- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンションでの光回線増設の要不要の判断基準は?)
マンションでの光回線増設の要不要の判断基準は?
このQ&Aのポイント
- マンションの光回線増設の要不要を判断する基準とは?インターネットの応答が遅いと感じる場合、光回線の回線数不足が原因かもしれません。
- 回線増設を提案するためにはどのようなデータを揃えるべき?ブロードバンドスピードテストでの通信速度測定を行い、利用時間帯や速度制限の有無を確認しましょう。
- 参考になる数値は?早朝の通信速度は20Mbps程度であり、夜間の利用時間帯では下り17Mbps、上り13Mbpsという結果が得られました。他のサイトの閲覧の応答は遅くなっていないことにも注意しましょう。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- JETJET
- ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.10
- irisan
- ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.8
- piyorina
- ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.7
- byr2448ron
- ベストアンサー率42% (187/441)
回答No.6
- byr2448ron
- ベストアンサー率42% (187/441)
回答No.5
- JETJET
- ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.4
- JETJET
- ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.3
- 23tomo-u
- ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.2
- te2kun
- ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1
お礼
JETJET さま、有線でのテストがやっとできたのですが、その結果通信速度はやはり最高でも20Mbpsと、無線LANの場合と変わらないらしいことが分かりました。 さらに、応答が遅いのは通信速度が最高値20Mbpsを指している時間帯でも発生するようなので、もしかすると相手サイトの混雑が関係しているのかもしれません。
補足
JETJET さま、いろいろご教示ありがとうございます。 応答が遅いのは「応答(クリックしてからの画面の移り変わり)」が遅くなったと言う事です。 たしかに、常時遅いということではなく、多くの人が使っていそうな時間帯に応答に何十秒もかかることがあるということです。 ご教示に従って有線でのアクセスやフレッツ・サービス情報サイトへのアクセスを試みたのですが、いずれもうまくいかないので、もう少し試してからまたご教示を請いたいと思います。