- ベストアンサー
かってに改蔵の絵柄について
1話読みきりの漫画なので、4巻、17巻、18巻と読みました。そこで気づいた点なのですが、絵が巻が進むにつれて下手になってはいないでしょうか?6巻あたりは髪の毛の本数や服のシワの数が多いのですが、18巻になると髪の毛は一筆書きでサラッと描いたような、服のシワも直線的になり、手抜き感が感じられるのです。 普通、漫画家って単行本が進むにつれて絵が上手くなりますが、こんなケースは初めてなので質問してみます。 一体何故、絵柄が退化したのでしょうか? (かなり失礼ですが、自分はそう感じました。) たしか作者はかってに改蔵からパソコンで描きはじめたそうです。それに伴い絵柄も変わったのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- cgy02110
- ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.2
お礼
南国アイスホッケーもサンデー誌で読んでいた時期もありましたが、改蔵と比べるとずいぶん変わってますね。話の内容も下ネタになっていきますし。