- ベストアンサー
人を信じたい
こんにちは。 僕は昔から人のことが信じられません。その瞬間なら信じられるのですが、長期的に信じることができないのです。告白されても相手のことが信じられなく、断ってしまうし、友達のこともどこかで疑ってしまいます。本当に信じられる人は、両親くらいで、これは信じるというよりもどうでもいいやという諦めに近い感情。腐れ縁みたいな感情です。それはそれでいいんですが。。。僕は、孤独には強いので、このような状況でも生きていくことはできます。しかし、精神的にとてもつらいのは事実です。 なんでだろうと、いろいろ考えました。 今僕が直感しているところでは、結局、人は自由意志をもっていない。人は僕自信を見ることは絶対にできないということです。すべての人は、さまざまな権力関係や、思想の影響を受けていて、ものごとを正確に見ることはできないんじゃないか。さまざまな色眼鏡で僕のことを見ているのではないか。と、間違っているとは知りながら思い込もうとしている毎日です。(フーコー、ニーチェなど) 結局僕に残された道は、相手を信じることではなくて、受け入れる、あるいは、完全に自分を受け入れてもらう、ということだけになってしまうと思います。 だれか、この複雑に絡み合った僕の腐った心の糸を解いてくれるような人はいないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
お礼
>自分をないがしろにすればするほど相手に失礼だという事が段々わかってきました。 泣きそうです。 >あ・・最後になりましたが是非電話してあげて自分が無視してしまった事の思いを話してみてはいかがですか? 「さっき図書館にいたよね」と、会話を始めたいところですが、電話に慣れていないため難しいです(汗)。授業で隣の席に座ったりしていたのに。このままでは、僕が彼女を避けているみたいです。。。はぁ。
補足
僕は少し精神的にやんでいるので、この複雑な心境のまま電話をすることは相手に、不必要な混乱を与えてしまうと思います。。