- ベストアンサー
病気について
67才母親が半年に五キロ痩せてしまいその思い当たる節というのが内科クリニックで貧血による鉄剤を服用したところ激痛がおこり産婦人科で胃腸薬をもらい回復したのですがそれでも不安ということで昨日大きな病院で大腸ファイバーを受けました。 具体的な結果説明は二週間後ですがポリープや癌であれば一部切除し病理検査に出すのが一般的なようですがその様子はないので腫瘍ではなさそうなんです。しかし医者は「腸が細くなっている」と伝えたそうです。母娘共々とても心配です。母は持病として高血圧を持っています。 どんな病気が考えられるのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。腸内膜の浮腫ということもあるのですね。 高血圧は15年来の持病で胸のレントゲンで動脈硬化しているという診断だったので虚血性大腸炎の可能性はあるかと存じます。 母親の愚痴を朝から晩まで聴いていると客観性がなくなり冷静でいられなくなり助かっております。
補足
私の質問内容の説明不足のようですのでいくつか補足させて頂きます。 今回の某有名救急総合病院での大腸ファイバーに検査に至る経緯ですがまず昨年夏頃内科クリニックにて、検便で潜血反応が陽性ということで大腸ファイバーを行ったところ特に異常なしという診断。痔がありそのためでしょうとのこと。しかし、非常に検査がそのものが辛く後々も後遺症として残ったようなのです。同クリニックにて同様に検査を受けた知人もやはり予後が悪いと言っていて大変不安になった様子。 腕のいい医師に再検査をと言っていて半年位経過したころ貧血治療の鉄剤をクリニックから処方され服用し始め腹痛を訴え体重減少が始まりました。 そして母親は癌など重病を疑いだしたしまず下腹部痛ということで婦人科受診して婦人科疾患の疑いが晴れた後その内科クリニックにすっかり信用なくしていた母は下腹部ということでまず婦人科にて婦人科的疾患がないのを確認後、同婦人科医師がエコーで胃腸を診たらガスが充満しており胃腸薬を処方させて(ここでかなり回復したようです)服用、それでも不安な母親が紹介状を今回の総合病院内科宛てに書かせ腹部エコー、同CT、X線、便潜血を受け異常なし。胃カメラでは少々びらんを起こしていましたがまあ、大丈夫ということでした。 母親は若い頃から体調にはかなりの神経質で色々な病院を巡りました。大学病院一周したこともあります。 以上が今回の概ねの経緯です。