※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オークションはつり上げがある?)
オークション参加者の疑問:なぜ中古品より新品を選ぶのか?
このQ&Aのポイント
Wiiのヌンチャクを購入するためにオークションに参加していたところ、中古品と新古品の価格の差に疑問を感じました。
中古品は送料込で1,340円で落札され、アマゾンでの新品価格は送料込で1,450円です。
10円の差ですが、なぜ落札者は新品を選ぶのか、皆さんの意見を教えてください。
Wiiのヌンチャクが欲しくて、オークションに参加していました。
定価は1800円のはず。
1円スタートではあるものの、送料込で1740円(新古品)~1340円(中古)で落とされていました。
アマゾンでは、新品が送料込で1450円で購入できます。
オークションに参加する人なら、アマゾンの購入方法を知らないとは思えないのですが・・・。
1340円では、110円安くなるので納得は出来ます。
1440円で落とした場合、わずか10円の差ですが、ポイントが付くから?
機械は、10円の差なら新品の方がいいと思うのは、私だけでしょうか?
落札者が無知なだけ?
それか、つり上げが行われている?
皆さん、どう思われますか?
お礼
今も、オークションで、ネット市場価格、ギリギリの所までの金額で入札していたのにも関わらず、やはり、それ以上の額を入れてくる人がいました。 なんて、バカな人何だろうと思います。 出品者の記入している定価をうのみしている結果?。 私も、時々は、出品しますが、そういうおバカな落札には、当たらないんです。 出品した時は、必ず、低い金額で落とされます。 落札する時は、跳ね上がり…。 ご回答ありがとうございましたv(^_^)v。