• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の不倫が発覚し、離婚の危機です。)

夫の不倫が発覚し、離婚の危機!彼女との対話で慰謝料・関係断絶を要求

このQ&Aのポイント
  • 夫の不倫が発覚し、離婚の危機に。夫は不倫を認め、彼女との関係が原因で夫婦関係が破綻したことを示唆していた。妻は家族や友人に相談しながら、彼女との対話を行い、慰謝料と関係断絶を要求した。しかし、夫は激怒し、彼女との関係や仕事についても言及していたため、妻は夫の気持ちを取り戻すために具体的な行動を模索している。
  • 夫が不倫を認め、彼女との関係が夫婦関係の破綻の原因であったことが判明。妻は彼女との対話を通じて、慰謝料と関係断絶を要求した。しかし、対話中に彼女が過呼吸を起こし、夫が参加することになった。夫は妻や彼女をかばう態度を取り、状況が一変。妻は夫の怒りや彼女の行動に疑問を感じており、夫の気持ちを取り戻すためにどう行動すべきか悩んでいる。
  • 夫の不倫が発覚し、離婚の危機に。夫は不倫がバレる前から夫婦関係に疑問を抱いており、離婚をほのめかしていた。妻は彼女との対話を通じて、慰謝料と関係断絶を要求したが、夫は憤怒し、彼女の行動や仕事についても問い詰めている。妻は夫の気持ちを取り戻すための方法や行動についてアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.2

前回の質問も掲載したほうが回答しやすいと思いますよ。 http://oshiete1.nifty.com/qa7193254.html 前回の質問内容を見ましたが、旦那が既婚者として女性関係に線引きができないような男なら、妻として怒ったり不安になったりするのは普通だよ。夫が女関係にダラシがないから、妻が不安になるわけでしょ?結婚してるのに愛人にペアリングなんて怒るのは当たり前でしょう? 相談者は、自己評価が低すぎます。 夫婦なら気持ちの擦れ違いや、つい口うるさくなったりする時もあると思います。お互いの不満をどう軌道修正するかは、夫婦の歩み寄りだと思います。不満があるからと妻の欠点を並べ立て、浮気するようでは…夫・父親として失格だと思います。大事にしなきゃならないのは愛人ではなく妻子なのに、結局は浮気を責められ逆切れしてるだけでしょう。 相談者にできる事は、冷却期間というか…夫と愛人の事はしばらく放置。子煩悩な夫なら、何が大切か気づく時間を与えましょう。あまり結論を急ぎすぎて、夫と愛人を責めすぎると逆効果だと思います。 不倫慰謝料の時効は3年です。今は静観し、しばらく経っても夫の目が覚めないようなら夫と愛人に慰謝料を請求しましょう。 子供もいることだし、簡単に離婚はしないほうが良いです。不倫した夫(有責者)からの離婚は認められません。 別居とはいえご主人に会う機会もあるだろうし、その時は夫の労を労ったり子供の相談事を積極的にしたりと、家庭人としての夫の責任の重さを自覚してもらいましょう。責任の重さ=責めるではないですよ。なんというか…誉めながら持ち上げるというか、夫の家庭での位置づけ、夫が帰りやすい場所をキープするという事です。 私の兄もできちゃった婚。奥さんは正論を相手に押し付け一歩も引かないタイプですが、結婚25年ですよ。パートナーとの相性もあると思います。兄の実家のお墓に入りたくないとか、義両親の悪口のオンパレードを兄に言ってるようですが、それでも何か良い所があるから結婚が続いてるんでしょうね。 他人同士が一緒になるんだから価値観の違いはあると思いますよ。夫に浮気理由を一方的に妻のせいにされても、あなたは自分を卑下することはないと思います。夫婦はお互い様です。 しばらく静観しつつ、結果がどうなろうと相談者も仕事とかされて、経済面での自立をなさった方が良いと思います。束縛を嫌ったり、女友達との線引きの緩さとか、ご主人は結婚に向かない方なのかも知れませんね。それならそれで、慰謝料と養育費、親権などを決めて、口約束は避けて公正証書などに残し離婚で良いと思います。もう少し時間をかけて決めましょう。 相手女性とは放置してても、いずれは別れると思います。既婚で子供二人の男との略奪婚はリスクが大きすぎるし、慰謝料・養育費払いながらの貧乏生活に女が耐えられるとは思いません。不倫なら燃える恋でしょうが、結婚となると中古の男はいらないと思います。女にも頭を冷やして冷静に考え直す時間が必要なんでしょう。 参考までに… http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1207/466562.htm?o=0 相談者にも反省すべき点もあったと思いますが、不倫は別問題というか次元が違いすぎます。夫が家庭に戻ってきたいと思った頃、相談者の気持ちが冷めるかもしれませんね。いくら好きでも浮気性な夫ならあなたが苦労するだけだし、慰謝料もらって離婚で良いと思いますよ。 一人で決めず、必ず弁護士とか専門家に相談を。 http://www.bengo4.com/bbs/read/97836.html

