- 締切済み
「共演者」 と、「特別出演者」 の扱いについて
先日観た 「新少林寺」 のパンフレットに、ジャッキー・チェンは 「アンディ・ラウとは、共演は実に 『炎の大捜査線』 (91) 以来。」 とありました。 確かに 『炎の~』 と、今回の作品、二人が よくからんでます。 ただ、’94に、『酔拳 2』 でも、ふたりは 「共演」 してます。 ただし、酔拳2での アンディ・ラウは 「特別出演」 でした。 パンフレットにも明記してあります。 ところが今回の 新少林寺、パンフレットでのジャッキー・チェンの扱いは 『特別出演』 です。 それぞれの作品で、お互い 『特別出演』 。 であるならば、今回のは、 「 共演は91以来 」 とせず、「 共演は94以来 」 とすればよかったように思えますが・・・。 「酔拳2」 、ジャッキー、アンディ が大好きな私としては、この 「91以来の共演」 というのが気に障ります。 (確かに 酔拳2では、アンディは 「特別出演」 的でしたけど・・。 まあ、メクジラ立てるほどでもないでしょうが・・・。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
東映の配役標記が出たことで自身の不足に気付きました。 あの俳優標記には、きちんと序列も著されています。 ジャッキーチェンは香港で欧州相当となるので、 上から1行単独、ポスターだと同じか1行目左先頭から順次で、 特別出演は最後にSpecial付きのはず。 日本作品で最初は主役が一枚で出るのは同じですが、 準主役などすぐに並ぶ以外は最後か、中央を開けて 一枚で出て来るのが大物として、そこで更に 特別出演友情出演を書き添える事とします。 おそらくですが、歌舞伎の看板(まねき)由来で、 縦書きを並べて両端一枚が上を当て嵌めるのでしょう。 行?違いのほか、一枚か三枚並びか、中程集団か エキストラで事務所名や「地域のみなさん」だけ、 と順次あって、また盛り上がるようになります。 一応映画は監督の物で、タイトルでディレクターは最後の締め。 製作を推したプロデューサーが筆頭のはず。 そこや脚本は共同としてもジャッキーチェンは 何度も出て来るので、同じ活字ポイントで特別出演と することは厭わずにいられないでしょう。
ホント!良くありますよ・・・・(笑) 昔の、東映映画なんて殊にソウ!!。 主演、高倉 健、特別出演、鶴田 浩二・・・、 それに、友情出演、若山 富三郎なんてぇのが加わる。 何も、そんなに、気をつかうくらいなら、 最後の、監督の前に、大きく名前を入れてあげれば、 済むと思うんだが・・・・面子が、あるんでしょうね。
お礼
ありがとうございます。 そうそう、「友情出演」 ってのがありました! アレって、ノーギャラ? ・・・なワケないですよね? 「共演」は、主人公とどこまでカラんでたら そういう扱いになるんでしょう・・・。 特別出演であっても、最後まで作品に重要人物として登場し、主人公と張る役柄ならば 「共演」 なのか? だとすれば、「炎の~」 は、まさに共演だけど、「酔拳2」 は、エピソードの一つとして、主人公とカラむだけ。 だから共演とは呼べない? なんとなくそんな気がしてきてますが、「特別出演」 の文字が気になるところです。 今回の 「新 少林寺」、ジャッキーのどこが 「特別」 なのか? 特別扱い? あるいは、そう表記することによって ハクを付けるのか? メンツか? ・・・悩みます。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
外から配役だけ把握すれば、全て「共演者」。 特別出演、友情出演、カメオ、エキストラなどは ネットで定義解説が在りますので参考に。 ケータイ応答なので、アドレス提示出来ず失礼。 自身プロデュースな上で招聘かと思いますが、 芸歴やタイトルとか照らし合わす必要があります。
お礼
ありがとうございます。 たしかに、同じ作品に現れていれば すべて 「共演者」 ですよね。 主役とのカラミ具合の強さと、パンフレットでの 「特別出演」 の表記。 ・・・思惑やらナンやらがありそうです。 「端役だけど、ビッグスターだから『特別出演』とした。」 「本当の意味で、『特別』 な出演者だった。」 むづかしいです。
お礼
ありがとうございます。 出演俳優の表記は おっしゃるような序列がありますね。 特別出演者には 「スペシャル」 をつけて最後に・・・は 気が付きませんでした。 共同で参加してる場合、俳優としての表記の部分では 「特別」 を付ける・・・。 なるほどです。 それにしても、酔拳2で アンディ・ラウとからむエピソードがあった 主演のジャッキー。 あの程度では 「アンディは共演者」 とは呼べないんですね。