- ベストアンサー
過充電とは?
ネットで購入した充電式のスピーカーを購入し、一晩充電して使おうとしたら全く音が出ません。 そこで販売元に連絡したのですが、「一晩も充電したら過充電で故障したのでしょう」と言われました。 修理の送料往復で購入金額の80%くらいかかるので、修理を諦めましたが そのとき初めて過充電という言葉を知りました。 一晩の充電で故障するような商品なら注意書きに大きく書くべきでは?と苦情を言ったのですが 「は?常識ですよ」と笑われました。 携帯などはいつも一晩充電したりしています。 防止機能がある商品と無い商品の区別はどうしたら分かりますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- noct_nik
- ベストアンサー率50% (604/1206)
回答No.3
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
回答No.1
お礼
早速の回答ありがとうございました。 過充電で壊れる、というのはやはり問題がある商品なんですね。 今回はショップの対応にあまりにも腹が立ち、交渉するのもいやになったので 安かったということもあり、諦めてしまいました。 リチウムイオンと書いてあればいいんですね。 ありがとうございました☆