• ベストアンサー

学歴で人を判断しますか?

・他者を判断するときに学歴を基準にすることはありますか? ・他人から学歴や出身大学を聞かれることは不快でしょうか? 私はエンジニアなので仕事相手の学歴をどうしても聞いてしまうクセがあります。賢そうな人だと「やっぱり、いい大学でてるなー」と思ったり、そうでない人だと「あー、やっぱりそれくらいの大学か」と思ったりします。当然口には出しません。学歴を鼻にかけたり、人を見下したりすることはないのですが、無意識にそうなってしまっているのかもしれません。悪癖であれば直そうと思いますので、ぜひ意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.22

高卒の男です。 学歴無いので、高学歴の人が普段どんな思考かわかりませんがあくまで周りの人を見てて思うのは、仕事する上で真面目に取り組めるか、社会のことを幅広く考えてるかなどで差がある気がします。 そしてどうせ友達になるなら博識の人の方がいいと思うので学歴は無いよりあった方がいいです。 恋人に関しても、学歴=真面目な人のイメージなので(全部が全部ではないでしょうが)学歴はあった方がいいです。 つまり私自身人間関係では学歴を一つの物差しにしています。 私も大学を出なかったことに対しては悔やんでいますし、高学歴の人は素直に尊敬します。

madausa
質問者

お礼

いえきっと高学歴でも思考は人それぞれだし、それでいて平凡だと思います。 あなたの回答はとても率直で胸を打たれました。大学を出なかったことに対して悔やんでる人というのはあなただけではなく大勢いると思います。そのような方々にとって後悔を蒸し返すようなことを聞くのは控えるべきだと痛感しました。

その他の回答 (34)

回答No.14

質問者がエンジニアであれば当然相手のスキル判断の早道ですね。 専門職ほど学歴からは多くの事が想像と判断ができますよね。 判断基準は多項目に亘って確認した方が良いですが学歴は 上位の判断材料だと思います。 人物や人柄と言ったコミュ力や応用力は時間が必要ですが 基礎知識や専門知識の判断には悪癖とは感じません。 それだけで判断しなければ。(^・^)

madausa
質問者

お礼

ありがとうございます。そう言っていただけると少なからず安心します。 私の場合は仕事柄、大学と関係が深いので自然な会話で聞けますし共通の話題も出やすい。加えてあなたが仰ったとおり専攻を聞けば相手がどういう知識を持っているかを把握しやすいのです。その中で大学のブランド名に「ほー」ってなったり「やっぱり」って思ったりもするのです。 ご指摘のとおりブランド名「だけ」で判断することがないように気をつけます。

回答No.13

僕は学歴で判断しないですね。 頭がいいからと必ずいい学校に行けるわけでもないし、頭が悪くとも運でいい学校に入った人もいる。 大切なのはその人のスキルだと思います。 学歴と人の能力(性格・学力・人柄等々)が比例するなら、東大を筆頭に国立大学や有名私立の就職率は100%でしょうし、偏差値40前後の人間には生きる道すらないでしょう。 学歴・出身大学について聞かれることに不快感はないですが、それを根拠に何か言われるのは不快です。

madausa
質問者

お礼

>頭がいいからと必ずいい学校に行けるわけでもないし、頭が悪くとも運でいい学校に入った人もいる。 前半はそのとおりだとしても、後半は頭が悪ければその運が巡ってこなかったはずです。丸っきりの運で入れる学校なら「いい学校」とは思えませんし。逆にいえば回答者さま自身がその人の評価を誤っていたのではないでしょうか?もちろん「学力」という点だけにおいての評価です。 大切なのは「スキル」というのは斬新な意見ですね。学歴で評価するより直球です。ただ、実際に目にしないとスキルはわかりません。高学歴の人間ほどスキルが多く、習得も得意である可能性が高いと考えられると思いますがどうでしょう? 学歴や、出身校を根拠に何か言ったりしないように気をつけます。

