未来(51歳、月収12万1千円)
統合失調症ということで、厚生年金2級を受給しているのですが、海外債券の投資信託を利回りの低くなったものを買い替えとかしていたら、資金140万円ほどで何とか、月副収入1万6千円まで行きました。
元来、親が僕に生命保険をかけていたのですが、30年満期で200万円ほど戻ってくるので、まあ、贈与のような形で、4年くらい生活費を月2万円渡せばいいということに取りきめて、残ったお金を投資に回すことにしました。4年後くらいに、月収15万円くらいに持って行けるかとも。
将来的に親がお金に困った時に月8,9万円渡せればいいかなあ、などと思っています。
北海道のかなりの僻地に住んでいます。父はまだ土地を6千平米(77m×77m)持っていますが、固定資産税が年6万円しかかかりません。
だいたい安泰なんですが、親の介助の問題はさておき、自分の将来も心配なので、結婚したいなあとか思っていて、ツテがないんですが、まだ会ったことのないグループホームの人などでお嫁さん希望の人などいたら知り合いたいなあとか思っています。
親と同居するか別居するかはうちの家族で意見が必ずしも合いません。
ちなみに統計データだと、全国で冬に屋内で一番薄着なのは沖縄県に続いては北海道。あるいは、高卒就職率が全国最下位くらいで、地元市町村への就職希望者が多いという北海道の事情があります。
東京の方には失礼かもしれませんが、「ウサギ小屋」で家に愛着がないので、子供は独立したほうがいいという議論があるのかと思いますが、家が立派なのになんで引っ越す必要がある、という北海道の理論になるのかも。
問題は仕事がなかったりすることなんですよね。
小都市の市街地くらいでも、一戸建て、固定資産税年6万円とかそんなもんですね。
この前、iPodで駆動するホームシアターを組んだので、モノ的には欲しい物はほとんどなくなりました。
住居費相当額が月1万円のところと、6万円以上のところでは話は大違いかと思います。
ずいぶん、事情を知らない人の誤解も感じたんですが、温度差がかなりあるようです。
お嫁さんもらって同居するので、特に問題点はないと思っているのですが、父が反対なのですが、何か問題あるのでしょうか。パーソナルスペースは8畳間二つくらい提供できると思います。お袋が元気なので、当面大した介助もないです。
うちのオリジナル家族のうち、農家の出身でなかったのは父だけで港湾労働者の子供で、祖父が事故死したので当地のほうにたどりついて農業を継ぎました。
部屋が余っているような家に、お嫁さんがいても僕的には違和感は全然感じないです。
障害年金のある女性となら、まあ、結婚できるような状況なので、また考えているのですが、人懐っこいようなお嫁さんなら、何とかうまくやれるのではないかとも。
質問の趣旨があまりまとまりませんが、なんというか、なんで僕が結婚したら引っ越す必要があるんだか、さっぱりぴんと来ないです。
親父が変な情報から、なにか勘違いしているような気がします。
食器買いなおして実家の捨てるだけでももったいないです。
人が4人くらい集まっていたほうがコミュニティーみたいになって生活も楽だと思うのですが。
鋭意、僕はうちに必要なのはお嫁さんだと思って活動しているのですが、親は自分がいつまでも元気だとか思っているのでしょうか。
まあ、かなり元気なんですが。
客観的なデータだと、母の月収より僕のほうが5万5千円多いです。
親子には相互扶養義務があるので、お袋も養わなければならないです。
過不足なく、家に障害年金のあるお嫁さんが収まるかと思うのですが、僕の考えに何か遺漏とかあるものでしょうか。