• ベストアンサー

Windows7のパーティションの区切り方

 Windows7のPCを購入する予定ですが、パーティションの区切りをしたいのですが、セブンOS標準の機能で、できるのでしょうか? XPでは、1度だけクリーンインストールしたことありますが、詳細に分かりませんので、分かりやすいサイトや書物ありましたら、アドバイスお願い致します。 また、SSDもパーティションの区切りは、できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.11

>おそらく SSD+HDD(1GB)ですから、2つドライブが分かれていると予想しますので、そのまま利用するか! HDD(1GB)を2つに分けて結果が、約490G+490Gの各プライマリ領域でパーティション操作終了でよろしいでしょうか? SSD+HDD(1GB)ということはSSDにシステムがインストールされていると考えられ、HDDは単一パーティションで空の状態と考えるのが順当です。 後でも変更できますので好きなように使ってください。 未だ、手元に無いPCのことであれこれ悩んでもしょうがないですよ。

taibosu2
質問者

お礼

こんにちは! PCの到着を待ちます。後でも変更できる事を聞いて、安心 しました

その他の回答 (10)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.10

>XPも外付HDも自分で分けましたが、プライマリになっていないのは自分の設定ミスなのでしょうか? XPの場合は2つ目のパーティションが自動的に拡張パーティションになったと思います。 設定ミスか否かは分かりませんが現状で不都合がなければそのままで良いと思います。 >叉現在プライマリに変更すべきでしょうか? 気になるようでしたら、パーティション操作用ソフトで変更されると良いでしょう。 「Partition Wizerd Home Edition」がお勧めです。 http://gigazine.net/news/20090815_partitionwizard/

taibosu2
質問者

お礼

話がずれて申し訳ありません、  新PCが到着後、おそらく SSD+HDD(1GB)ですから、2つドライブが分かれていると予想しますので、そのまま利用するか! HDD(1GB)を2つに分けて結果が、約490G+490Gの各プライマリ領域でパーティション操作終了でよろしいでしょうか?

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.9

>Umasica様のご見解は、分けなくてもフォルダを作成した方が良いとの事です。 ひと夫々の見方がありますので参考意見として取り込んでください。 決めるのはあなたです。 >叉プライマリは、システムを作動させるエリアと認識していますが、正解でしょうか! それは誤りです。 前にも言いましたが1台のHDDは最大4つの領域に分けられますが、それ以上に分割したいとき拡張パーティションで作成したボリュームに論理ドライブを割り当てます。 従って、4つ以内の領域で足りればプライマリパーティションで良いことになります。 Windows 7の「ディスクの管理」では4つ目のパーティションを割り付けると自動的に拡張パーティションになり、その中に論理ドライブを作成します。 >またパーティション分けの長所と短所を分かりましたら、アドバイス頂けましたら幸いです。 長所・短所と言う見方よりあなたのファイル管理のイメージで扱いやすいか否かを考えれば良いと思います。 ファイル管理ではツリー構造を理解できなければなりません。 パーティションを分けないときは1本の木として考えられますが、分けることによって2本以上の木を想定することになります。 極論すればUNIXやLinuxではドライブも1つのディレクトリ(フォルダー)としてファイル管理に組み込まれていますので、パーティションを分割すること自体が無意味とも言えます。 但し、バックアップ用に利用するときは専用のパーティションにした方が考え易いかも知れません。 システムのイメージバックアップでは自身のドライブへバックアップできませんので、ノートPC等では内臓HDDのみで実行するにはパーティション分割が必須となります。(質問とは異質のもの)

taibosu2
質問者

お礼

おはようござます! パーティションのしくみ分かりやすく、アドバイス有難うございます。出力保存しておきます。 ちなみに現在、XPは、プライマリと論理ドライブ2つになっています、外付HDは2つに分けら、両方、拡張パーティションで論理ドライブになっています  XPも外付HDも自分で分けましたが、プライマリになっていないのは自分の設定ミスなのでしょうか?叉現在プライマリに変更すべきでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.8

私はいまだXPですけれど・・・ >親フォルダーのどのような利用方法が好ましいですか? 3つに分割したいと書かれていたので・・・、私のEドライブ(HDD1=1T)(HDD0を分割したD:は普段あまりアクセスをしない物置に使っています)はBackup(C:ドライブのイメージ)、キャビネット(マイドキュメントのターゲット)、写真、素材、倉庫の5つのフォルダーが作ってあります。 >特にバックアップ 方法等、どのように構築されていますか?外付けは購入しようと考えています。 Acronis True Imageを使っています。がイメージをバックアップしてあるのはC:ドライブで、E:ドライブに保存してあります。D:ドライブとE:ドライブのデータはBunBackupでHDD2(リムーバブルケースに入れて普段は電源OFF 外付けHDDと同じ使い方、2T)に作ったMirror-DとMirror-Eにミラーリングでバックアップしています。 今使っているPCは、スリムタイプなので1TのHDDをC:(30G)とD:(約900G)に分割し、システムとデータを完全に分離し、C:はAcronis True Imageで、D:はBunBackupで外付けHDD(1T)にバックアップしています。内蔵HDDは40>250>320>500>1Tと大きくなってきました。500Gの時HDDの突然死に見舞われましたが、1Tと交換して4時間ほどで完全復旧ができました。バックアップがなければどうなってたことやら。壊れたHDDはメーカー保証で新製品に交換してもらいました。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.7

