- ベストアンサー
リカバリーメディアの作成方法と注意点
- Lenovo H330 11853HJ を購入し、数日後に届く予定ですが、着後すぐにリカバリーメディアを作成しようと思っているので、Lenovoホームページ上の「ヒント集」「リカバリーメディアの作成方法 WIN7」を読んでいたところ、手順3の注意書きに、「ブートメディアおよびデータメディア両方を作成することをお勧めします」と書いてありました。
- 自分では、DVD(データメディア?)に落とせばいいだけだと思っていますけど別のメディアにも作成しなければならないのでしょうか?
- また、ブートメディアとはなんですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
LenovoのPCはOSインストールディスクは無いし、リカバリーディスクが添付されていません。 従って到着後、(必要なら)SPのパッチを当て、Windowsアップデートが完了したら、ONEKEY RECOVERYを実行してリカバリーディスクを作成(DVDが4枚あるいは5枚)が必須です。 これを怠るとブルースクリ-ン起動不可の様な場合、リカバリー不能になります。 時々はリカバリー時間短縮とメディア劣化事故防衛の見地から、リカバリーディスク再作成が良いかと思います。 データに関しては容量も多く、外付けUSBディスク(1TB程度)を接続してバックアップするのが現実的です。 Lenovoのマニュアルは薄っぺらで、電子マニュアルも最低限のことしか記述はありません。 Windows7操作などに疎いむきは、書店で操作本を購入して下さい。 他社と違いコストカットが徹底しているので、我々は高性能で安価なPCが入手出来るのです。
その他の回答 (5)
Lenovoの場合は『ThinkVantage Technology』のサイト http://www.lenovo.com/jp/tvt/index.html から『ThinkVantage Toolbox』をDLして下さい。 『ThinkVantageボタンを押すと「ThinkVantage Toolbox」が起動します。起動した画面からは、データリカバリー、システム・アップデート、パスワード管理、ハードディスク内のデータ消去など、パソコンの運用・メンテナンスやセキュリティー設定から廃棄時の管理までトータルにサポートします。』 そして 1、システム・アップデートアプリを起動 2、サービスパック1をDLし、インストール 3、Rescue and RecoveryをDLし、基本バックアップとリカバリメディア作成。 普段使用するアプリは項目3の前にインストール *若しリカバリメディアの作成を忘れても『Rescue and Recovery』から復元可能。 (HD内にリカバリ領域が作成されます) *ブートメディアとはトラブル時DVDから起動出来る様に作成したディスク集の事。 このアプリ集に無いのは『アンチウイルスソフト』だけですね。(^-^) 通常は『Rescue and Recovery』と『システム・アップデート』有れば作業には支障無いです。 (バックアップ機能も有ります)
お礼
回答ありがとうございます。 PCに添付されていた説明書に、リカバリーディスクの作成方法(Lenovo Rescue System)が載っていましたので、DVD2枚に作成しましが、Rescue and Recoveryの方がいいのでしょうか?また、C,Dドライブの容量の比率をフリーソフトを使って変えたいのですが、Rescue and Recoveryにてリカバリーディスクを作成する必要があれば、どちらを先に行った方がいいのでしょうか?
- webcat
- ベストアンサー率27% (364/1346)
>SPのパッチを当て」って、何でしょうか? WindowsPCは、初めてですか? やはり書店でマニュアル本を買わなければいけませんね。 SPとはOSの大きな改訂版更新プログラムののサービスパックのことで、現在xpならSP3、7ならSP1迄進んでいます。 到着したPC出荷時のWin7がSP1であればパッチは不要ですが、でなければ更新をした方が良いでしょう。 またパッチ当てが自動になっていれば、PCの方から聞いてきますので実行して下さい。 LenovoのPCは多くのシリーズ(旧IBM Thinkpad系等を含むことから)があり、リカバリー方法は微妙に異なりますので機種を確認して従って下さい。 細かい注意がありますので、見落としをしないように。
お礼
回答ありがとうございます。 PC起動後、確認したらWIN7SP1でした。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
「ブートメディアおよびデータメディア両方を作成することをお勧めします」 ・私の解釈は ・「ブートメディア」とはOSはじめアプリケーションソフトをバックアップしたもの(メディア) ・「データメディア」とはあなたが作成したデータ類をバックアップしたもの(メディア) ・この解釈が正しければ購入直後に行うのは「ブートメディア」の作成だけです。 ・メディアとは記録媒体のことですからブート(起動)できる為にはDVDが一般的です。データであればDVDでなくてもHDD/USBメモリーあたりでもよろしいです。もちろんDVDでもよろしいです。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます
- pc_net_sp
- ベストアンサー率46% (468/1003)
リカバリーディスクの作成には、メディアの選択としては、太陽誘電の生産国:日本のメディアを推奨します。 日本のメーカーでも安いメディアは、中国製や台湾製で品質が極端に下がります。 私が作成したリカバリーDVDとリカバリーパーティションのイメージ化したメディアは、約8年経っても問題ありません。 手順3の注意書きが何を意味するのかが、いまいち中途半端な説明ですね。 CD-Rに作成すると、?~10枚くらい必要になります。 DVD-Rで2・3枚くらいでしょう。 (XPの場合 Win7は分かりません。) その作成したリカバリーディスクの1枚目は必ずブートメディアとして作成されます。 2枚目以降は、1枚目に収まらなかったデータのみを書き込まれます。 ブートメディアおよびデータメディアが、1枚目と2枚目以降と言う意味か、ブートメディア=リカバリーディスクで、データメディア=個人が作成したファイルのバックアップディスクの事かが、判断しかねますね。 どちらにせよ、HDDが壊れても後悔しないように、重要ファイルはHDDとは別のメディア等にもバックアップしておきましょう。 最後になりましたが、ブートメディアとはHDD以外の各種記録媒体からの起動可能なメディアの事です。 一般的なのは、CD-R・DVD-RでUSBメモリーに起動ファイルを入れておけば、USBメモリーもブートメディアになりますし、あまり使われていない物としては、MOディスク・DVD-RAMなどなどです。 (一部PCが対応していないと、ブートメディアとして作成しておいても、起動できない場合があります。)
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
DVDとかを焼いたものは、5年程度で読み込めなくなる場合があります メディアによっては、1年ってものもありました。 信頼性が高いって有名なものでも、3年程度で読み込めなくなったってものもあります そもそも、1つのバックアップのみを信頼するなってことでしょう。 ブートメディアは、ブート出来るようなメディアです CD、BD、DVD、HDD、USB、FD などなど HDDは、内蔵HDDかeSATAでの接続HDDとなります。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 LenovoのPCはある程度知識がないと使えないのですかね?PCは仕事である程度使っているので、何とか自分でできそうと思い購入したのですが…。 ちなみに、リカバリーメディア(ディスク?)の作成は、以下のどちらの方法で良いのででしょうか? http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/MIGR-74040 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-00FD13E あと、「SPのパッチを当て」って、何でしょうか?やらないと問題があるのでしょうか? 初級者並みの質問で申し訳ありません、よろしくお願いします。
補足
とりあえず、ONEKEY RECOVERYによりDVD2枚を作成しました。