※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金銭・人間関係について、ご意見頂けませんか。)
金銭・人間関係について、ご意見頂けませんか。
このQ&Aのポイント
金銭・人間関係についてご意見を頂きたいです。私は都内で社員として働いていますが、営業の仕事が上手くいかず、給料が出ない状況にあります。さらに借金も抱えていて、支払い能力がありません。家賃も払えず、両親から実家に戻るように言われましたが、会社の社長に辞めさせてもらえません。どうすれば良いでしょうか。
金銭・人間関係についてご意見を頂きたいです。私は都内で社員として働いていますが、営業の仕事が上手くいかず、給料が出ない状況にあります。さらに借金も抱えていて、支払い能力がありません。家賃も払えず、両親から実家に戻るように言われましたが、会社の社長に辞めさせてもらえません。どうすれば良いでしょうか。
金銭・人間関係についてご意見を頂きたいです。私は都内で社員として働いていますが、営業の仕事が上手くいかず、給料が出ない状況にあります。さらに借金も抱えていて、支払い能力がありません。家賃も払えず、両親から実家に戻るように言われましたが、会社の社長に辞めさせてもらえません。どうすれば良いでしょうか。
個人的には深刻に考えている内容です。
相談する相手も、お金もないため、
もしもこちらの質問をご覧になった方からご返答を頂けるのであれば参考にさせて頂きたいと思っています。
問題点が散乱しているので出来るだけ整理をして書くつもりで入るのですが、分かり難ければすみません。
私は今都内で社員として職に就いています。
職務は事務管理+営業。
立場的にはある程度の立場と役職であるようです。
休日と言われる様なものは無く、毎日会社に姿を現しています。
ですが、営業という仕事(内容や仕方など)がよく分からないまま時間だけが過ぎていき、気が付けば一年が過ぎていました。
すると、上司からは営業として会社に利益を出せていないという話から、「給料は出せない」と言われもうすぐ半年が経ちます。
給料が出ない、という事も私に取っては悲惨なのですが、
それに加えて、私には借金があります。
クレジットカードや、知人からの借り入れ、家賃など、
総額400万円近くになるかと思います。
当然のことながら、今住んでいるところの大家さんからは、
支払いを請求されました。金額はほぼ50万円。
支払い能力がないなら保証人の方と相談を、と言われ両親に相談したところ、
「なんとか立て替えてはあげるが、そのかわり今すぐに東京を離れ(実家へ)帰って来い」とのこと。
私自身もそのようにしたいと考えていたので、
会社の社長にはもろもろ説明をした上で「辞めたい」という意思表示をしたのですが、
そうすると、「お前がいるのはそういう業界じゃない」、「家賃分の立て替えなり、必要な金があるならば俺が立て替えて出してやる」、「お前を辞めさせられるとしたら、会社に出した損害や信用を完済してからだ」と言われたのです。
私自身、迷惑をかけた分は返済したいと考えているのは半分ですが、今のまま残り続けてもずるずると泥沼化していくだけで、状況はいっこうに良くならないように考えてしまっています。
仕事へのモチベーション、仕事の効率、お金の問題など…明るい展望が見えなくなっています。
夢を抱いて東京に出てきたのですが、
無責任な話、今となっては東京に未練はないため、今の場所を離れ、
出来る限り早く、少しずつでも借金の返済をし始めたいのです。
ですが、会社(社長)は、損害を出し続けている自分の借金を肩代わりして(貸して)でも私を辞めさせてはくれないのです。
※ちなみに社長にも個人的に50万円ほどの借金しています
1、職場との問題
会社を辞めようと話をしても辞めさせてもらえない、
給料は「お前(質問者である私)が利益をあげれば支払う」と言われている。
※現状支払われておらず、また利益があがる予定はない
他社との取引や人間関係などは置かせて頂いたとして、
私が出した分の損害が完済するまで辞められない、なんて事あるのでしょうか?
2、お金の問題
現在の私自身の金銭的支払い能力はほぼ無いのと等しく思われます。
少しでも早く、ほんの少しの金額でも返していける生活環境にするために、情けない話ですが実家に帰り、新しく職を探す方が良いように思うのですが、
今のご時世で新しく職に付き、何の特技も資格も無い30才直前の男が「400万円」という借金を返済することは可能なのでしょうか。
自己破産しか道はないのでしょうか。
※クレジットカードは現在支払いが滞っており、一括請求で100万や、60万などの支払いを求める封筒が届いています。
3、家賃支払いの件
現状、一時的に立て替えてあげる、と言ってくれているのが、
「両親」と「会社の社長」になります。
それぞれ条件があるのですが、
■両親から借りた場合
・会社や今携わっているものをすべて辞め、今すぐに東京を離れ、実家に戻ってくることが条件
◆心配要素
・現段階で充分親不孝なのですが、さらに親から多額の借金を肩代わりさせることが心配
・会社側は辞めることを認めてくれていない
■会社社長から借りた場合
・(私も関わっている)来年1月までの大きな仕事を終えた後、
様々な内容(金銭や信用)の回復に貢献すること。
◆心配要素
・今までの借金にさらに上乗せする形になる。
・会社を辞めることはさらに難しくなる。
と長文を書かせて頂きました。
正直に申し上げますと、私が置かれている立場や感覚が分からなくなっており、まともな判断が出来ない状態となっています。
どうかこちらの質問をご覧になって「文句の一つでも書いてやろう」と思って下さる方がいらっしゃるならお聞かせ頂きたいと存じます。
どなたか、私に道を照らして頂けないでしょうか。
乱文にて申し訳ありませんが、
どうかお願い致します。
お礼
長い期間ご返答なくすみませんでした。 pantonko45さんが言ってくださった手段をとることになりました。 ご回答、お叱り含め、 ありがとうございました。 できる限りの親孝行をこれからしていきます。