>増設の1TBを3個に分けたいのですが、7PCの機能では、無理でしょうか? できます。管理ツールのディスクの管理で全容量を一つの拡張領域にし、そこに論理ドライブを3つ作ればいいのですが・・・なぜ、増設HDDを3つに分割したいのですか? 別に3つに分割する必要はなく、何か区別して整理したいものがあれば3つの親フォルダーを作ってそれで管理した方が融通が利くように思いますよ。 要するにシステム用のドライブが1つ、データ用のドライブが1つ、2つのドライブがあれば管理が非常に楽になります。ハードディスクが増えれば、ダイナミックディスクのスパンボリュームなぞ使いたくは無いですから、ドライブが増えるのはいたし方は無いですけれど。

taibosu2
質問者

お礼

こんばんわ、御丁寧に回答ありがとうございます。実は、XPの時から10年間 必ずハードディスク・マネージャー8等利用して、イメージファイルを、Cドライブ、Dドライブごとに外付けにバックアップしていました、全容量80G程度でしたが、今回非常に大きいので、2つ又は3つで単純に考えた訳です。しかし貴方様のご見解の通りですね!パーティションの区別の意味が、この高機能のPCでどう考えたら良いか、短所・長所の理解不足でした、SSDのドライブが今迄のCドライブだと予想されますので、それは、バックアップ必ずします。 >親フォルダーを作ってそれで管理した方が融通が利くように思いますよ  親フォルダーのどのような利用方法が好ましいですか? 特にバックアップ 方法等、どのように構築されていますか?外付けは購入しようと考えています。  アドバイスお願い致します。 今だ Win7は触ったことがないので不安です。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.6

>増設の1TBを3個に分けたいのですが、WIN7のディスク管理での操作は、パーティーションの縮小の操作をするのでしょうか? 基本的にはWin7の「ディスクの管理」で初期化し、ボリューム(パーティション)の割り当てを行い、フォーマットします。 「ディスクの管理」でボリュームの縮小・拡張ができます。 Windows OSでは1台のHDDを最大4つの領域に区分できますが、それ以上に分割して管理したいときに4つ目の領域を拡張ボリュームとしてその中に論理ドライブを割り当てます。 >XPのディスク管理の使い方と同じなのでしょうか? 基本的な考え方はXPと同じですが、機能としてボリュームの縮小・拡張ができるようになっています。 運用上は後でも変更できますので心配する必要はありません。

taibosu2
質問者

お礼

こんばんわ御返信ありがとう存じます。 7年前に外付けを2つに分けた時の記憶が、徐々に戻ってきましたが、分けるシナリオのルールが理解できず、現在外付けは、2つの拡張パーティーションで論理ドライブになっています。今回、購入はSSD+HD1TBで、増設用を2つ又は3つにバックアップの為に分けたいと考えたのですが! Umasica様のご見解は、分けなくてもフォルダを作成した方が良いとの事です。 叉プライマリは、システムを作動させるエリアと認識していますが、正解でしょうか!またパーティション分けの長所と短所を分かりましたら、アドバイス頂けましたら幸いです。 

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.5

>セブンOS標準の機能で、できるのでしょうか? 今のCドライブの容量にも依りますが、最小は半分強まで縮小できます。 未割り当て領域に新しいボリュームを作成すれば完了です。 >詳細に分かりませんので、分かりやすいサイトや書物ありましたら、アドバイスお願い致します。 スタートメニューから「コンピューター」を右クリックして「管理」を実行すればその中に「ディスクの管理」がありますので選択してください。 後はあなたの応用力で処理できると思います。 >また、SSDもパーティションの区切りは、できるのでしょうか? SSDはHDDと同じ管理ができる半導体の記憶装置です。 従って、区別して考える必要はありません。

taibosu2
質問者

お礼

お返事が大変遅れまして、申し訳ありません。 PCの検討に時間がかかり、PCの到着も2月とのことでした、 記憶装置は、SSD120GBと増設用HDディスク 1TBとなりました。 増設の1TBを3個に分けたいのですが、WIN7のディスク管理での操作は、パーティーションの縮小の操作をするのでしょうか?、未割り当てから、拡張パーティーションに1度して、それを一度消して、新たに論理ドライブにする様なことが 他の方はアドバイスされていますが、困惑して分かりませんでした XPのディスク管理の使い方と同じなのでしょうか?教えて下さい。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

