- ベストアンサー
ネジがすぐ弛む
今時ですが、携帯電話に時代遅れの光るアンテナのロッドタイプを装着しております。 最近なのですが、その光るアンテナの取付ネジが、アンテナを触っただけですぐに弛むようになってきていて困っております。 携帯電話とアンテナは下図のような感じで装着されています。 携帯電話 → アンテナベース(ネジ) → 関節(ネジ) → ロッドアンテナ この関節(ネジ)のところがすぐに弛むのです。 築いたときに精密ドライバーで締め直すようにしているのですが、出先だとそれができずに、先日ポケットの中でアンテナが携帯電話から取れていました。 幸いなことに、ネジやワッシャーなどは紛失しなかったのですが、かなり気に入っている品物で、一般のロッドアンテナのようにただ伸びるだけではなく、関節の御陰でアンテナが上下360度回転するので、収納にも困らないとても良い設計になっているので、元のアンテナに戻そうという気にならなくて非常に困っております。 このように、ネジが簡単に弛むようになるというのは何が原因なおでしょうか?また対処法などありましたらお願いします。 携帯電話なのでカテゴリ違いだとは思いますが、弛んだネジの処置法などはDIYで質問した方が回答が得られると思い、こちらに質問させていただきます。 困っております、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯2です~。 >関節の片方がタップ加工されているものなので。 >文字図ですが、下のようになります。 はい解りますよ、たぶんそのようなヤツだろうと想像しておりました。 他のみなさんも書いてますように、あとで外す必要があるならネジロックなどのゆるみ止め液をお勧めしておきます。 でも、外せなくなってもいいとお考えなら、とりあえず一番手軽な方法としてネジの先端部(2~3mm)にゴム系接着剤を薄く塗って、ネジ溝に行き渡るようにすり込んで、余計な部分はふき取ってから組立するのがいいかもね?(美観をこだわるならクリアー系がいいでしょう) あとでどうしても外したくなっって緩まないようなら、関節部(金属だけだよね?)だけシンナーなどにひたしてから回せば抜けると思います。(←多分、抜けなくなっても怒らないでね(^_^;;)) >このように、ネジが簡単に弛むようになるというのは >何が原因なおでしょうか? ↑回転軸にネジそのものを使ってるからです(笑) アンテナを折り曲げするたびにネジも少し回っちゃう(緩む方向にも力かかる)のでしょうね。 あまりいい設計じゃないんだけど、小さい部分に関節作ろうとするとそんなもんでしょう。 メガネのフレームの関節も同じだから緩みやすいですね。 ではでは~。
その他の回答 (5)
- harn
- ベストアンサー率43% (367/848)
一番簡単なのは 木工用のボンドをねじ穴にたらしてねじを締めます ボンドは乾くと半透明になるので目立ちません 弾力があるので外れないし そんなに強くないのでドライバーではずせます これでだめなら アロンアルファーを使ってみれば どうですか
補足
アドバイスありがとうございます。 木工用ボンドでも効果があるのですか? 関節部を追加しない限り、アロンアルファでタップ部を完全固定しても構わないのですが、参考にしてみます。
- daigopapa
- ベストアンサー率44% (60/135)
ネジの緩み防止であれば ネジロックと言うロック剤が一般的です 完全に固めてしまわないで、緩まないようになりますので 外そうと思えばネジは外れます。 参考になれば幸いです
補足
アドバイスありがとうございます。 ネジロックって、意外と安いんですね。 参考URLであの価格ですから、ホームセンターだともう少し安いのでしょうかね?探してみます。
- cafedemocha
- ベストアンサー率29% (232/789)
ネジが取れなくなっても構わないのであれば、ほんの少しだけ長目のネジを使用して、はみ出た先のネジ山をペンチ等で潰してやれば、抜けなくなりますよ 細いネジですので、然程の力は要らないでしょうね。 ネジを長めにした時に、袋ナットで先を止めると、多少の見栄えは良くなりますが、ネジが緩むのは、止めている対象物と、締め付ける相手の間の摩擦力と、回転させる方向が関係して来ますし、振動が加わるようであれば、それも関係してきますので、抜けなくしてしまうか、別の物を使用した方が、良いかも知れないですね
補足
アドバイスありがとうございます。 ネジは取れなければそれでいいのですが、きつくネジを締めた場合でも1ミリ程度しかはみ出ないので、潰すのは無理でした。 あまりきつく締めすぎると、今度は関節を動かすのに必要外の力が必要になってしまい、最悪の場合折れそうな感じだったので。 問題ないネジを見ても、タップ穴に若干の余裕がある状態でスムーズに動作しますし、外れる気配もありません。
- cotto3
- ベストアンサー率69% (490/703)
かなり細いネジですよね。 そのネジに使えるスプリングワッシャーがあれば、それを使うと緩みにくくなります。 くわえてネジロック(ネジのゆるみ止め液)をつけるとかなりいいかも。 あと、ナットが使われてるものならナイロンナットに変えると緩みにくいです(その細さじゃないとは思いますが) ではでは。
補足
アドバイスありがとうございます。 No.1の方の補足にも記入しましたが、直径2ミリ弱の細いネジなので、かなり悩んでいました。 取付場所ですが、ナットはなく、関節の片方がタップ加工されているものなので。文字図ですが、下のようになります。 関節下部(タップ加工) → ワッシャ → アンテナ → ワッシャ → 関節上部(穴のみ) 正面から見ると凹のような形で、そこにネジを横から差し込んで止めています。 凹 ←(ネジ) こんな文字図でわかりますか? スプリングワッシャを使いたかったのですが、関節と関節の間が狭く、アンテナとワッシャ2枚を差し込んだだけで殆ど空きスペースがなく、それも出来ない状態でした。 あと補足ですが、以前結構きつくネジを締めた時にタップ加工されたところからかなりネジがはみ出ていたのですが、そこにナットを取り付けてやると効果は出るでしょうか?もし効果が薄いようであれば、アンテナの美観を損ないますが、ネジを数ミリ長い物に変えてナットで止めようかとも考えています。
- shushusyu
- ベストアンサー率22% (4/18)
よく水道の配管などで使われる白く薄いテープ、(うちの会社ではシールテープとよんでいます)それをちょこっと巻けば緩みにくくなります。あとは最近はねじ用の固形ボンドみたいなのとかもありますね! よくスノーボードのバインディングのねじについてます。
補足
アドバイスありがとうございます。 私も最初はシールテープの使用を考えたのですが、2ミリ弱の細いネジで、かつアンテナなので他の方に見られる機会が多々ある為、あの白いテープがアンテナのジョイントからはみ出たりするとかっこわるいので使用を辞めていました。 ネジ用の固形ボンドの使用ですか、今度ホームセンターで探してきます。
お礼
解説も戴いて、本当にありがとうございます。 本日ホームセンターにてゴム系接着剤(商品名は伏せます)を購入し、アンテナ修理しました。 いまは結構きつめに締まっていますが、今後どうなるかはちょっとわからない状態ですが、アドバイスありがとうございました。
補足
二度もアドバイスありがとうございます。 他の方もおっしゃっているとおり、とりあえずネジロックか木工用ボンドでトライしてみようと思っています。 関節を追加しない限り、完全固定しても全く構わない場所(アンテナさえ取れなければ全く問題ない場所)なので。 めがねのフレームも同じ理屈なんですね、前から弛んでいたので、アンテナを直すときのついでにやってみようと思います。