• 締切済み

デジカメ購入の際の判断材料

2011年末時点での質問なのですが、現在コンデジの購入で悩んでいます。 候補はレビューサイト等で比較した後家電量販店で実機を触ってとりあえず以下の3機種に絞ったのですが、それぞれについて、 (1)【CASIO】HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100 電池◎/元値最高値(39800)/AF自動追尾機能無(3機種中これのみ無)/HDR機能が強力 CMOS/ 1~1/2000 秒/F3~F5.9(3機種中最高)/光学12.5 倍 (2)【PENTAX】Optio RZ18 デザイン◎/望遠型光学18倍/後からエフェクト可/風景が得意 CCD/ 1/4~1/2000 秒/F3.5~F5.9/光学18 倍(3機種中最高) (3)【NIKON】COOLPIX S8200 液晶モニター◎/セレクトカラー機能有 CMOS/ 4~1/1600 秒(3機種中最低)/F3.3~F5.9/光学14 倍 という印象・スペックに落ち着きました。 私は用途は「PC画面」や「ハガキ」程度、対象は「室内や風景、スポーツ等日常メイン」で、重視項目としては強い順に「室内でも明るく」「普通の使用で電池1日は持つように」「手ブレ補正」「カラーリング豊富」で、機械には強い方だと思います。 そこで気になったのが、 ・例えば、「F値が3.0でCCD」と「F値が3.5でCMOS」ではどちらが暗所に強いのでしょうか? ・F値はどれほど明るさに影響してくるのか? ・最低SSの1/1600秒と1/2000秒では、手ぶれにどれほど影響が出るのか? ・AF自動追尾機能はどれほど有効なのか? という点なのですが、以上の疑問に誰かお答えして頂けないでしょうか? また、その上で自分の用途には(1)~(3)のどれ、もしくは他の機種が適しているかお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

2万以下のコンデジでは、はっきり言ってドングリの背比べです。 まして質問者さんのレベルでは裏面照射CMOSでもCCDでも違いは解りません。 質問者さんの知識はどこで仕入れられたか解りませんが、極限状況で拡大再生して比較チェックして解る程度です。 スペックにこだわるのも解らなくはありませんが、2万以下では実際に触って使いやすさを確認するのが一番です。 因みに28mmからの光学ズームレンズと言うのは、35mmフィルムカメラ相当時の広角側の数値です。 コンデジのレンズで明るさの差が0.5段あっても致命的な差にはなりません。 2年ほど前に1万5千円程度で買った1000万画素のコンデジでメモ替わりに使ってますが、特に問題ありません。 カメラ自体より使いこなす知識と技術が必要です。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

家電量販店でデジカメ販売の応援をしています。 カシオEX-ZR10 12800円位です。 光学7倍ズームです。 ZR100の弟分です。 サクサクシャッターが切れます。 ZR100・ZR10はスローの動画も撮影出来ます。 データで悩んでも仕方ありません。 所詮データです。 実機をさわり体験をして購入して下さい。 液晶画面で追うので光学ズーム倍率が高くても使いこなせないでしょうね。

nand-sou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 3脚があるので望遠も比較的ブレずに撮影できるとは思うのですが・・・

回答No.2

室内で明るくと言うのは、レンズやセンサーのスペックは一切関係ありません。 ISO感度・シャッタースピード・絞り(F値)の組み合わせとその場の明るさによります。 その場の明るさを正しく測り、その明るさに対応する適切なISO感度・シャッタースピード・絞りの組み合わせを設定すれば良いだけで、さらに明るく撮影したいなら、露出補正でプラスすれば明るく撮れます。 なので、室内で明るく撮りたいのであれば、露出補正がしやすいカメラを探すのがいいでしょう。 コンデジではスポーツや動く物の撮影は基本的に向きません。 AF速度も遅く、さらにシャッターのタイムラグも大きいのでAFでピントが合った後シャッターボタンを押して実際に撮影が行われる迄の間に被写体が動き、ピンボケになります。 手振れ補正については、レンズシフト式>センサーシフト式ですね。 で、やっぱり「カメラ」なのでカメラメーカーの物が絵作りも操作性もしっかりしてます。 但し、この中のカメラメーカーの物は恐らく家電メーカーのOEMと思われ(敢えてはっきりは書きません。間違っていたら申し訳ありません)操作性等はカメラとして使いやすいかどうかは?です。 ま、使いやすさってのは人によって違うので問題なければOKです。 ただ、カメラ・写真に詳しくない初心者なら、最初の一台にはキヤノン、次点でパナソニックの光学ズームレンズ28mmからの5倍程度の物をおすすめします。 ズーム倍率が高いと便利そうですが、あの大きさの中にかなり無理した設計のレンズを詰め込んでいるので、性能面が犠牲になっているものがほとんどです。 また、コンデジではいい加減な持ち方・構え方で撮影される事が多く、特に望遠側でブレが発生しやすくなります。 オススメ機種については予算の記述がありませんので、これ!と書くことできません。

nand-sou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 センサーは全く関係ないとのことですが、やはりCCDと裏面照射型CMOSでは室内、夜の撮影に差が出るようです。 センサーの差よりF値の差のほうが明るさに強く影響してくる、ということでしょうか? 家電OEM・・・というのは某S社のことでしょうか・・・? 光学ズームレンズ28mmというのは、焦点距離のMin値のことでしょうか? それともズームレンズの口径が28mm、という意味でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 予算は20000以下です。 ぎりぎりまでいいものを、と思っています。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.1

基本的にF値が小さい方が明るく写るので、F3.0がいいのです。CCDとCMOSとでも、CCDの方が高感度に強かったりするんですが、消費電力が大きかったり高価格だったかな。 F値が小さくできれば、それだけSSを稼げるので暗いところでブレづらくなります。 SSは1/100あれば被写体ブレをだいたい防げるので、1/1600でも1/2000でもこれだけ高速なSSだと実用としては大差ないです。 AF自動追尾は使ったことがないので分かりません。 他に(1)はISO3200、(2)はISO6400、(3)はISO3200であることを考慮すれば、ISOを6400まで上げれるOptio RZ18が室内撮りには強いかなって思いますので、これですかね。

nand-sou
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはりF値はかなり重要なのですね・・・ ISO感度については、CCDの高感度域の撮影ではノイズが走るので、室内では他の2機種のほうが強いと聞きましたが真相はどちらなのでしょうか・・・? 一般的にはCMOSは暗中、CCDは日中のが強いようですが・・・