※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障害をおった生活)
障害をおった生活
このQ&Aのポイント
私は交通事故で右大腿骨切断し発達障害者でC型慢性肝炎で義足をつけて生活しています。15年間の仕事は臨時社員と契約社員で、鬱病や発達障害も悩まされています。現在40歳近くで職もなく、足を切断したことや障害を抱えていることにコンプレックスを感じています。日常生活でも異常なほど疲れてしまい、趣味や興味も持てない毎日を送っています。
20代の頃は仕事を得るために就職活動を行い、200社受けたり職場訓練学校に通い資格を取得しましたが、障害者枠でしか採用してもらえず自分の希望する経理の仕事に就くことはできませんでした。15年間友人を作ろうと努力しましたが、障害者であることが嫌という空気を感じて友人を作ることができませんでした。障害者の方々の生活や就職活動に対する知識は全くないため、将来の進路に困惑しています。常に孤立感を抱き、周りから排除されているような気がしています。
将来の進路について困惑している私は、どのような人生の価値観を持った障害者の方々がいるのか、どのような就職サイトで仕事を探せば良いのか、どのように進んでいけば良いのかわからない状況です。一人きりで取り残されたような感じを抱き、周りの人々から排除されているような気がしています。私の現状を打破するためにどのような知恵を頂けるでしょうか。
かなりの長文になり乱文にもなり回答者の皆様には不快感を感じさせることになりますがお許しください。
私は今から15年前に交通事故で右大腿骨切断し発達障害者でついでに医療ミスでC型慢性肝炎で義足をつけて生活してます この15年間やった仕事は臨時社員と契約社員です。 鬱病で発達障害もわずらってます 年齢も40歳近くになり職はなく(一応障害者枠の仕事はありますが月給10万円にもなりません)彼女も嫁もいなくて毎日足を切断したせいか、私だけ片足がないことにコンプレックスを感じてるせいか体が異常とも言えるほど疲れて何をするにも疲れます 毎日朝起きてもすることがなく最近はテレビ番組や買ってきたゲームをするのも疲れます 趣味はなく興味のあることもない毎日です 20代の頃は何とか就職をして健常者以上に仕事をしてコンプレックスを埋めなければならないと考えて就職活動を特に選ばずに200社受けたり職場訓練学校に行き資格を取得しましたが障害者は障害者枠でしか採用してもらえず経理の仕事を希望してますがありません
こ15年間でリアルの友人をつくろうとしましたがやはり現実的に障害者で私と一緒にいるのが嫌だという空気を感じ全く友人ができません。私は他の障害者の方はどのような人生の価値観を持っていてどのような就職サイトで仕事を探していてどのようにすればいいのか知識は全くなくこれからの人生をどう進めていけばよいか困惑してます 常に私一人だけが世界の全てから取り残されたような孤立感を感じ周りの人が私を排除してきているような気がします 。何をどうすればよいかわからない状態を打破したいから知恵をお貸しください
お礼
回答ありがとうございます。一応ブログは書いてます 現在リアルで気の合う友人が欲しいんですよね 健常者、障害者を問わずに そして他の障害者のみんなはどのような人生をおくっているか知りたいですね 乙武さんや障害者を持ちながらパラリンピックに出たり障害を持ちながら富士山登山に登頂成功したっていう健常者の世界でも特別な人の情報ではなく、普通の障害者で私と同じ年齢の人が何をしているかを普通に知りたいですよね