  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.12

>・他者を判断するときに学歴を基準にすることはありますか? Noです。 中堅難関校(東京6大学の下のほうの大学より入試が難しいところ)の大学を出ていますが自分自身がアホなので。 >・他人から学歴や出身大学を聞かれることは不快でしょうか? 聞かれること自体はYESともNOとも言える。 ただ 「○○大学を出たくせにこんなことも知らないの?」 「さすが○○大学出身、頭いい」 など、自分の知識・個性を学歴に絡めて褒められたりけなされたりすると腹が立つ。 (態度には出しませんが) 質問者さんも、「いい大学を出たアホ」「たいした学歴を持っていない優等生」と何人か出会えば、意識が変わりますよ、きっと。

madausa
質問者

お礼

高学歴の人ほどあなたのように自分自身がアホだということを知っていると感じています。低学歴で生活環境に自分より賢い人が少ない人ほど自分は頭がいいという妄想に囚われて尊大になっていることが多い気がします。私はそういう人も好きなので悪いことだとは思いませんが。 ご意見大変参考になります。相手の能力と学歴を並べて語るようなことはしないように気をつけます。 私はこれまでに「たいした学歴を持っていない優等生」には数多く出会いましたが、「いい大学を出たアホ」には今のところ出会っていませんので今後意識が変わることも多いにあると感じました。

回答No.11

 私は学歴よりもその人の現在の社会的地位を基準にします。  私の知り合いには中小企業ですが中卒の会社社長がいるので「学歴=社会的地位」というのは当てはまりません。  中卒や高卒でも会社の社長になれる人がいれば良い大学を卒業しても会社の役員になれずにいる人もいます。  学校を卒業したら学歴よりも社会的地位が優先される場面が多いですよ。

madausa
質問者

お礼

他社の評価において現在の社会的地位は一番にくると思います。それは当然という前提で回答していただきたかったです。とはいえ、考え方のひとつして非常に参考になりました。 学歴を聞くのは私にとっては「子供のときどんな遊びが好きだった?」って聞くのと近い感覚です。大人なのでそれよりは自然に質問できます。仕事の関わりも多少はあるんですが・・その人の歴史の中で隠さなくてもいいだろう部分を聞いているだけです。そうであってもコンプレックスを抱く方には不快にとられることがあると思い知りました。

noname#146981
noname#146981
回答No.10

こんにちは! 自分は全然しません。 自分自身が高卒だから、人様の事など言えません。 ただ、これだけは言えます。 大卒だって悪いことして捕まる方もいれば、中卒だって立派に社長になられる方もいます。 自分は個人的なお付き合いの上では、学歴など一切関係ないと思います。 偉そうですいませんでした。

madausa
質問者

お礼

大変参考になります。私も個人的な付き合いでは学歴を伺うことはありません。 会話の流れで出身校を知って「そうか」と思うことは多々あります。もちろん、そのことで付き合い方が変化することはありません。 あなたのような方なら学歴を聞かれても不快になったりはしないのでしょうね。

noname#152554
noname#152554
回答No.9

>他者を判断するときに学歴を基準にすることはありますか? ↑ 「仕事」に関するモノなら、「基準」とまで行かなくても、「能力」の一部くらいを知る「手がかり」とするかも知れません。 でも、自分は、昔「医療関係」の仕事をしてまして、「医者」という人種を沢山見てるので、「一流」と言われる大学出てるのに「ヤブ医者」、こんな人間には本当にガッカリさせられますけどネ。 >他人から学歴や出身大学を聞かれることは不快でしょうか? ↑ 聞かれれば、お答えするので、別に不快では有りませんが・・・。 先の「医者」という人種には、相当な「学閥主義者」がいましたネ。 そのドクターは、東大の医学部卒。 先ず、 「キミは、大学、何処を出てるの?」 と尋ねて来る。 「東大です」 と答えた者とは、親しげに世間話を始めたりするのですが、「その他の大学」と答えた者には、 「ああ、そう・・・」 と言った切り、スルーを決め込んで背中を見せる。 正直に言うと、『不快』でした。 自分は、勿論「その他の大学」だったモノで・・・。

madausa
質問者

お礼

貴重な経験談ありがとうございます。確かに学者にありがちなタイプかもしれませんね。 私も仕事柄大学の先生方と関わることも多いです。偉い先生方の中には自分の研究がなにより一番な人も少なからずいらっしゃると思います。そのため、ある程度の理解度を持ってるであろう人には友好的に接するものの畑違いの人は自分の研究が理解できないであろうと、あまり関心を持たない先生もいるように思います。彼らの場合は色眼鏡で人を判断するというか悪意なしに人を見下しているという表現が適切だと思います。

