• ベストアンサー

dynabookの修理

去年買ったdynabookExが壊れてしまいました。 一年過ぎてしまった上、延長保証していないので、ハードディスクの故障ということで、修理に四万円かかるそうです。 こういう場合、どうにか安くできないでしょうか? 元々、絵を描くために購入したものですが、この機種より新しいものを購入したほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

誰がHDDの故障と特定したのか?そこにちょっと疑問はあります。 もし、私がその状態で修理依頼を受けた場合 まず、リカバリーディスクを作成してあるか?を確認します。 これが無いのであれば、HDDとDSP版のWindows7 Home Premiumを買ってくることになり かかる費用は1万円ほど高くなります。 作成されていないなら、まずリカバリー操作をやってみて、その可否を確認します。 電話口での説明では、勘違いによる誤認もありえます。 なぜならば、パソコンを理解していない人同士で電話でやりとりしているからです。 サポート窓口の人は、ほとんどがサポートマニュアルを読んで習得しているだけで パソコンに詳しいわけでは無い人なのです。 リカバリーの呼び出しができないのであれば、HDDの故障の可能性が高いのですが リカバリー作業の途中で異常停止するというのであれば 「付属OSを継続利用できるかもしれない」という点で重要です。 また、原因がHDD以外にある場合もありえます。 付属OSに執着する場合は、HDDの部分的異常であれば イメージコピーツールなどでリカバリー領域などを複製できるかもしれません。 そして、それを、新しいHDDに移し換えて、改めてリカバリーができるかもしれません。 ただ、素人がおいそれとできるものではないので 街のパソコン修理屋さんなどに依頼するほうが現実的で それでも、メーカー修理より安いんじゃないかと思います。 原価としては、HDDは五千円から一万円程度で入手できるでしょうし WindowsもHDDとセットで、DSP版を購入すれば、合わせて2万円はかかりません。 慣れていれば、HDDの交換は30分もあれば終わりますから むしろ、部品を購入する手間のほうが面倒臭いと思います。 もし知人に、パソコン詳しい人がいて、作業を依頼するとしたら リカバリーや初期設定などまでやっても、時給1000円で1000円も貰えば充分なはずです。 あるいは部品調達費用と、その手間までを込みで全費用2万円もあれば充分じゃないかと思います。 まぁ、その程度のことを、特別なスキルだと思っているような知人なら 法外な手数料を主張するかもしれませんが、その辺は当人同士の問題だと思います。 でも、メーカー修理の半分以下で直せないんだったら、メーカー修理のほうが安心です。 それは、修理後に同じ故障、あるいは別の故障が生じることもあるからです。 性能面での不満がまったく無いのであれば、購入価格に対して 今回の修理費用は、新しく買うよりは良いんじゃないかと思います。 なお、前述の2万円は、延長保証の費用よりも高いのではないかと思います。 ですから、改めて新しいPCを購入して 今度は延長保証をつけて使うというのもいい選択肢だとは思います。 そのへんは、当人の懐具合次第ですけどね。 余談ですが… 去年のモデルであれば、別にHDDが壊れたままでも BIOS設定でHDDを無効にして 光学ドライブから、UbuntuやLinux MintやKNOPPIXといった Linux系OSを起動させても、普通に使えるかもしれません。 あるいは、Linux系OSはUSBメモリーにインストールできることが多いので 転用できる4GB以上のUSBメモリーがあれば そこにLinux系OSを導入して動かすこともできます。 まぁ、ゲームやDRMによる制限に関わるソフトウェアなど Windowsじゃないと対応できないものも少なくないんですけどね。

furuyagyuunyuu
質問者

お礼

うーん、よく分かりません。すみません…とりあえず東芝に修理を頼むことにしました。

その他の回答 (4)

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.5

他の回答者が述べているような難しい問題でもないし、メーカーサポートに修理を依頼して高額な修理代を払う必要もありません。 新しいHDDを購入して交換し、東芝のサポートからお使いのモデルに適合したリカバリーディスクを購入してリカバリーすればいいだけです。 今はHDDもかなり安くなっていますから、1万以下で新品で大容量のHDDが買えますし、純正のリカバリーディスクも8千円前後で購入できます。ですからトータルで2万円もかかりません。 リカバリーディスクはここ↓で購入できます。 http://dynabook.com/assistpc/pckobo/hanbai.htm#02 回答するならせめてこれくらいのことは知っていましょうよ。

furuyagyuunyuu
質問者

お礼

自分で交換するだけの技術や知識がないので、東芝に修理を頼むことにしました。

回答No.3

リカバリディスクを作成してあれば比較的簡単に元通りになりますが、ない場合は新品を買ってしまったほうがいいかもしれませんね。(そしていまあるPCはオークションで売り飛ばす。数千~1万円になるでしょう。) こんなのもあります。(価格コムからいかないと開かないかも) http://toshibadirect.jp/g/gkk-PB3512JDSTBW-K--360--0/ もしMS Officeプリインストールモデルでなければリカバリディスクを購入することもできるのですが、お持ちのPCはオフィスの入っているモデルですよね? 問い合わせだけならタダなので聞くだけでも聞いてみてはどうでしょう。(修理の場合の費用についても) http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

もちろんご自分でHDD交換(HDDのみでしたら約1万円前後で購入できますからね)してリカバリーすれば一番安く修理出来ますが・・・・・問題は例えHDDを新品交換されてもご自分ではリカバリー出来ないですよね、キッパリ・・・! なぜか?このDynabookExに限らず今のPCはリカバリーCD(DVD)が付属されておらずPCのHDDのリカバリー領域からリカバリーするのですかららPCを起動させてから出ないとリカバリー出来ません。 (但し予めHDDリカバリー領域からリカバリーDVDをご自分で作成されていれば新しいHDDを購入されてHDD換装してから作成されたリカバリーDVDでリカバリーすればOKです) それでご質問の内容から推測しますと恐らく予めHDDリカバリー領域からリカバリーDVDは作成されていないと判断しますので例え新しいHDDを購入されて換装して製品版のWindous のOSをインストールされても問題はDynabook Exのドライバが日本の東芝のサイトからは公開されていない為ダウンロード出来ませんのでご自分でアメリカ東芝のサイトから同一機種を探してドライバをダウンロード・・・・は殆ど不可でしょうから、ここはやはり東芝のサポートに電話されて修理依頼されるか、新しいPCを購入されるかの二者択一でしょう。 最後にもしも新しいノートPCを購入されるのでしたらDynabookはHDDを取り外してOS無しでオークションに出品されると良いと思います。

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.1

ハードディスクを自力で交換できれば安く済みます。 ただ、どのノートパソコンでも簡単に交換できるのかというと、答えはNOです。 ハードディスク自体の価格+交換サービス手数料で考えれば 四万円はちょっと高めだけど安心を買ったと思えば妥当かなとも感じます。

関連するQ&A