- ベストアンサー
無料で1GB, 10GBのサービスを提供するGoogleやYahooのサーバーの仕組みについて
- GoogleやYahooなどが提供する無料の1GBや10GBのサービスのサーバーの仕組みについて不思議に思っています。
- 無料のサービスの利用容量が非常に大きいため、何千人ものユーザーを想定すると巨大なサーバー設備が必要になると思われます。
- 無料のサービスの背後には特殊な技術や構成が存在し、専門な企業が関与している可能性があります。どのように実現されているのか詳しく知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サーバ仮想化に代表されるあらゆる仮想化技術を使い,コンピュータのCPU,メモリ,ストレージ等のあらゆるリソースを仮想化(ハードウェアと分離)し,何万台という規模のマシンのコンピュータリソースをひとつのリソースプールと見なし,プールから必要なときに必要な人に必要な分だけリソースを分配する仕組みになっています. 当然データの冗長化も行われており,いくつかのマシンが故障したとしても他で賄えるようになっています. マシンの物理配置が大規模災害対策のために太平洋を跨ぐこともあります. これがいわゆるクラウドコンピューティングというやつです. 利用者はマシンの物理構成を意識する必要も,リソースが枯渇する心配もする必要がありません. 自分のデータがどこの国に保存されているのかも考える必要はありません. ただし,法律的な問題で国境を意識する必要のあるケースもあります. Google等の事業者はリソースプール内の空きが足りなくなったら新たにサーバを購入してネットワークに繋げ,電源をオンにするだけです. あとは管理サーバが増築されたサーバを自動で認識してそのサーバのリソースをプールに加えます. こういった仕組みの実現には特殊なハードウェアを使っているわけではなく,むしろ大量調達が容易で安上がりなx86サーバを使い,ソフトウェアによって実現されています. ちなみにGoogleのサーバ台数は推定90万台だそうです.
その他の回答 (2)
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
そういえば、こんな面白いテーマもある http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ie8sc&n=10&x=wrt アメリカやヨーロッパのトップクラスだと、核シェルターの中にあるそうだ。そう、軍備縮小で、核兵器格納庫、ICBM格納庫、核シェルターは格好の隠し場所。もともと、TOPシークレットなので、衛星写真からでは分からない位置に存在している。 笑い話に、北朝鮮の核基地は、実は中国のデーターセンターになっている???? 基地の場所は、大抵固い岩盤、不毛の地域、地下施設、大金を払わなくても、すでに侵入不可能な核攻撃に耐えられる基地の払い下げは、かれらデーター野郎は、よだれ流して買い取っている。 日本だと、北海道、東北(?)だったはずなのだが、埼玉、千葉、群馬、栃木当たりが本当のところだろう
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%20%22%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%22&sp=1&aq=-1&ei=UTF-8&n=10&fr=ie8sc&SpellState= http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22datacenter%22%20%22solution%22&sp=1&n=10&ei=UTF-8&fr=ie8sc&SpellState= だいたい、こんなキーワード。知りたければ、営業呼んで、お茶でも飲みながら話きいてやってください
お礼
ありがとうございます。 データセンターを提供している企業がたくさんあるのだということが理解できました。
お礼
90万台ですか・・・! びっくりです(^_^; 分散しているとしてもそれだけのサーバーを設置する場所と保守のコストを想像すると圧巻な感じですね~ 仮想化について調べてみます。 ありがとうございました。