• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AKBの各グループのレコード会社って何で違うの?)

AKBの各グループのレコード会社の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • AKB48をはじめとする各グループは異なるレコード会社と契約しています。
  • レコード会社はCDの制作や販売だけでなく、CMやPV撮影などの販促も行っています。
  • 巨大なグループが分散してCDを出すことには独禁法防止やレーベルごとの特色があるためのメリットがあるようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (859/1161)
回答No.1

1> レコード会社は、規模や内容は様々ですが、レコード会社としての仕事という意味では基本的に同じです。 レコード会社では「制作」「宣伝」「営業」という三本の柱が機能することで、そのビジネスが展開されています。 これは、プロダクションと同じ三大機能で、売っている物がCDやDVDの違いだけです。 なので、他に業務があっても、この3つのどれかに該当すると思います。 2> かつてのモノも含めると、 AKB48・板野友美・前田敦子:キングレコード ノースリーブス:EPICレコーズ(ソニー・ミュージック・エンタテインメント) フレンチ・キス:avex 渡り廊下走り隊:ポニーキャニオン SKE48 日本クラウン→avex(移籍) 奥真奈美:クラウンレコード SDN48:ユニバーサルミュージック DivA:avex 大堀めしべ:バップ チームドラゴン:コロムビア Not Yet:コロムビア 増田有華(stargazer):メディアファクトリー NMB48:laugh out loud records 見落としがあるかもしれませんが・・・、この様に、各レコード会社に旨味を分けることによって、例え一人勝ちでも、潰されないようにしているのでしょうね。 (敵に回すと、何かと面倒なavexとユニバーサルを押さえてる辺りが周到ですね) そういう意味では、ジャニーズも同じ様にレコード会社が分散しています。 (最近、avexに集中し始めている気もしますが・・・) 3> レーベルに関しては、メーカー内のブランドみたいなものです。 「トヨタ自動車」に高級ブランドの「レクサス」があったり、 「資生堂」というメーカーの中に、「ウーノ」「マシェリ」「エリクシール」などのブランドがあったりするのと同じだと思われます。 購買者にとってはレーベルの違いによってジャンルが異なる事を認識できますし、自分が好むジャンルを識別しやすいという利点があります。 また、新規レーベルの立ち上げに関しては、それまで積み上げてきた会社の印象を引き継ぎつつ、新しい分野に挑戦するという意気込みを示すことも可能です。 (利益や損失の分散・調整=いわゆる黒字隠し・赤字隠しのためという見方も出来ますが・・・) なので「avex」でも、 avex trax=最も規模が大きく、アーティストの数も多い。 avex entertainment=主に原作付きアニメ作品のCDやDVDを発売している。 rhythm zone=R&BやHIP-HOPなどを主に扱う。 cutting edge=アーティスト志向(脱アイドル路線)の強いレーベルで主に洋楽に力を入れている。 avex-CLASSICS=クラシックを専門とするレーベル。 など、どのレーベルに所属しているかで、そのアーティストの方向性が何となく分かります。

関連するQ&A