- 締切済み
実父を怒らせずに説得したいです。
いつも参考にさせていただいております。 はずかしながら実父のことについて相談させてください。 実父(59歳)は漁師をしており、自分の仕事にはとても誇りを持っています。 年末に出漁し、お歳暮代わりに親しい人に魚を渡す風習があります。 その風習を私の家族にまで押し付けるので困っています。 私たちの親しい人に魚(もちろん生)を年末年始に配って回れといいます。 主人はサラリーマンで年末年始は家にはいますが、普段は忙しいのでゆっくりしたいし、私は 3歳と0歳の子どもの世話があるのでとてもそれどころではありません。 それに、この魚離れのすすんでる世の中でなかなかもらってくれる人はいません。 夫婦2人だけのときは大変ながらも配り歩きました。 子どもができてからは私が断っていますがそ、その度に「おまえは魚の価値がわかってない!!」と怒鳴られます。 今年は私に言っても無駄だと思って、主人に配れと言うようになってきました。 なんとかこの実父を怒らせずに魚を配らないでいい方法はないでしょうか?? ちなみに、どんなに量を減らすように言っても、どうやっても食べきれないぐらい持ってきます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 魚離れが進んでいると思っていたのは私の考えすぎだったのかなと思うと嬉しいです。 やっぱり漁師の娘ですので、よろこんでもらってもらいたい。 料理がどうしても必要になりそうなのでがんばってみます。