDF2.5で書きこまないとダメだと思いまして 私が使用していたライティングツール、 ROXIO CREATOR2011 の設定をみていたのですが、変更できる箇所がありませんでしたので Power2Go は設定できるようでしたので それで試した所ばっちり焼けました。 これで完全解決です どうもありがとうございました!