• 締切済み

祖父の一周忌法事 香典は?

おはようございます。 祖父(私の母方の父)の一周忌の法事が今月あります。 香典をいくら包むかご相談させて下さい。 ・お寺で法事+ホテルで食事会 ・私と夫(共に30代前半)+息子(1歳)で出席 ・遠方のため一泊(東京→島根)。これは自分たちで出します。 この場合、どの程度包むのが相場でしょうか。 香典の他に御菓子なども必要でしょうか? 教えて下さい。 また、私の弟(独身20代後半)だと、どの程度包むのが相場でしょうか? 併せて教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

先日一周忌を営んだ田舎在住の者です。 一周忌でしたら「香典」ではなく「御供」か「御仏前」ではありませんか? お葬式ではないので普通の墨で書きます。 黒×白・黄色×白は地域性があるのでどちらとも言えませんが、私がいただいたのは両方ありました。 黒×白の方が多かったと思います。 黄色は法要にしか使わないので、わざわざ買い整えなくてもいいのでは、という気もします。 金額は、お若いご夫婦の出席で孫の立場なので、二万円でいいのではと思います。 弟さんは、出席するなら一万円、そうでなければ五千円でいいかと。 お菓子は、正直言ってたくさん御供えいただくので、あとで困ったりします。 「御菓子代」として、「御供」とは別に五千円とか三千円とか、包んでくださる方がありました。 それは大変に、ありがたかったです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

一周忌は亡くなられてから満一年目に行いますが、葬儀の際に包む金額とは 異なりますし、年齢別や間柄別に区分されていませんので、その事について 説明させて頂きます。 まず御父さんの御父さんであれば、基本的には香典は不要です。気持ちとし て5千円か1万円を包まれても構いませんが、場合によっては「家族なのに 香典を包むとは何事だ」と叱られる事もあります。 今回は御母さんの御父さんですから、身内ではなく親戚になるので、香典は 包まれた方が良いと思います。 金額は5千円~2万円が妥当だと言われていますが、中途半端にならないよ うにと1万円にする方が多いようです。 貴女は夫婦で行かれるようですから、一人1万円で考えられたらどうでしょ うか。ただし子供は包む必要はありませんので、御夫婦で2万円を包まれた らどうでしょうか。 弟さんは貴女と同じ立場ですから、貴女が1万円包まれるのですから弟さん も同額の1万円は包まれた方が良いと思います。 弟さんは出席されるのでしょうか。貴女に香典を委託されるなら、5千円で も差し支えありません。貴女方は出席して食事をされるのですから、弟さん が5千円で構わないのだから、私も一人5千円で構わないと考えないで下さ い。出席する人と出席しない人の金額は違うと考えて下さい。

masa7808
質問者

補足

地域差だけでなく、年齢なども関係するのですね。 経験を積みながら常に勉強ですね。 ありがとうございます。 香典袋は一周忌の場合、薄墨か黒墨のどちらで書くのが良いでしょうか。 黒×白・黄色×白のどちらでも構いませんか?? もしお時間ありましたら、ご回答頂けると嬉しいです。 お手数おかけいたします。 よろしくお願いします。

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.3

こんにちは。田舎は地方色がより濃いので,出来れば親戚に聞ければ一番・・・ 法事は施主(喪主)が主催する接待行事です。接待行事なので(本来は,)交通費や宿泊費も施主持ちなのです。葬儀の香典は半返しですが,法事は香典よりちょっと多めに返す様にお斎の食事と引き出物を用意します。施主がどのように算段するかと言えば,例えば,香典は一人当たり10,000円から15,000円位(香典と菓子など)を包んで来るだろうから,食事が8,000円として,4,000円の引き出物を二つ準備すれば,16,000円。こんなもんかなぁ・・・と。それに相当する香典を包むわけです。最近はそのような事は理解していない人が多いので・・・ ざっくばらんに言えば,夫婦二人分で20,000円か30,000円に何かお菓子でも用意すればいいと思います。子供分は考えなくて良いです。実の兄弟の場合は,それにプラスアルファしますが,祖父であれば一般的な相場で良いと思います。弟さんは,10,000円ぽっきりで良いではないかなぁ。

masa7808
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 接待行事なんですね!!! 勉強になりました。 すみません、もう一つ勉強させていただきたいのですが、 香典袋は一周忌の場合、薄墨ですか?普通の黒でしょうか?? もしお時間ありましたらご回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • mwa3m2k8
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.2

こんにちわ。 地域によっても差があるようですが一般的にという事で(^-^) ※法要の香典の金額のめやす 故人や遺族とのお付き合いの深さや出席する人の年齢によって異なりますが、血縁関係で夫婦で出席する場合には、 法要のみ(会食なし) 20,000~50,000円 法要の後、会食あり 30,000円~ ・家族で法事に出席する場合には、故人とのおつきあいの深さや会場(場所)、会食があるかどうか(お斎=おとき。法事・法要の際に、僧侶による読経、焼香のあとで料理が供され、故人を偲びながら一同で食事をする)を考慮して金額を決定してください。ホテルなどで行われる場合には、自宅での場合よりも会場・料理を考慮して若干多めに包むのがマナーです。 ・ 故人の孫、ひ孫といった立場の場合などは、他の親族と相談して金額を揃えても良いでしょう。 ↑ 引用させていただきました。 お供物も、持っていかれた方が、丁寧かと思います。 お菓子などでしたら、ひとつひとつ袋に入っているもので、少々日持ちするものがいいかと思います。 私の所では、法要が終わり会食場に行く前にお供物をあけて、袋に入れ、みなさんにお配りします。 地域によってイロイロなやり方もありますから、実家のお母様や地元の年配者の方にお聞きになるのもいいかと思います(^^) ちなみに、弟さんですが独身ですから、1万くらいが妥当かと思います。

masa7808
質問者

補足

ありがとうございます。 結婚式と同様、地域差というのも難しいものですね。 お供えも準備しますね! 夫婦で二万円にしようかな、と思います。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

目安とすれば葬儀の時よりは少額で宜しいと思います。一般的には5か3万円でしょう。お菓子やお線香なども仏壇にお供えされたら良いですね。弟さんが実家で同居であれば親御さんの家族として単独で包む必要はないのですが、お包みになるのであれば1万円で充分と思います。

masa7808
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 経験不足で戸惑っております。 お線香も用意することにしました!