• 締切済み

完全先付け

リーチをかけずに中と発のシャンポンで待つような王手飛車のようなアガリは禁止でしょうか?

みんなの回答

  • ademu2
  • ベストアンサー率35% (87/242)
回答No.7

完全先付けはメンゼンであればOKです。これは皆さんの仰る通りツモのみもありえるからです。 しかし、先にないている場合は当然ツモ上がりはないわけですから、何か役がないとだめということになります。 しかし、ローカルではオタ風と役牌とのシャボ待ちでも(先に何かほかのものをないていても)ツモればOKというのもあります(この場合振込みはダメ)。

回答No.6

ご質問のケースはOKとするのが多数派のようですね。 直接質問の例とはかかわらないのですが「完全先付け」がらみで、私がちょっとカルチャーショックを受けた例を書きます。 私が昔やっていたルールは「超厳格完全先付け」だったので、例えば#5さんの様にまずオタ風を鳴いたら、もう混一と対々しかダメだったのですが、会社に入ってから会社の人が言うには「手牌内に暗刻の役牌があればOK」というのです。 確かに鳴く前に暗刻が完成していれば「先付け」ですが、ひょっとしたら鳴いた後に暗刻ができたのかもしれませんから、私が昔やっていた「超厳格完全先付け」では禁止されていました。 その「超厳格完全先付け」でも役牌シャンポンはOKとされてましたから、かなりの割合でOKとされていると思います。

  • seepoo
  • ベストアンサー率29% (18/61)
回答No.5

自分たちは完全先付けのときはこういうケースはOKです 先にオタ風を鳴いて あとから翻牌を鳴いての 翻牌のみの一翻役は認められませんが・・・

回答No.4

一般的にはOKでしょう。 どの牌でアガっても役がつく場合、OKとするのが普通です。そうしないと、「ツモのみ」もできなくなってしまいます。 また、平和などにしても「アガって初めて役の条件を達成できる」(符は上がらない限りつきませんからね)ワケですから、アガっていない状態で役がついていないとダメ、と言うなら役牌とか立直などしかアガれる役がなくなってしまいます。 たとえば、断ヤオにしても1・4待ちならダメだけど2・5待ちならOKですよね。これって、2でアガっても5でアガっても「上がり杯14枚のすべてがヤオチュー牌でない」と言う条件が達成できるからですよね。 中・發のシャンポンがだめなら、上記の断ヤオもダメ、という理屈になります。 ただ、麻雀は地方ルールが多く場所によっては#1さんのおっしゃるように禁止している可能性がありますから、始める前に確認しておくべきでしょう。 確かに、「完全先付け」と言うルールはややこしく、規定が難しいのは事実ですので「アリアリ」のほうがいいかもしれませんが、アリアリにしても「フリテンリーチはアリなのか」「同順ツモはアリなのか」とか色々ありますから、同じことじゃないですかね。 ちなみに、私はゆっくり役作りを楽しめる完全先付けのほうが好みです。

  • ks623
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.3

#2の方がおっしゃるように どのあたり牌であがっても必ず役がつく場合はOKです。

  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.2

#1の方の反対で私はOKだと思います。 そのほかに、 12233 (2)(3)(4) 二三四 白白 の場合で 1が来るとイーペーコー 4が来るとサンシキ なんてのもOKだと思います。 私は「先付け」は片上がりではない場合はOKだと思います。 そうしないと、ツモのみであがるのも役が確定してないからあがれない といった感じになってしまうと思いますから。 まぁ、#1の方が仰ってるように、 一般化しているローカルルールや、人によって知らないルール (チートイツの四枚使い、ドラの有無など) が多いので、しっかりやるときは、ある程度確認して方が良いと思います。

noname#21343
noname#21343
回答No.1

どちらが出ても「翻牌」ですが、役が確定していないのでアウトかな。 このケースに限らず、完全先付けにすると細かい部分でのルールの解釈が面倒なので、個人的には完全先付けというルールは避けたほうが良いと思いますが。