- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分がわからない)
自分がわからない。ぼやけた感覚や物忘れが多い。なぜでしょうか?
このQ&Aのポイント
- 最近、自分がわからなくなることが結構あります。まわりがぼやけて見えたり、自分が自分じゃないような感覚になったりします。また、喋ったことを忘れたり物忘れが多いです。さっきあったことが全部過去にあったことだと思ってしまうこともあります。歩いていると自分が歩いているのか他人が歩いているのかわからなくなることもあります。帰り道もわからなくなったこともありますし、記憶が飛ぶこともあります。最近は慣れてきたかなと思っていたけど、またこの症状が現れてきました。どうしてでしょうか?
- 自分がわからなくなることや、ぼやけた感覚、物忘れが多いことなどに悩んでいます。最近、まわりがぼやけて見えたり、自分が自分じゃないような感覚になることが結構あります。また、喋ったことを忘れたり、さっきあったことが全て過去の出来事だと思ってしまうこともあります。歩いていると自分が歩いているのか他人が歩いているのかわからなくなることもあります。帰り道もわからなくなったり、記憶が飛んだりすることもあります。最近は少しよくなってきたかなと思っていたけど、再び症状が現れてきました。なぜこのような症状が起きるのでしょうか?
- 高校1年生ですが、最近自分がわからなくなることやぼやけた感覚、物忘れが多くなってきました。まわりがぼやけて見えたり、自分が自分じゃないような感覚が結構あります。喋ったことを忘れたり、さっきあったことが全部過去にあったことだと思ってしまうこともあります。歩いていると自分が歩いているのか他人が歩いているのかわからなくなることもあります。帰り道もわからなくなることもありますし、記憶が飛んだりすることもあります。最近は少しよくなってきたかなと思っていたけど、またこの症状が現れてきました。どうしてでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#149437
回答No.1
その他の回答 (2)
noname#149437
回答No.3
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2
補足
おはようございます 目をつぶってから結構時間がたちましたが 眠れました。 でも途中で二回か三回ぐらい起きてしまったり 昼の二時ぐらいに目が覚めました 一回お母さんには相談したんですが 結構前に話したし 帰り道を間違えた しか言えませんでした 一応1月30日ぐらいに精神科の予約はとったんですが やっぱり自分の症状をなんて伝えたらいいかわかんないし 人を信用出来ないから怖いです お母さんにも迷惑をかけたくありません 自然になおらないものなんでしょうか?