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.8

いやいやどう控えめにみても学歴は人の評価の大事な要素でしょ。 なんで学歴を無視する理由がある? 世間にそれだけで人を評価するのはよろしくないという論はあるが、それだけではどうかと思うが、 学歴はその人間のいち要素であり過去の実績でしょ。 学歴の解釈・・・知的レベル、過去の実績としての努力レベル、どのような価値観の人間と付き合ってきたかレベル          それらをどうして無視しようとするのか。その方がナンセンスだ。 ただそれだけで評価はできない点。特にビジネスは使えない高学歴も使える低学歴も生まれやすい点(それでも確率的にみりゃ圧倒的に高学歴者の方が優秀だ。)学歴=人間性ではない点を前提にしているだけだ。 人を評価する際に、家庭環境、学歴、職歴、その他諸々ひっくるめてその人間の揺るぎない真実だ。 でそれらの過去が未来に大きな影響を与えていることも事実だ。(延長線上にあるという意味ではない。) 但し、注意すべき点は、 世の大半は高学歴ではないということだ。 だから学歴の話を下手に出すと不快感を与えるよってだけだろ。 あとは、ビジネスは行動なので、頭がいいことと仕事ができることは次元が違うってこと。

madausa
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 私の仕事上の狭い世間では高学歴の方が多いのが救いです。今後は敢えて聞くような真似は控えます。

noname#155088
noname#155088
回答No.7

女性です。 私は、学歴では、相手を判断しない派ですね。 相手が、ドコの学校出たかに、興味すら持たないですね。 やっぱり、人柄とか、内面の力に重きをおきます。 でも、立派な学校卒業してるんだ・・・と聞かされれば、 勉強頑張ったんだねぇ・・優秀なんだねぇ・・って 素直に受け止めます。 他人から、学歴を聞かれる事も、気になりません。 過去の事だからですね。 現在住んでる場所とか、家族関係とかを 根堀葉堀聞かれる(特にオバサン)事の方が スゴ~ク嫌です。

madausa
質問者

お礼

私もプラベートに踏み込んだり趣味や好みの話をするよりはいいと思っています。 でも過去のことといえコンプレックスがある人には不快な思いをさせる可能性があるようなので、少し自重しようと考えました。

noname#159516
noname#159516
回答No.6

よく知り合っていない人に学歴だけ聞くのは偏見を作る材料になりそうです。 かなりお付き合いができてから、で、大学は?とかお子さんは?と聞けば既にある印象の上に更に入る材料なので、根底から勘違いする事もないでしょう。 お見合いの釣書がいい例で、性格も人柄も知らないうちに「〇〇学部卒、○○会社勤務、○○国家資格取得」など履歴書の様に固められたらイメージだけができあがってしまいます。ここに国籍、写真の見た目、家族構成も入ります。 本人を知らないうちに、母子家庭だから、浪人したから、留学したから、お兄さんが弁護士だから、医師の一家だから、芸能人家庭だから…と入った情報だけで判断してしまいませんか。 賢そうな人は、賢いんです。大学の名前ではなくて、生来賢いんです。出身校は専門課程を学ぶ為に便宜的に属していた組織名です。病院勤務や研究所勤務も同様。自立して事業を興してもよし。目的の為に留学をするもあり。 見た目で判断する人と、名刺の肩書きで判断する人と、どれくらい違うのでしょう。知らない人に「あなたはこうだ」と判断を下す事自体が失礼な気がします。 女性社長の過去の話で入社時にそろばん一級をあえて書かなかったという逸話。女性でそろばんなら経理課で一生を終えるからです。総合職を希望しても偏見で(女性だから、結婚しているから、そろばんできるから、字がうまいから)自分の将来さえ曲げられてしまうのです。お嬢様学校出身で、親が裕福ならさらに総合職は遠のくでしょう。逆に母子家庭で独り住まいの女性ならどうでしょう。 情報は本人のやる気や実力以外に偏見をそだてる歪曲な力を有していると思います。 独身かそうでないかで「いい人」度が変わるのもおかしいですよね。大学名で「頭の良さ」が変わるのも本当は不思議です。財産で「幸せ」度が測れると思うのも間違いです。 一流大学名で「努力家ですね」はいいのですが三流大学名で「いい加減なやつだったんですね」は余計なお世話です。私は大学に行っていません。「バカだから?」と言われたら困っちゃいます。

