- ベストアンサー
仙台~金沢の高速バスについて
仙台と金沢の間を運行している夜行バスについて最近乗った方がおられましたら教えていただきたいのですが、、。 1) バスの座席は4列でしたか?それとも3列でしたか? 2) コースは全部高速を走るのではないのですか?新潟~仙台間で一般国道を走るといううわさを聞きましたが本当ですか? 夜行バスというのは乗ったことがないので、ちゃんと寝られるかどうか考えております。どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経路について。 仙台宮城ICから高速道路に入り山形方面に向かい、山形道の山形蔵王ICで一旦一般道に降りると思います。以前山形に住んでいたとき、「仙台-金沢」の表示のあるバスが、夜間、山形市内を走っていたのを見ました。その後は、山形県南陽市→小国町(国道13号線→113号線)を通って新潟県に出るでしょう。新潟から再び高速道路に入ると思います。山形-新潟間の3時間半くらい(!?)は、一般道を走ることになると思います。 国道113号線は、雪がものすごい地帯なので、冬も同じ経路を走るかどうかは分かりませんが・・・。 参考になりましたでしょうか?
その他の回答 (3)
- RIK_2
- ベストアンサー率54% (112/205)
経路について、山形県の庄内(日本海側)の住民より。 仙台~金沢ですとおそらく、仙台から西へ向かい山形県へ入り、日本海側に抜けた後に南へ向かい、新潟県へ入る、というルートになると思われます。 そうしますとこの間では、山形県内の月山ICと湯殿山ICの間は「一般国道7号」(自動車専用道路)ですし、その先鶴岡ICで降りますと、新潟市のほうまで高速道路は整備されておりません。 ご存知かとは思いますが、山形県~新潟県の日本海側は高速道路がほとんど整備されておりません。向こう30年後も整備されるかは不透明です。(山形県内の月山ICと湯殿山ICの間は今後とも高速道路は整備されません) とはいえ、たしかに海岸線のよもや断崖絶壁を走ることにはなりますけれど、国道7号線なんかは各都市の市内でもなければガラガラの状況ですし、正直なところ高速道路と変わらないかもしれません。 まぁ・・・高速道路かどうかは気にしなくても良いと思いますよ。大都市圏みたいに渋滞にハマって・・・という心配はほとんどご無用だと思います。(山形道なんか特に)
とある高速バスの旅行記を見た所、新潟西IC(北陸道)~山形蔵王IC(山形道)の間は、新潟ICから国道7号線、113号線、13号線の順に一般道を走るようです。 夜行バスは3列シートが普通です。車内には毛布に飲み物などのサービスもあります。初めてであれば寝付きにくいかと思いますが、普通の観光バスと違って快適に寝られるようになっていますので楽しみながら乗車してください。 夜行バスで快適に寝られる方法は過去にも質問がありましたので下のURLから参考にしてください。
お礼
ありがとうございました。URLはどうやって寝付くか、というお話でしたね。大変参考になりました。
- mayumayukko
- ベストアンサー率20% (24/117)
1)の答えは参考URLを見てください。3列シートの一般的な夜行バスです。 2)は経験者を待って聞いてください。 乗り心地はいいとは言えないと思います。仮眠程度でしょうか。人によると思いますが。また同乗者によるところも大きいと思います。いびきとかする人もいますからね。私的にはトイレに行くのも楽でドリンクサーバー近くの席がいいと思います。
お礼
早速のお返事、ありがとうございました。URL大変参考になりました。
お礼
#3のかた、#4のかた、共にコースについて情報ありがとうございました。どうやら山形の南陽市、小国市を通るルートらしいですね。かつて仙台~新潟間のバスもこのルートを通っていたように記憶しています。高速の郡山~新潟間が開通してからはルートが変わり、今はずっと高速道路を走るようです。仙台~金沢間は、ルート変更はなかったという事ですね。