• 締切済み

熱帯魚の移動

熱帯魚15匹を、車で7時間移動させる予定です 酸素石と酸素ガスは、どちらがよいですか? 違いがよく分からないのですが…

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

> 酸素石と酸素ガスは、どちらがよいですか? > 違いがよく分からないのですが… 【一位】・電池式のエアポンプが一番安全です。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/neos-y/nisso1406plus.html 【二位】・酸素を出す石(採取用) 酸素石には採取用と飼育用の二種類があります。 引っ越しには、必ず採取用を使います。 酸素石の危険性 酸素石は酸素を出す課程で、飼育水をアルカリ性に変えます。 12時間程度の引っ越しに使用する分には、マズ問題ありませんが、引っ越し先の水槽に入れてはイケマセン。 また、引っ越し先が新しい水槽ならば、時間を掛けて丁寧な水合せの実施をオススメします。 引っ越し先でも、同じ水槽を使用する場合は、水替えの実施をオススメします。 http://www.gmo-toku.jp/%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%9D%E3%82%92%E5%87%BA%E3%81%99%E7%9F%B3%E3%80%80%E6%8E%A1%E9%9B%86%E7%94%A8%E3%80%808%E7%B2%92/item/15287963/ ・酸素ガスはモノの燃焼反応を激化する危険性があります。 車内に酸素を持ち込むことはオススメしません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syenlon
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.1

水槽の大きさなどにもよると思いますが、酸素石は本当に簡易的なものです。 車で移動させるなら、シガーソケットからコンセントにするやつを使って熱帯魚用の小さいポンプでエアレーションしながら移動するのが一番いいと思います。電池で動くポンプもあったように思います。 ただし、熱帯魚であれば保温も重要なのでヒーターと一緒にシガーソケットから電源をとってやったほうがいいかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A