madausa
質問者

お礼

そうですね。学歴だけで判断してはいけませんね。気をつけるようにいたします。 >知らない人に「あなたはこうだ」と判断を下す事自体が失礼な気がします。 そうかも知れませんが、それをしないのではただの無関心ではないでしょうか、程度の違いはあれど他者になんらかの判断をくださなければ人付き合いは成立しません。ただその判断基準に学歴を持ち込むのが不快であれば控えようと思うのです。 念のため、私は他者に対して大学に行ってないから「バカだ」などと思ったことはありません。「バカだ」と思った人物が高卒だったことは多々ありますが順序を違えたことはありません。また自分が人より賢いなどとは夢にも思いませんが、学校や仕事関連で学んだことは一般の人より詳しいと自覚しています。

noname#146709
noname#146709
回答No.5

みんなそれくらいは考えるのでは? 口に出さないだけマナーがいいですよ。 別に僻みがあるわけじゃないんだし。 学歴の問題で何が一番やっかいって、 そこに何故か僻み・妬みが存在することです。 こちらとしては見下してるつもりはなくても、 「見下している」と判断されることもあります。 私は平均よりは高学歴ですが、 以前勤めていた会社では本当に、辟易していました。 「仕事は学歴じゃないんだ」当たり前のことを、飲み会などで説教されます。 そのくせ、仕事ができることに関しては「いい学校出て頭いいんだから当たり前」 数字と文字をたくさん並べた資料はそれだけで理解できない、と決めつけられ、 普通にそういえばまだかわいいのにわざわざ 「君と違って頭悪いから」という接頭語をつけます。 「優秀だから期待してるよ」仕事ぶりを見る前に言うなアホ、と思います。 「俺なんてアホな学校しか出てないから」 フォローしてあげるほかないことを言うなよ、と思います。 ていうか、こんな簡単なエクセル操作、出身校のせいにしてないで覚えろ、とか。 …ついつい、回答欄を借りて愚痴ってしまいすみません。 ・他者を判断するときに学歴を基準にすることはありますか?   自分より学歴の高い人も大勢いる環境なら基準にします。   これまでの経験からは、理解力を判断する基準として有効です。 ・他人から学歴や出身大学を聞かれることは不快でしょうか?   やたら僻まれたり、卑屈になられたりしない環境なら不快ではありません。   相手のことを知る為の最初の会話の一つです。

madausa
質問者

お礼

なるほど、経験談は非常に参考になりました。 >自分より学歴の高い人も大勢いる環境なら基準にします。 私の仕事上での立場はこれに近いです。質問文にも書きましたがエンジニアなので仕事上で関わる人の大半が私より高学歴の方です。 私の印象では学歴の高い人ほど自分より賢い人を知っているので謙虚であることが多かったと思います。逆に低学歴で仕事のできる人の方が「仕事ができる=自分が一番頭がいい」と思い込んで他者を軽視する傾向が多かったと感じます。低学歴で仕事ができる人は「井の中の蛙」に陥り易いと思います。この件を議論するにあたって環境は大事な要因になりますね。

関連するQ&A