- ベストアンサー
私でも取れるでしょうか?
ずっとこちらのサイトで同じような方の書き込みを 読ませて頂いているのですが、 私も、なかなか車の免許を取りに行く勇気が出ません。 30代の主婦ですが、私は運動音痴なので 自分のため、周りのためにも、 一生車の免許を取りに行かないと決めていたのですが、 子供の幼稚園・習い事の関係で 免許取得を迫られています。 主人にその事を伝えたら、 取りに行くからには、高いお金を払うんだから、 ペーパードライバーになるような無駄になる事は絶対にするな!と クギをさされています。 もちろん自分でもそのつもりですが、 車の運転なんか未知の世界だし、 通う前からそんな事を言われると、ますます 自信がなくなってしまって勇気がでません。 20年ぶりに原付に最近乗り始めましたが、 信号のない所で右折しなければならない時とか 今だに怖いです。 主人の運転する助手席に乗ってても、 対向車の合間を見て右折する時がとても怖いんです。 これって慣れでしょうか? こんな私でも最後まで教習所に通って免許を取得できるでしょうか?泣
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。現在大学4回生の女です。 私も昨年夏~秋頃に教習所に通い免許(MT)を取得しました初心者です。(就職で必要なため取得) それまでは免許なくても…とか、自転車の方がダイエットに…とか何かしら言い訳をつけて教習所に通うことをしませんでした。実のところを言うとorange7777さんと同じく不安で仕方なかったからです。一歩間違えば命取りだし、維持費もかかるし…など不安に思う要因はたくさんありました。 しかし、いざ通ってみると難しくはなかったです。案ずるより産むが易し、ってやつでした。 「右折でどのくらいハンドルまわせばいいか、タイミングは?」とか自分で運転しないと不安に思うかもしれませんがコツやポイントなど必ず教習所で教えてくれますし、最初は先生がお手本を見せてくれるはずです。 私も初めて右折を習った時、タイミングがなかなかつかめず縁石に乗り上げたことが何度もありますし、坂道発進も何度もエンストを起こしました。(MT車なので) 分からない、やりにくいと思ったところは何度か聞きましたが、相手(先生)も客商売です。教えないとは言えませんし、嫌な顔せず教えてくれました。(中には仏頂面・無言の人もいましたが、極々稀でしたよ) また、教習所では必ず仮免許試験合格までは教習所内のコースを走り、一般道を走らせてくれません。仮免許に合格できない・問題があるとされた運転項目では補習を受け、できるまで練習させられます。 授業予定も自分の都合・時間帯に合わせて組みかえることができます。(学生が長期休暇の時以外だとなお組みやすいですよ) 教習所にもよりますが、高齢者講習といい60歳(?)以上でも免許をとりに来ている方もいらっしゃいました。おじいさん・おばあさんでも免許を取得されています。 ペーパードライバーの人専用の講習というのもありましたよ。 教習所は大半が初心者の方ですし、現在はAT限定の免許もあります。 あれこれ考えてしまうかもしれませんが、まずは入所案内のパンフレットを2~3箇所から取り寄せて、取り扱っている免許種類などを比較してみてはいかがでしょう。 何もせず考えているより少しでも動いてみたら何か変わるかもしれませんよ。 あと、運動音痴とありましたが、運動音痴は関係ないです。(笑 むしろ注意力散漫の人の方が運転に向きません。 免許取得後はぺーパードライバーにならぬよう少しずつでも毎日乗っていた方が良いと思いますが、2週間位乗らなくても感覚は忘れませんよ。 私は免許取得後~車購入まで2カ月くらい乗らない期間がありましたが平気でした。 長文・乱文失礼しました; 少しでも参考になればと思います。 orange7777さんが免許取得できるよう応援しています。
その他の回答 (7)
車の運転に運動神経は関係ありません。 学科テストをパスするだけの勉強する力と、 実技テストをパスするだけの運転技術を 自動車学校で磨けば大丈夫です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり車の運転に運動神経は関係ないんですね。 もし通う事になったら、一生懸命学科を勉強して 運転技術をしっかり身につけたいと思います。 ありがとうございました。
些細なことでパニックになるとか、すぐに目を覆ってしまうようならやめた方が良いかも。 慣れで克服できる場合と出来ない場合がありますし。出来なければ自分だけではなく、子供も巻き添えです。 で。 この間行った教習所の値段表を見ると。 普通車安心パック(技能補修・技能検定・効果測定の追加料金がないコース)で、AT限定 通常は303250円のところ、31歳から40歳までは345250円と値上がりします。 ちなみに、51~60歳のコースだと376750円になります。 技能31時限、学科26時限で変わりはありませんが、それだけ身動きが取れないことが値段に出ていますね。 ちなみに、この教習所では保育室があります。10~17時 1~5歳まで 料金は必要です。 一般コースでは300520円 技能補習4620円 修了検定3780円 卒業検定4830円 仮免申請2000円 仮免前効果測定630円 卒検前効果測定1260円 ちなみに、キャンセルすると4620円です。 色々なコースが設定されていますので、良く考えて選んでください。 やってみないと判りません。 お会いしたこともありませんしwww うちの母親は40回ってから原付免許を取りましたし、70を回った現在も原付で走り回っています。 乗れないと買い物には行けない(現在は離れて暮らしています)のです。 30キロでは走っていないようで・・・もっと出るようにならないのか言われますが、勘弁して欲しいです(苦笑) やる気になったらどうにでもなりますよ。 父ちゃん倒れた。とかで、母ちゃんトラックで生計をと言うのは良く聞く話です。 自分を弱く(可愛く)見せたいとか、人からこう思われたくないとかがあるので、猫を被って出来ないと考えることが多いのですが、変わるときには変わるものですよ。能力の爆発を侮ってはいけません。 要は、やる気です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ほんと、今までは絶対に免許なんて取らないと 心に決めていたのですが、 今は子供の事で必要に迫られていて…。 あとはやる気のみですね。ありがとうございます。
