ベストアンサー ドイツではEMS(国際スピード郵便)は何と言うの? 2011/12/26 07:30 ドイツから速達で書類を送らなければなりません。 日本でいうEMSは、ドイツでは何というのかを教えて下さい。 また、ドイツから日本に送るときは、何日ぐらいかかるのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Directio ベストアンサー率13% (8/58) 2011/12/27 01:52 回答No.1 速達はEilbrief(アイルブリーフ)です。 普通は2日程度だと思いますが、今の時期だと年末なので、もう少しかかってしまうかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育留学その他(留学) 関連するQ&A ドイツへの国際郵便。EMSはなんと呼ばれている? ドイツ人に、EMSで品物を送ることを伝えたいのですが、ドイツでもEMSと呼ばれているのでしょうか? 中国あてEMS(国際スピード郵便) 中国あてのEMSの中身について相談です。EMSは初めて出します。 書類としての【EMS専用封筒】と【ラベル】を郵便局で入手しました。 郵便局のHPからラベルも印刷のサービスで申し込みました。 ご相談というのはその中に、 単身赴任の家族あてに、日本の自宅宛に届いている郵便物をまとめて 入れて発送したいのですが、【磁気カードとか、ICチップのついたカード】も 封筒に入ったまま、この書類としてのEMSとして発送しても大丈夫でしょうか? X線検査とかではじかれるものがあれば教えてください。 また、万一はじかれた場合は戻ってくるのでしょうか 宜しくお願いいたします。 ドイツからの国際郵便について教えてください!! ドイツから国際郵便で手紙を発送して貰う予定なのですが、期日が無く期日中に日本で受け取れるか心配です。 一般的にドイツから航空便?速達のような扱いで一番早い方法で送ってもらって何日くらいで受け取る事が可能なのでしょうか? どなたか教えてください!! あとDHLとかは値段がとんでもなく高いんですよね? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム EMS国際スピード郵便について EMSのことで疑問に思ったことがあるので質問させてください;; 20日にサイトからの発送メールがきて、22日に日本郵便のページにて追跡出来るようになりました。22日の21時ごろから通関検査待ちと表示されているのですが、今(25日)になってもそのままです。もしかして休みを挟んだから遅くなるのでしょうか?もしくは既に発送済みなのでしょうか? 中国のEMS(国際スピード郵便)に詳しい方!お願いします。 中国のEMS郵便について分からない点があります。ルールに詳しい方、ご存知でしたら教えてください。 中国から日本へ子供用のお菓子や名産品など比較的軽量の物品を送ってもらうことを検討しているのですが、中国のEMSの料金規定について不明の点があります。 中国のEMSは日本と違い「書類」と「物品」により価格体系が変わります。書類ですと500グラムまで115元、以降500グラム刻みで40元ずつ加算されます。一方、物品は500グラムまで180元、以降500グラム増える毎に40元ずつが加算されます。質問内容は500グラム以下の物品に関するルールに関しての疑問です。中国EMSサイト(http://www.ems.com.cn/ems)の料金に関する表(http://www.ems.com.cn/ems/zf.jsp)を見ますと、一番下の注釈1に「500グラム以下の物品に関しては書類料金で徴収することができる」と記述されているように思うのですが、中国語を知らないのではっきり判りません。この注釈の意味をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 たとえば300グラム程度の軽い物品を送るとします。この場合、品種は「物品」をチェックして料金は115元を適用されるのでしょうか?それとも品種を「書類」と暫定的に認めてもらって115元を支払うのでしょうか。また、このルールは書類用のEMS封筒ではなく、物品用の箱に入れた場合でも500グラム以下であれば適用されるのでしょうか。 ちなみに日本から中国へ送るのであれば300グラム900円、500グラム1100円とかなり安価に設定されています。鉛筆1本180元であればどう考えても割高だと思うのですが、上記ルール(500グラム以下は書類料金)が適用されるのなら理解できます。 国際スピードEMSについて 中国のEMSで追跡番号EA111828966CN で検索すると21日に国際交換局から発送となってるのに また、23日に同じく国際交換局から発送となっています。 これは没収されたのでまた、発送されたということでしょうか? ちなみに、連番のEMSで検索したら2件出てきてそれらは同じ時に国際交換局から発送で 日本にすでに到着しているようです。 初めてなもので心配です。 詳しい方、教えていただけたら助かります! 日本→ドイツへEMS。届かない。 日本からドイツへEMSを送ったのですが、相手先にまだ届いておりません。