• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:●つわりの解消法について補足質問)

つわりの解消法について補足質問

このQ&Aのポイント
  • つわりの解消法について補足質問をした結果、病院に行く度に体調が悪化し、家に帰ってくると回復する状況が続いている。
  • 家に何か霊が取り付いているのかと思い、話掛けることを避けるようにしているが、自分も見ているのがつらい。
  • 似た経験をされた方がいる場合、どんな料理や対策で対応されたかを知りたい。料理は一通り作ることができる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 ご投稿は旦那様ですね? >何か、家に(霊とかが)取り付いているのか?って、思いたくなるほどですが、 こんなものでしょうか? て、ゆうよりは、奥さまはマタニティーブルーに入っておられると思いますよ。 マタニティブルーと言うと聞こえはいいですが、要は「うつ状態」です。 精神が普通ではないですね。 つわりがひどいと、第三者は悪阻か鬱か見分けは難しいですが、 たぶん本人にはわかっています。 判っているというか、鬱状態なのは本人も気が付いていない状態かもしれません。 言い方は悪いですが、 妊娠されてしんどいのだということを解ってほしいという度が過ぎた甘え、 妊娠したこと自体が嬉しくなくなった、 妊娠した途端、貴方のことが嫌になった、など、 とにかく普通の精神では考えられないような思考をしている場合があります。 稀に妊娠されて通常では無いはずのホルモンが出てきてそれに支配されてくる、 これがうつ状態です。 稀にそんな方がいますが、本当にとんでもない思考でおられる場合も事実あります。 ご質問には奥様の言動情報が全くないですが、 精神が健康ならどんなひどい悪阻でも、しんどいという表現はあれど、 なんとか切り抜けていかれます。 私は産むまでひどい悪阻でしたが、家事はそれまで通りにこなしていましたし、 しんどいというのを解ってもらえるだけで満足でした。 必要事項はメールで??? ちょっと本当にキテるなぁ~と言う感じですね^^;。 鬱が絡んでいるので、接し方は難しいと思います。 健康なものからすると「甘え」とも思えますが、本人は「甘え」とも気づいていない。 貴方が何をどうしてあげても通じない可能性のほうが大です。 悪阻自体は、その時その時で食べたいブームが違ってきます。 個人差が激しいので、なんでも本人に聞かれたらよいと思います。 良かれと思って勝手にすることなく、 「ご飯だけどどう?何か作れそう?」 返事によっては、 「じゃ俺が作るよ、何が食べたい?」と、返事が解っていても聞いてあげてください。 つわりがひどい人ではなく、鬱の人として接したほうが正解です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A