- GTO3216
- ベストアンサー率21% (29/137)
車の運転は慣れです。 あと運動音痴は関係ないです。いうならば、反射神経音痴は難しいですね。 職業ドライバーは運動力は落ちても、毎日運転していると反射神経は結構年齢の割にキープされます。 基本運転はだれでも得とくできますが、迅速な判断、迅速な対応、はセンスですね。 車両感覚も慣れですが、そこまで不安でしたら自動車事故対策センターでシュミレーションするのもいいでしょう。 教習所では営利が絡むので必ず 「大丈夫です。どなたでも所得出来ます。どなたでも優良なドライバーになれます」 と必ず回答するでしょうね。 教習所に通ってみて実車してどこら辺で向き不向きか判断するかというと・・・ 一概に言えませんが二種ドライバーの立場から言うと、車両感覚を培えるか培えないかのところですね。 コースでいうと、クランク、S字、縦列駐車が2週間やっても成長しない人はまず不向きですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 車の運転には、反射神経がかかわってくるんですね。 そういえば先日原付免許の更新に行った時、 ご高齢の方が、反射神経の検査を受けられてました。 自分に車を運転するセンスがあるかどうか 通う前にシュミレーション出来たらいいなと思っていたんですが、 そういう所があるんですね。 調べてみます。ありがとうございました。
- zupo-tuka-
- ベストアンサー率11% (8/70)
一般的に自転車に乗れるなら大丈夫だが自転車に乗れないなら難しい無理と言われている。 既に原付に乗っているのならばそれ程運痴でもないのではなかろうか。 初めが怖いのは初心者ならば誰しも通常怖いものであり、 あとは経験と学習で克服するだけの単純明快なことである。
お礼
ご回答有難うございます。 何十年ぶりに原付に乗り始めて1か月ほどですが、 確かに右折は今だに怖いですが、 だんだん慣れてきたような気がします。 経験と学習で克服できるのなら、車も何とかなるのかな?と いう気もしてきました。ありがとうございました。
- more85
- ベストアンサー率15% (2/13)
絶対取れると思います。そうやって怖さを忘れない人の方が、優良ドライバーになる気がします。 頑張って!
お礼
ご回答ありがとうございます。 心強い意見を聞かせて頂き少し勇気が出ました。 ありがとうございました。
- inthshadow
- ベストアンサー率43% (73/169)
ごめんなさい。オススメしません。 極端な例で申し訳ないけれど、知人に同じタイプの方があり(50歳前後) 右折時に直進バイクと接触する事故を起こしました。 当人さんはスピード感が鈍いほうで、素早い動作を素早い判断でできないタイプ。 日頃から自分の周りの問題に自分で判断を下す、ということが苦手な方でした。 そういう人全員が必ず事故を起すとは言いませんが 道路は流れ。タイミングと瞬間瞬間の判断が一番重要です。 ご自身の適正をしっかり考えられることをおすすめします。 今は免許は誰でも取れますが、そのあとのことは全部自分の責任ですからね。 大変失礼ながら、ご主人がこう言ったから・・・という文章を拝見し また原付の右折が怖いということなので ご自分ひとりで判断し運転することの責任を負うことはあまり好まれないのでは、と思いましたので。 それに免許は無いほうが、いろんな場面で「私は免許がないので」と逃げられて便利?ですよ。 道路は買い物やレジャーの車だけではありません。 仕事のトラック、商用車、バス、その他この世の中の、上から下から表からウラまでの色んな方々?ごった煮の世界。 日常出会わないジャンル?の人と何が起こるかわからない世界です(長い運転経験中には色々ありました) ちょっと怖がらせすぎたかもしれませんが(笑) 主婦の方はご自身の狭い身の回りを世界のすべてと思われることが多いのと 今一度ご自身の判断力に対する信頼度を考慮されるのもいかがかと思い書かせていただきました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 厳しい意見も聞かせて頂き、いろいろ勉強になりました。 確かに免許は取れても、その後のことは 全部自己責任ですもんね…。 もう一度よく考えて決めたいと思います。ありがとうございました。
- tony3303
- ベストアンサー率27% (348/1275)
実際のってみたらそうでもないんですよ、乗る前からそう言う考えは捨てた方がいいですよ、オートマ限定で受ければ簡単に通りますよ、頑張って受けてください、今どの程度お金がかかるのかは知りませんが30代でしたら基本金+数時間の別講習料程度で取れますよ、あまり深く物事を考えないで、これはなぜだろうとかは余計な考えです、ただ、学科は繰り返し問題の中から必ず出ますから何度も繰り返しして覚えることですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あまり深く考えすぎると、余計に通えなくなってしまいますよね。 いつもはすぐ行動に移す方なんですが、 車に関しては、なかなか一歩踏み出せずにいます。 でも実際乗ってみたらいそうでもないですよ、と言って頂き 少し勇気がでました。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私と同じように、怖さを克服して免許を取得された方の 意見を聞かせて頂き、とても勇気ができました。 初めてはみんな初心者ですもんね。 仮免許に合格できない・問題があるとされた運転項目では補習を受け、 できるまで練習させられます、という話を聞き 逆に安心しました。本当にありがとうございました。