- ベストアンサー
dvdにコピーガード係っているか知りたい
通信教育を受講するのにDVDを購入しました。 外出先でも見るため何枚か焼いておきたいのですが、 ダビング10とか言う物が係っていたら9枚までしか コピーできないと聞きましたが、 私の持っているdvdに係っているのかどうか知りたいと思います。 ご存知のかた教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コピーが可か不可かは無断で行うかどうかによって違います。 つまり、通信教育を提供している会社がOKを出せば 大手を振ってコピー可能です。 (極端に言えばOKがでればコピーガードがついていてもです。) ということで、曖昧な回答よりもきちんとその会社に目的を伝えて 許可を求めてみてはどうでしょうか? その際に、著作権法第30条の私的利用についての考え方を 聞くとよいです。 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95%E7%AC%AC30%E6%9D%A1 著作権をしっかり把握して管理している会社であれば、 私的目的なのにダメという場合、わかりやすく説明してくれる場合が多いです。 この辺が曖昧な回答だった場合は、私的目的だからよいですよね? と聞いてみてもよいかと思いますし、 それでもダメな場合、外出先でみたい場合や、バックアップがない状態で 読み込みできなくなった場合の対応策を聞いてみては? 予備のディスクを安く出してもらえる可能性もあるかと思います。
その他の回答 (6)
- otoshiana
- ベストアンサー率33% (13/39)
おそらくコピーガードがかかっているはずで、通常のデッキをつないでダビングすることはできません。 コピー方法は知っていますが、ココでは規約違反となりますので、残念ですが教えることは出来ません。 ちなみに自分で使用するだけならコピーすることは著作権法で認められていますので1~2枚くらいなら問題ありません。 ただしコピーガードに気をつけてください。 詳しくは本屋かネットで調べればわかります。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
掛けてあったら「複写してはいけない」とした法規があるはずで、 その手前に著作権法を直接権利侵害するのが確実なので。 まずそれを了解して身内譲渡や不当転売しない事。 パッケージDVDには、デジタル複写を阻止する 非公式な(ディスク規格以外)処理が数社と、 アナログ出力映像を録画失敗=一部テレビ弊害が今でも起きる= させる公式に搭載の「マクロビジョン方法」が有ります。 いずれもディスク作成工程で枚数単位有料であり、 効果が個々違うため、商品全て仕様同じではありません。 DVD規格には別に映像の国際封切り地域を限定するため、 機械内地域コードを指定して扱うリージョン機能が有ります。 これに加えて、テレビ番組の権利保護機能として、 CPRMという「ドライブでは通常で読む手掛かり無し」の 機能があり、制度に準じたディスクとレコーダーを (パソコンは対応プレーヤーアプリを必須) 共に用いる事でダビング再生可能となります。 逆を言うとCPRMは自主配布やパッケージDVDでは行いません。 ご質問ではこれを誤解されてますが、 ダビング10自体が対象外である事と、 製作配布元が複写を是認した以外は原則禁止で、 かつディスク入手には著作権自体を得ていない事 =特に日本は作者のフリー宣言は認めず負わさせる 辺りを、くれぐれもご注意下さい。 上記の地デジDVDは、ダビング10でも一枚コピー限定な場合も同じ。 ダビング10は、「デジタル化テレビ番組」だけの要件で、 レコーダーから三人が、焼き込み失敗含む三回分&本体削除まで の都合十権利を認めるものです。 (メモリーカードなど権利を元レコーダーに返す機能有り)
海賊版でなければ(1番さんが触れていますが)、ダビング10は関係ないです。 これは著作権者が第一世代(放送を録画したもの)からのコピー回数を制限するもので、あなたが持っているDVDは第二世代ですから、仮にダビング10であれば、コピーは(通常の手段では)できません。 第一世代のコピーを何枚取れるかということだけです。 そのDVDですが、コピープロテクトがかかっていた場合は、当然ながら(通常の方法では)コピーできません。 かかっていなければ、そのままパソコンにインストールしてある、RoxioやNERO、Power2Goなどのライティングソフトでコピーを取るだけで、気をつけるのは容量が1層4.7GBのDVDに収まるかどうかだけです。 収まらなければ、2層DVD+DL or -DLに焼くなり、圧縮ソフトで圧縮するという方法をとります。 この辺りは+がよいか-がよいかとか、いろいろ蘊蓄はありますけど。 悩むより、やってみるほうが早いです。 なお、個人がバックアップ目的でコピーすることは法律上とくに問題がなく、コピーを知人に渡すとかしなければよいと思います。
- osahune
- ベストアンサー率47% (288/609)
通常、教材用のDVD等は、コピーガードの有無にかかわらず、複製(コピー)を作成する行為は禁止されていると思います。 教材の扱いについての注意書きがあるのではありませんか? たぶん、有償、無償を問わず、貸出・譲渡・販売なども禁止していると思われます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19841)
コピーガードが掛かっているかどうかは「ディスクのバックアップ機能があるDVDプレーヤーでバックアップしてみる」と判ります。 コピー禁止になっているディスクであれば、プレーヤーのバックアップ機能がグレーアウトして選択できない状態になります。 なお、コピー禁止になっていない場合であっても、発売元が無許可での複製を禁じている場合、コピーしてはいけません。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
ダビング10は地デジを録画したものにかかる規制だったはずで、DVD-Videoには関係なかったんじゃないかと。 もっとも、その通信教育業者が複製を認めてなければ複製行為それ自体が違法なようですが。去年11月の改正著作権法施行はマジコン終了と言われましたが、リッピングもそれと同等ってなったんですかね? http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E2E4E2E3E48DE2E4E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0 #回答者はDVDをコピーするとかいう発想がそもそも無いのでこの辺詳しくないですけども