以下に要点をまとめました。 ☆日本郵便の案内ですと3日位のはずですが、10日経っています。 ☆追跡番号を見ると、税関はパスして、相手先に一度届いたようですが、「不在のため持ち帰り」になっています。 ☆相手先は不在届けは届いていないとのことです。 ☆下のリンクに配達子会社に引渡されている可能性が書いてありますが、そんなに時間がかかるものでしょうか。 http://www.post.japanpost.jp/int/use/germany.html 質問は、日本からEMSで送った場合、ドイツではどこの運送会社が配達するのでしょうか。どこに問い合わせれば良いのでしょうか。また、ドイツでの追跡番号の調べ方を教えてください。 EMS(国際スピード便)が届きません。 先日EMS(国際スピード便)を日本から中国に送ったのですが、10日たった今も届いておりません。EMSの検索サービスでは届いたことになっています。そこでみなさんに教えていただきたいことがあります。 EMS規約では簡単に「最大保証金額は20,000円。20,000円を超える保証をしてほしい時は追加料金を払ってください。」とありますが、当方利用は今回が初めてで郵便局の窓口でも説明はなかった。もし紛失の場合品物(10万円以上)の保証をしてもらえるのでしょうか? EMS(国際スピード郵便)について 韓国の知り合いにEMSでアニメグッズを送ろうと思うのですが、 商品内容や価格の違いで関税がかかったり、安くなったり高くなったりするのでしょうか? 向こうに極力負担がかからないように送りたいのですが、 上手い宛名の書き方がありましたら、是非ご指南お願いします。 EMS(国際スピード郵便)について こんにちは。先日、スイスへEMSにて小包みを送り、スイスの郵便局のサイトで荷物を調べた所、先週の土曜の午前から説明の部分に"Back from Custom"と書かれており、注意書きの所に "product Mond"と記載されているのを最後に、情報の更新がないので心配になっています。日本の郵便追跡サービスでは、”交換局から発送”とあったのですが、郵便事故の可能性は、あるのでしょうか。 同じような経験をされた方や、何か御存知の方がおられましたら、教えて頂けると、幸いです。 国際スピード郵便 こんにちは。下記の自分が書いた言葉について、より正しい日本語へ直して頂けないものでしょうか? お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 =================================================== Aさん・Bさんの二人の関係資料のEMS (国際スピード郵便)をいただきました。どうも、ありがとうございました。 ただ、EMSにはCさんの労働契約と証明書が付いておりませんでしたので、 10日にて、Dさんがこちらへ来る時に、持ってきて頂けますようお願い致します。 それから、もう一件ですが、法務省に問い合わせいただきたいです。 たとえ一人が在留資格を申し込んだら、在留許可が下りないうちに、 一回査証を申請して日本へ入国できますか。 =================================================== 国際スピード郵便 EMS(国際スピード郵便)でナイジェリアに荷物(プレステ2)を郵送しようと思っています。その際に「税関告知書CN23」という書類が必要なのですが、どこに行けばもらえますか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 郵便局の EMS 国際郵便 について 先日ネットショッピング(アメリカ-A店)をしたのですが、 EMSを使って商品を返品しようと思います。 A店によれば、同封されていた請求書兼インボイスを併せて送ってくださいとのことで、送り返す荷物はシャツ2枚とハーフパンツ1枚です。 EMSのホームページを見たのですがわからないことだらけで、、、。 (1)梱包するためのダンボールは自分で用意するのですか? それとも、郵便局に荷物をもって行って、ダンボールを買うのでしょうか? (2)返品の場合でもそのほかに書類が(請求書兼インボイス以外)必要ですか?例えば税関告知書CN23などです よろしくおねがいします EMS、DHL国際郵便について 今さら聞けない疑問がでてきました。教えてください。中国から商品を輸入する際にエアにて行う予定でしたが、急遽EMSにて送らせるようになりました。エアですと、乙仲業者に輸入通関を依頼しますが、EMS、DHLでは通関手続きは依頼は必要ないのですか?誰が通関手続きをおこなうのでしょうか? また、費用は日本負担の場合はcollect払いなどできるのでしょうか? EMS(国際スピード郵便)での営業所留めについて とある通販サイトで注文したいのですが海外からなのでEMS(国際スピード郵便)になりますが、少し事情があって家に届けたくありません。 とあるサイトでは「EMSは営業所留めが出来る」と書いてあったのですが、本当でしょうか?その場合、注文するときの住所にはどのように書けばいいのでしょうか?また、EMSの営業所というものはあるのでしょうか? 