• 締切済み

関数の質問です。

下記条件式をどのように書いたらいいか分かりません。 初心者です。どなたか教えて頂けませんか?宜しくお願いします。 A1セルの値が (1)(2)(3)の場合で、 個数がA2<=50の場合:A2セルの±10%、 個数が50<A2<=100の場合:A2セルの±5% 個数が100<A2の場合:A2セルの±2.5% (1)(2)(3)以外の場合(条件(1)~(10)まであります)で、 個数がA2<=100の場合:A2セルの±10%、 個数が100<A2の場合:A2セルの±5% さらに、A3(実際の個数)がA2(目標値)に達していない場合、色を変えたいのです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

if関数が有効的であると思います。 B2セルにパーセントを表示すると仮定します。B2セルの条件式は、 =IF((A2-A1)<50,"±10%",IF(50<(A2-A1)<100,"±5%",IF(100<A2,"±2.5%",""))) のようなイメージになるかと思います。 関数はネスト(組み合わせ)のひらめきが大事です。 上記はIFのネストです。 頑張って下さい。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17070)
回答No.2

>(1)(2)(3)の場合 (1)の場合とは?説明して無いのでは。雑な質問表現だ。読者の立場になってよく考えて。 >色を変えたいのです 関数では色をj変えられないのは知っている?。 条件つき書式を使わないと出来ないだろう。その中に関数のような式を使う場合があるが。 また条件付き書式の場合エクセルバージョンを書いておかないとダメというのも常識。 ーー >±10% エクセルの数値的なデータとしては表せないはず。文字列でよければ出来るが。 これをその後の計算式か何かで、使いたいのだろうが、それは使うときの式で工夫(IF関数など)で分けないとダメなのではないか。 全般に、エクセルの勉強、質問の表現の勉強が必要のようだ。 ーー 区間的に多数の場合には、VLOOKUP関数のTRUE型を使うのが常識。 Googleででも、「VLOOKUP関数 TRUE」などで照会し(沢山記事があるので)、図入りの説明をよく読んで再質問したら。 全般的に場合分けが複雑で関数では複雑になるように思う。

momo06090609
質問者

補足

質問が不明確ですみません。 条件(1)~(10)と書きましたが、商品の形が10種類【(1)~(10)】あり、その中の(1)、(2)、(3)の場合ならば・・という意味です。 また、目標値とは、A2セルの±2.5・5・10%のことです。 上限値・下限値にA2セルが達していなければ、 上限値・下限値をそれぞれIFを使い算出した後、 条件付き書式を使えばいいのでしょうか? 基本を勉強します。 ご回答有り難うございます。

noname#204879
noname#204879
回答No.1

「条件(1)~(10)」の それぞれ(1)、(2)、(3)、…,(10) とは何ですか?

momo06090609
質問者

補足

条件(1)~(10)と書きましたが、商品の形が10種類【(1)~(10)】あり、その中の(1)、(2)、(3)の場合・・ということを言いたかったのですが。 また、目標値とは、A2セルの±2.5・5・10%のことです。 質問が不明確ですみません。