- ベストアンサー
草刈機械の購入について!
農家ではないのですが、自宅周辺や少量ですが畑が有ります。 また、会社の周辺の敷地内の草刈等手作業でするには時間が掛かりすぎますし除草剤を使うには経費も掛かるので草刈機械の購入を考えています。 お勧めの機種が有りましたら教えて下さい。 機械本体がシャフトに装着されているものや背中に背負う物、シャフトを持つ持ち手の位置の違い等有るみたいですがその違いが分かりません。 初めてなので宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
範囲が広いなぁ・・・どこから攻めるかな・・・ まずは。 エンジンか、電気モーターか。 自宅周りだけだと電気でもOKかと思います。 燃料の問題(保管や取り扱い、2STだと混合比などの問題)から解放されます。 ただ、多少とも非力なのと、紐付きですので、行動に制限があること、下手すればコードをぶった切って大騒ぎになることかな。 エンジンだと、4STと2STに区分され、2STは混合比25:1と50:1に区分されます。 また、排気量も25CCクラスから35CCクラスと、いくつかの排気量があります。 最近は4STが多いです。が、オイル管理が面倒なので2STを私は使っています。 燃料タンクは、全力で1時間基準の量だと思います。 シャフトと、エンジンと、ハンドルの組み合わせで、両手ハンドル式と背負い式の2つに分類されます。 一直線になった刈り払い機は、余分な構造がないので軽いです。 エンジンが重いので、腰を支点にして刃を左右に振ったり、刃を落とし込んで灌木をぶった切るのに適します。 平面を借り払うのには最適ですし、軽い機体は女性でも扱えます。(77を回ったうちのお袋でも使っていますので) 背負い式は、フレキシブルシャフトとストレートシャフトを組み合わせています。 両手ハンドル式に比べて短いので、木々の間の狭いところや、斜面の刈り払いが得意です。 ただし、背負うためのバンドやクッション、フレームやフレキシブルシャフトなどが重いので大変です。(お袋は無理!と言ってます) また、腰を支点とした振り回しではなく、両手を使った刈り払いになるので、腕の力が必要です。 段差が大きかったり、斜面が急な場合はこちらが良い場合もあります。 刈り刃にはたくさんの種類があります。 鉄の1枚物、鋸刃のような物、チップソー、最近はプラスチックの板のもあります。 また、ナイロンコードを振り回して草を切る、ナイロンカッターの物も多く出ています。 鉄刃はグラインダーで手入れの必要があるので、安いけれどやめた方が良いです。 チップソーは鋸刃の先端に硬質チップを取り付けた物で、硬い物も柔らかい物も良く切れます。 大きさにいくつかの違いがあり、230mmと255mmの2種類が多く見られます。 230mmは小さな排気量又は出力の機械で。 255mmは出力の大きな機体で使います。 プラスチック刃の物は電動の機体で多く使われます。 軽いのでトルク負担も少なく、壁際や側溝などを刈るときに破壊しなくても済みますし、壊れても鉄よりは怪我が少ないです。 私もよく使うナイロンカッターですが、出力が小さいと回し切りませんし、朝の早い時期の草が水分を吸ってパンパンになった時でないと、上手く刈れません。 柔らかくしなる物は苦手です。 枯れ草は手こずるでしょうね。 しかしながら、石などが多いところや、コンクリート構造物、フェンスなどの直近は、こいつに分があります。 チップソーだと、ぶつけたときにチップが外れてしまったり、変形したりして使えなくなることがあります。 ナイロンカッターだと、ナイロンコードが削れるだけですので、破壊は最小限になります。 ホームセンターなどで買える草刈り機と、農協や森林組合が斡旋してくれる刈り払い機では値段も大きく違います。 森林組合の刈り払い機は、山の中で下草や灌木の刈り払いが主任務ですから、排気量も大きく、シャフトの肉厚も分厚いです。 30mmぐらいの枝や木は軽く一振りでぶった切りますが、全く問題有りません。 その代わり、値段は7~8万とちょっと手を出しにくいです。 ホームセンターなどで扱う物は素人向けで、シャフトも薄く細いですから、灌木に挑戦していると曲がって振動や異音が出て終わってしまいます。 その代わり、安い(2万もあれば買える)し、軽いです。 機体の違いはこんな感じです。 あとは、こんな草刈り機もありますが、どうでしょう?? http://www.youtube.com/watch?v=GAaOfS-6JBA 注意事項が少し。 回転力で草をしばき倒して刈り取るのですから、小石などが思いの外良く飛びます。 特にナイロンカッター 薄手のズボンだと泣いてしまうかも知れませんし、顔に当たるとマジ泣きです。 エプロンや、フェイスガード、安全眼鏡、帽子、革手袋など、防護してください。 それ以外では、家屋のガラスや自動車に対して、遠慮無く攻撃します。 過去仕事場で使ったときは、窓ガラスに穴を空けたとか、車のミラーを割ったとかの話を聞きます。 それぐらいの勢いでぶっ飛んでいきますので注意してください。
