• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうちょっとレベルアップできませんか?)

NEC Lavie LL750/DDのレベルアップについて

このQ&Aのポイント
  • NEC Lavie LL750/DDの仕様を変更し、レベルアップしました。
  • しかし、動作がスムーズでなく、特にHPの閲覧時に影響を受けることがあります。
  • CPUの問題かもしれないので、搭載できる可能な最大のCPUを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trade105
  • ベストアンサー率56% (36/64)
回答No.5

保障や修理などは既に求めていないでしょうから、載せ換えが出来るか出来ないかでいえば、2.0GHz程度のPentiumMあたりは乗るでしょうね。FSBの設定はなくとも自動認識するはず。ただし排熱や電力不足等の問題があるかないかは無視。 そして2.0GHzで正常に動いたとしても、この時期のスペックの基本能力ではたして違いをどれだけ体感出来るかは疑問。目の前に対応CPUが転がっているなら遊びで換装するのもいいかもしれませんが…… 現実的にはSSDに換装するくらいでは?

anri_smile
質問者

お礼

SSDはHDDを交換する際に考えたのですが、同容量程度だと2万近くもしたので、 これでは新しいPCの購入の半分近くを占めるので、結果できませんでした。 体感できるか微妙ならばあえて冒険する必要はないみたいですね。 ご回答ありがとうございました。

anri_smile
質問者

補足

質問の「具体的にCPUを教えていただきたい」の質問に最初にお答えいただいたので、 ベストアンサーにさせていただきます。実際に乗せたのもPentiumM 760 2.00GHzでした。

その他の回答 (7)

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.8

>「インテル(R) Celeron(R) M プロセッサ 360J (1.40GHz)」なのでGHzの部分が大きくなればいい うーん... 確実に使えるのはコアが同じ CeleronM 370 1.5GHzとCeleronM 380 1.60GHzかなー。 次点でFSBとソケットが同じPentium M765 2.1GHzとPentium M755 2.0GHzですねー。 出来れば2Ghzはほしいですから、変えてみるとすればペンMですね。 で、使える可能性があるって程度でよければ、ダメモトで試してみたいのが Core2 Duo T7600 2.33 GHz Core2 Duo T7400 2.16GHz Core2 Duo T7200 2.00GHz Core Duo T2600 2.16GHz Core Duo T2500 2.00GHz http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?select=01&ei=UTF-8&p=%28T7600+T7400+T7200+T2600+T2500%29&auccat=2084039556&tab_ex=commerce&slider=0 辺りですね。 やはり2コアだとスピードがぜんぜん違いますから、、、

anri_smile
質問者

お礼

結果から申し上げますと PentiumM 760 をBIOSの更新なしで動かせました。 シルバーグリスを加えたぐらいであとは交換したのみです。あっさり認識しました。問題も起きてません。 それでついでに Cor 2 duo にも挑戦しようと思ってますが、T~だとコアの形状が合わない気がします。 http://f.hatena.ne.jp/BCC/20120304110730 左側のCPUを押さえて触れている金属の部分ですが、PenM CelM と同じ長方形にくぼんでいます。 Tシリーズだとほとんどが四角なのでぴったりと接地するかどうかがわかりません。 いまのところ目視で確認したところ「P9700」というのが形状が似ていますが、はっきりとはしません。 値段が安ければ挑戦したいとは思ってます。ありがとうございました。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.7

Lavie LL750シリーズは自己責任において、実際にCPU換装を行なっているユーザーも結構いますよ。 但し、ここで質問されているようなレベルですと、しない方が無難ですね。 一応、「Lavie LL750 CPU換装」でググれば多少情報が出てくると思いますけど。 http://www.t1500.com/jiten/ll750gd.html とか参考になるのでは? Socket 479 だから、celeronなら390(1.70 GHz)ですかね。 TDPが同じ21WのPentiumM 765(2.10 GHz)もいけそうな気がするけど。 780(2.26 GHz)だとTDPが27Wになってしまうから厳しいかな…。

anri_smile
質問者

お礼

確かに私のレベルではやらないほうがいいような気がしてきました。 もし元にも戻せないようになったら、サブ機とはいえちょっと困りますね。 やってみなければわからないというギャンブル的要素があるのなら、 今回はやらない方向で考えてみたいと思います。ご回答ありがとうございました。

anri_smile
質問者

補足

実はこの質問をしたのが3ヶ月前だったんですが、あれから色々勉強?してCPUを交換しました。 ここで心配されていたTDP 27Wの件ですが、実はPenM 760 (27W)を積みました。 元々のceleronMにはグリスが塗ってなかったような気がします。 この PenM 760 にはシルバーグリスを塗りました。そのせいもあってか、 実質的な温度は若干下がったような値になってます。明らかにファン回りが少なくなりました。 もう半月ほど使ってますが特にこれといって問題は出てきていません。動きはやや軽快になった感じです。 他の方が言われているようなハンダ付けもなく、ネジまわしがやや難しかったものの、 そんなに言うほどの難易ではないような気がしました。ありがとうございました。

回答No.6

Socket479ではPentium M 765(2.1GHz)といううのがあります。 ただメーカー製PCでは別のCPUを載せるとBIOSできちんと認識せず、最悪PCが起動しなかったりします。 誰かが実際に試しているのであればある程度の予想はできますが、そういったものがなければ自分自身が「人柱」です。 ノート機の分解自体も難易度は比較的高いですし、自信がなければやめておいたほうがいいのではないかと思います。

anri_smile
質問者

お礼

サイトなどでもノートのCPU交換は難しいとか、実際の作業を見てみても、 今までの作業とは違って結構難しそうな感じはしていました。 同じ動画の閲覧でもPC上の動画はスムーズに動きますので、 無理はせず我慢すべきでしょうね。ご回答ありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

メーカー製PCはライセンス上も、リカバリ時の「ハードウェア相違のエラー」云々上(リカバリCD-ROMがCPUの交換で実質使えない)もできません。(HDの交換やメモリー増設は、保障期間経過後、修理外ではあっても容認の範囲内。CPUは不可)

anri_smile
質問者

お礼

「交換できるけどもライセンス上してはいけない」ということであれば、 やっぱりやってはいけないんでしょうね。 できるならばということだったのでやらない方向で考えたいと思います。

noname#242220
noname#242220
回答No.3

この商品はCPUのクロックはそんなに遅くはないですが。 システムバス 400MHz<ーーーデータが転送される速度 メモリバス 333MHz<ーーーーーメモリに保存されたデータの書き出す速度 しか無いので外部モニタへの速度がネックと成ります。 本体のみとし、各種添付アプリを削除すれば多少は改善されると考えます。 尚:一部のノート以外はCPUがメインボードに取り付けられていますので交換は出来ません。 結論としては この商品は2005年の頃のメモリ規格の物で、既に7年目を迎えてます。 USB3.0規格には到底及ばないので生かしきれてないはず。

anri_smile
質問者

お礼

一応同じ条件で2.0側と取り付けた3.0側で比べたところ3~4倍位の差がありました。 内蔵のHDDより早い結果が出たので満足していたのですが、 理論値として10倍はあるはずですから確かに生かしきれてないと言えますね。 ご回答ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

メーカー製だとCPUの交換は出来ませんので、最後まで使うならそのままガマンするしか無いです。

anri_smile
質問者

お礼

できたとしてもかなり難しい作業のようですね。我慢する方向も考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

ノートPCはCPUが半田付けされており、交換は不可能です。

anri_smile
質問者

お礼

事前の調べでできないこともないという感じだったので質問してみました。 ご回答ありがとうございました。