• ベストアンサー

同人においての特定商取引法の表記について

同人に興味があり自分もやってみたい気持ちが強いのですが、一つ疑問が生じたので質問させて頂きます。 基本、金銭のやりとりだと住所等全て明記するのが義務付けられているのですが・・・ 下記の質問リンクだと、見解が分かれております。 http://okwave.jp/qa/q4974606.html http://okwave.jp/qa/q3714876.html http://okwave.jp/qa/q1738832.html アフィリエイトリンクで対応しているサークル様もございます。 他に、サークル活動について注意点等ございましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

法を持ちだしたら、特に二次創作に関しては、黒に近すぎるグレーゾーンです。 コミケだったら、7割以上は消えるでしょう。 でも、今は目をつぶって下さっている著作権者がほとんどです。 逆に同人を利用している会社すらあります。 勿論、度が行きすぎたものには、制裁があります。 で、利益を得たら、申告もしないといけません。 勿論大手の方達はやっているでしょう(そう思いたいです)。 ですが、中には税務署の目をすり抜けてしまっているケースも数多くあります。 イベントやコミケには行けない。 けど、本は欲しい。 そういう声に応えるために、「通販」は「善意」から始まったものです。 イベントと同価格で、配送料のみ負担して下さい、というものです。 昔からの伝統で通販は続けられていますが、法を持ち出すのなら、難しくなっていきます。 書店販売は「全員」が恩恵を受けられません。 書店は「儲け」でやっている訳ですから、売れる本だけ委託してくれます。 しかも手数料がかかるので、その分イベントで買うより高いのです。 勿論、通販より安い・高いがあります。 先述の通り、全員が書店委託できませんので、通販は今でも続けられていますし、未だ「何も」言われません。 ですが、通販によるトラブルも少なくありません。 同人は趣味か事業か。 それをあなたがどう捉えるかです。 今では、本の奥付も住所等を載せる方はいらっしゃいません。 連絡先はメールアドレス、もしくはサイトアドレスです。 理由は「ストーカー対策」や「いたずら」・「不当な勧誘等」に使われたくないからです。 サークル活動の注意点というのは、今回の通販についてとイベント参加では全然違います。 イベント参加なら、 ・遅刻しない ・スタッフの指示に従う ・隣のサークルに迷惑をかけない ・大声で話さない ・パンフレットをよく読む ・釣銭は用意しておく ・体調不良なら、無理に参加しない(一般参加でも一緒ですが) 通販なら、 ・ぱるるや都市銀行(メガバンク)を送金口座として用意しておく ・ゆうちょ銀行の振替口座も用意しておくと尚いい ・小為替の利用を選択肢として入れるなら、その注意事項をきちんと明記 ・対応速度や発送情報を必ず発信 ・乱丁等には必ず自己負担(二度目の発送)で対応すること とりあえず思いついただけで、これだけあります。

akiba_co
質問者

お礼

とても参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A