その他の回答 (3)
- rei_and_rei
- ベストアンサー率32% (145/444)
刈り払い機は仕事でしょっちゅう使ってます。 難しいことは抜きにして、ゼノアかキョーリツのエンジン式で30ccぐらいの2ストで、ストラップを肩にかけて使うタイプをオススメします。 必ずホームセンターではなくプロ向けの金物屋で買いましょう。店で修理できるところだと尚いいです。 理由は、ゼノアかキョーリツを使っている人がとても多い。したがって扱っている店舗も多い。プロ向けなので丈夫。 電動はパワーがないし電源がなければ使えないしコードの取り回しが面倒。 背負いやストラップをかけずに手で持つタイプは、慣れない人だと自分の足を切ってしまう事故が起きやすい。 背負いはエンジンの調子が悪いと背負っては降ろしになるので面倒。無駄に重いし場所を食う。 手で持つタイプは慣れた人でないと腕が疲れてしょうがない。 混合燃料はホームセンターで2Lから手に入る。自分でバイク用の2ストオイルを買って作ってもいい。 4ストは混合燃料を作る手間は省けるが2ストの方がパワーがあって小さい。 25ccでは軽く扱いやすいが、パワーが無さ過ぎて、効率よく草を刈るには回転をかなり上げなければならず、その分刃欠けや小石の飛散が多くなりかえって危ない。 ちなみに、保護メガネだけは必ずつけましょう。刃の破片が飛んできたら目なんか簡単に潰れます。
お礼
専門的なご意見有難う御座いました。 具体的なメーカー名等の有ったのでより絞り込みやすいです。 詳しいお話有難う御座いました。 いろいろ検討致します。
- missss
- ベストアンサー率37% (6/16)
沖縄に死んでいます。 沖縄では雑草がすごく伸びるので草刈をするのに一家に一台とは言いませんが普及率がとても多く 実際に使用したことがります。 草刈で多いのが シャフトタイプですね。 円盤型のそこ切りが搭載されている機種が多くあるのですが その歯の部分にビニールヒモのような刃を利用すると石にあたったときなどに刃が書けたり飛散防止にとても便利です。 機種としてはどれも似たようなものですが最寄りのホームセンターなどで購入で修理対応をししてくれること。。。(バイク屋さんなどでも修理できるはずです。 時々しか使わないのでどうしてもキャブがおかしくなることがありますので掃除の必要あり) あとできるだけ持ちやすく軽量な機種がいいでしょうね・・・。 草刈後に気にならないようでしたら除草剤をまくと6箇月くらい生えてきません^^
お礼
早速の回答有難う御座いました。 沖縄からの回答と言うことで私は新潟なので距離が離れているのに早い回答で少し感動しています。 故障時の対応可能な点と作業性(重さの問題)との事でしたね! 十分検討して購入したと思います。
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
まず、ホームセンターでの購入はお止めください。 耐久性が全く違います。 農家でなくても結局高くつきます。 お書きになっている用途からすると、背負い型よりは普通の形、 排気量も小さめのもので十分だと感じました。 住宅地でしたら4サイクルもおすすめかな。 このHP、「農機具ねっと」 をごらんになって検討、相談されてはいかがでしょう。
- 参考URL:
- http://noukigu.net/index.php
お礼
早速の回答有難う御座いました。 まだ、URLは、確認していませんが後で見て皆さんの参考意見を検討して決めたいと思います。 本当に有難う御座いました。
お礼
詳しい回答有難う御座いました。 電気コード式も有ったのですね。 ただ、使用箇所が電源の供給の出来ない所も多いのでやはりエンジン式に成ります。 使用する刈り刃にもいろいろと種類が有るんですね。 実際の作業を想定して決めたいと思います。 有難う御座いました。