質問攻めですみませんが営業所留めが出来たとして18歳未満でも身分証明書があれば取りに行けるのでしょうか? 回答お願いいたします。 追跡可能な国際スピード郵便(=EMS)なのに結局届かず 僕は米国に住んでいます。 両親が追跡可能な国際スピード郵便(=EMS)を使って僕へクレジットカードを送ろうとしました。 http://www.post.japanpost.jp/service/intel_service/ems.html しかし、それは僕の元には届かずに日本に送り返されてしまいました。 理由を聞くために郵便局へ行きました。 そのカードは12月25日には地元の郵便局へ着いていました。 おかしいのは、12月25日の午前10:30を最初に その日から三日間、僕の家に届けたが「不在」だったそうです。 そして「書置きを残しておいた」と主張しています。 しかし、僕は確実に「家にいました」。 僕だけではなく、僕のルームメイトもいました。 ベルが鳴れば間違いなく誰かが気付くでしょう。 書置きなんて誰も発見していません。 しかもそのカードは12月25日から1月10日までの16日間も その郵便局で保管され、日本に送り返されました。 規則では保管できるのは5日間までとなっております。 最初に郵便局に訪れた日には管理者が出てきて 「どうも済まなかった。返金もする。誰が配達したのか調べて電話する」と 言ったのですが(テープに録音してあります)、結局10日間経っても連絡がないので 昨日行ってみるとその管理者はおらず、他の者が「帰れ」という態度をとりました。 そしてついさっき午前8:30、電話があり 「何度も届けようとしたんだから、これでこの件は終了させてくれ」 と言い、こちらが「まだ何も解決してないじゃないか」と言うと勝手に切られました。 …こんなことあっていいのでしょうか? どう考えても納得できません。 予想ですがクリスマスだったので臨時で人を雇ったのだと思います。 「不在」というメッセージが何故かフランス語でnon reclemeでした(英語ならunclamed)。 これだけ迷惑をかけておきながら料金も返金しないとはどういうことでしょうか? こんな場合はどのように対処するべきでしょうか? EMSなど国際郵便が届く仕組み EMSなど国際郵便が届く仕組み 先日韓国ソウルから私の住む東京へEMSが届きました。 日本郵便HPで追跡結果を見ると現地発送日や国際支店到着日、配達支店到着日など 比較的簡素に書かれていて「あーこういう風に届くんだ」なんて関心しておりました。 ふと、これは韓国郵便局HPでも追跡できるのでは?と考え実行したところ、やはり出来ました。 しかも日本より詳細で乗っかってきた飛行機の便名や発着空港名、通関日時などなど…。 どうやらこの荷物は金浦空港から羽田空港の大韓航空便で日本へやってきたようです。 その後は羽田から東京国際支店へ移送され通関、自宅最寄の配達支店を経て手元に。 ここでふと疑問に思ったことがあります。 この荷物は何故東京行きの飛行機に乗ってきたのでしょうか? 相手国からすれば東京も大阪も札幌も福岡も沖縄だってすべて『日本』です。 国際郵便とはとりあえず東京にやってくるものなのでしょうか? いちいち「日本の○○県宛だ。ならば○○行の飛行機に乗せよう。」なんて考えるのでしょうか? 特に韓国や中国の場合は日本の地方空港との直行便も多いのでそういった配慮をするんでしょうか? だとしたら相手国の郵便局職員は日本語で書かれた宛名ラベルを読めるのでしょうか? たかだか荷物の追跡でこんな些細な疑問が沸いてきました。 今回のケースですと外国→日本ですが、日本→外国のケースでも結構です。 ご存知の方や詳しい方、回答をお待ちしております。 国際郵便(EMS)について 韓国の旧友宛てに、国際郵便(EMS)で書物を送付しました。 国際郵便を利用するのは、初めてで、恐る恐るEMSの郵便追跡サービスを見たところ、以下の状況になっていました。 状態:差出人に返送 詳細:受取拒絶のため 旧友とは、電話番号がわからず、住所だけを頼りに送りました。 「受取拒絶のため」とは、受取人の住所が間違っている場合(引っ越しした場合など)でも「受取拒絶のため」となるのでしょうか? それとも、住所はあっているけど、諸般の事情で、本人が拒否したということなのでしょうか? EMS(国際スピード郵便)の住所やサインの書き方 最近、ヤフオクで台湾の方からの落札があり商品をEMSで送ることになりました。 EMSで台湾に発送する場合の用紙(送り状)の書き方ですが、「FROM(ご依頼主)」の欄や「ご署名」という欄には住所や氏名、サインなどを漢字で書いてもかまわないでしょうか? やはりローマ字で書くのが正しいでしょうか? 国際郵便 EMS つまらない質問ですみません。 国際郵便EMSで中国まで釣竿ロッドを送った方はいますか。 空港の手荷物検査では持ち込みは出来ませんでした。 国際郵便では可能なのでしょうかどなたか宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 留学 ホームステイワーキングホリデーインターン留学語学留学その他(留学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など