nico2569
質問者

お礼

なんだか気持ちが少し軽くなりました。 不倫をさせたのは私だと責められているような気持ちでした。 私はできちゃった婚とはいえ、それ以前からこの人と絶対に結婚する!夫婦として、色々な事を乗り越えるという覚悟で結婚しました。なので今回の事も許せないのは私の方だ!という気持ちより、今後幸せになる為には‥と考えています。 口うるさいのも、軌道修正したいというか‥もちろん不倫なんて絶対にさせたくなかったので‥そうなってしまったのかもしれません。 結論は急がず、夫も少しは考えている⁈そうなので‥家事はしつつ、しばらくは別居という形をとってみようと思います。 子どもの事はやはりひっかかるようなので、そこら辺も本人がどう考えるかですよね‥ それでもやはり離婚に至ったあかつきには、両者から慰謝料、そして職場を離す等できる限りの行動をしようと思っています。

その他の回答 (2)

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.3

No.2です。お礼ありがとうございます。 別居期間は、ご主人もそうだけど、相談者自身もご主人との関係を見直す上で必要な時間だと思う。 子供はやがて成長し親元から離れます。夫婦二人になった時、その旦那で幸せになれるか…見極める期間です。 夫とやり直すにしても、子供は親の背中を見て育ちます。今までのように、妻子に不誠実な父親なら三下り半で離婚で良いと思います。 相談者が修復を望むなら今は浮気の事は一切ふれず、「子供が寂しがるから…」と、大みそかやお正月はできるだけ夫と一緒にいるようにして下さい。 愛人に無言の攻撃というか、「家族優先」の既婚者の姿を見せつければ良いと思います。子供が会いたがってる、子供をたまにはお風呂に入れてあげて…とか積極的に子育てに参加させ父性愛を目覚めさせ、家庭での夫の位置付けを決めれば良いと思います。 そうすれば愛人も「妻子ある男との不倫」の厳しさを思い知ると思います。愛人より家族が大事なんだな…と旦那と愛人が、その事でケンカするようになれば家庭に戻ると思います。男は口うるさい女は敬遠しますので、愛人とケンカしだしたら相談者は静観し、家庭居心地良くしドンと構えて待ってれば良いと思います。少なくとも今は夫と愛人を攻撃しないように。 口うるさい妻より、夫の仕事の労をねぎらってくれる妻ならば、男は家庭の温かみが身にしみ、戻ってくると思います。 女関係にダラシナイ夫で不安だから口うるさくなるのもわかります。夫の浮気性が治らないようであれば、私は離婚で良いと思います。 夫の携帯をチェックし、帰りが遅くなると浮気の心配し口うるさく…と、そういう行動をしなければならない自分が嫌になるし、そんな結婚生活は疲れます。 どうせ結婚するなら大事にされてると実感し幸せになりたいし、お互いを思いやりお互いに成長できるパートナーが良いですよね。浮気ばかりが心配な不誠実な夫と生活してたら、本来の相談者の良い面が生かされない結婚生活になりますよね。 ご主人は「妻が自分を見捨てるはずがない」とあなたに甘えてると思いますよ。今までと違って夫を突き放すというか…冷たいような感じでもなく距離をおくようにすれば、夫も「見捨てられるかも」と焦ってくると思います。

nico2569
質問者

お礼

とても親身に回答いただき、感謝しています。 毎日、気分が少し落ち着いては下がったり‥と不安定な中、duneduneさんの回答を読んで前向きな気持ちになりました。 私も夫も考える時間が必要かもしれませんね。 不倫相手にも無言の攻撃‥今日もしてみました! 夫の職場は販売業なのですが、店には以前からよく顔を出しており、自分も働いていたのでみんな顔見知りです。今日もお弁当を届けに行き、従業員の方々と夫、子どもを交えて戯れてみました。 息子はパパ大好きなのでひっついて離れず‥なかなかいい仕事をしてくれます! 私は絶対に夫を捨てないから、夫は安心しきっている、甘えているというのはよく言われてきました。その通りだったのかもしれません。 私がいなくなったら、夫はその時絶対に後悔するよ!と思っています。

  • 62756275
  • ベストアンサー率13% (29/217)
回答No.1

もう修復は不可能ではないですかね。 弁護士に相談して法的に判断してもらい、慰謝料、養育費などの話をした方がいいでしょうね。

nico2569
質問者

お礼

そう思われますよね‥ なかなかそのような気持ちになれないので、踏み切れません。 ありがとうございました。