> セブンOS標準の機能で、できるのでしょうか? できます。 HDDもSSDも操作は同じです。 下記サイト参照。 ---Win7の「ディスクの管理」(diskmgmt.msc)での領域作成 http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskmgmt/diskmgmt.html ---Win7のコマンド diskpartでの領域作成 http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskpart/diskpart.html

taibosu2
質問者

お礼

お返事が大変遅れまして、申し訳ありません。 Hpパソコンに発注しました、 記憶装置は、SSD 120GBと増設用HDディスク 1TBとなりました。 増設の1TBを3個に分けたいのですが、シナリオとポイントを教えて下さい。お願い致します。 7PCの機能では、無理でしょうか?プリインストールされている新規のパーティションはどういう表示か不明です。論理パーティションを作成して消して、また空きパーティションを作成する意味が分からず少し難解でしたので、教えて下さい。お願い致します。

  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.3

>セブンOS標準の機能で、できるのでしょうか? できないことは無いですが・・・自由に希望通りのことはできません。 たとえば、1TのHDDだとすると、C:ドライブは500Gになってしまう。 C:はシステム、D:はデータと分離するならC:は100Gもあれば十分すぎるくらいですから、ディスクの管理では難しいですね。 こういうソフトを使えば割りにカンタンに分割することができます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html 7をインストールするならインストール時に思い通りのサイズのC:ドライブを作ることができます。 http://www.regin.co.jp/install/win7inst.html >SSDもパーティションの区切りは、できるのでしょうか? SSDにパーティションを作るのは勿体無いと思います。その速度を活用するにはC:ドライブ単一としてシステム用に使い、データ保存はHDDをと使い分けるのが得策では無いでしょうか?ノートではそうはできないでしょうけど。

taibosu2
質問者

お礼

お返事が大変遅れまして、申し訳ありません。 Hpパソコンに発注しました、 記憶装置は、SSD 120GBと増設用HDディスク 1TBとなりました。 増設の1TBを3個に分けたいのですが、 7PCの機能では、無理でしょうか?XPのディスク管理の使い方と同じで あれば、簡単にアドバイスとポイントを教えて下さい。7OSだと大きさが700GBが分ける限界と聞いていますが、何しろ、XPでメモリ1G 全80GのPCでしたので、現代の高機能には、操作が困惑ぎみです。宜しくお願い致します。

taibosu2
質問者

補足

追伸 >データ保存はHDDをと使い分けるのが---- 貴方様のデータの概念と同じ見解でございます。 当方は増設HDにパーティション別に、外付けHDにバックアップ取って、現在のXPは構築してきました。よろしく ご伝授、お願い致します。

noname#146898
noname#146898
回答No.2

●Windows 7 をインストールおよび再インストールする http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Installing-and-reinstalling-Windows-7 クリーンインストール時には「インストール場所を選択してください」というダイアログからパーティションを設定します。 ●Windows 7のインストール手順 http://www.iodata.jp/pio/os/win7/use/install.htm のSTEP4を参照ください。

taibosu2
質問者

お礼

お返事が大変遅れまして、申し訳ありません。 Hpパソコンに発注しました、 記憶装置は、SSD 120GBと増設用HDディスク 1TBとなりました。 増設の1TBを3個に分けたいのですが、 7PCの機能では、無理でしょうか?XPのディスク管理の使い方と同じで あれば、簡単にアドバイスとポイントを教えて下さい。 Hpのお店の方はリカバリディスクで可能だと「チラッと」耳にしましたが、他のサイトにOSはどこのドライブに入れてパーティション数を設定できる設定の記載はありますが、これはおそらく再インストールだと思われます。増設ドライブの分割について操作シナリオをわかりましたら教えて下さい?宜しくお願い致します。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

ディスクの管理で実施します。 こちらのサイトが参考になるかも。 パーティションを分けてフォーマットする方法について http://www.iodata.jp/support/advice/hdd/partition.htm > また、SSDもパーティションの区切りは、できるのでしょうか? 通常は可能なハズです。

taibosu2
質問者

お礼

お返事が大変遅れまして、申し訳ありません。 Hpパソコンに発注しました、 記憶装置は、SSD 120GBと増設用HDディスク 1TBとなりました。 増設の1TBを3個に分けたいのですが、 PCが到着時、OSの設定からCドライブは、分ける項目が出て来きますが? その後なのでしょうか?Win7機の、ディスク管理からのOS標準操作で、 増設用の1GBを3つに分ける操作とポイントを御教示をお願い致します。