• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低価格でコストパフォーマンス抜群の純正レンズ)

低価格でコストパフォーマンス抜群の純正レンズ

このQ&Aのポイント
  • デジタル一眼カメラを購入する際に重要な要素は、低価格でありながら性能の良いコストパフォーマンス抜群の純正レンズです。
  • キヤノン、ニコン、ペンタックス、ソニーの4メーカーの中で、多くの種類のレンズを提供しているメーカーを選ぶことが大切です。
  • 撮影の目的が風景メインなので、定番の単焦点、ズーム、マクロレンズなどを参考にすると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.11

>APS-C機のレンズって割りと安価だとばかり考えてました。 フルサイズデジタル一眼レフ用に最適設計されたものに比べれば割と安価であるのは間違い無いですよ。 要は光学製品一般における「価格相場」を一般の方は知らないってだけのことでして。 例えば乗用車なんか相当に高額な商品ですが、質問者様でも別にそういった価格に驚きもせず普通に購入しますよね?それは乗用車という商品の相場を知っているからこそでしょう。 今回質問者様は初めてデジイチを購入しようとして、今まで知らなかった商品相場の世界に触れることになったってぇそれだけのことですよ。 >まぁ高額であってもそれに見合ったレンズはあるとは思いますが、買えません。 デジタルになって以降、写真を楽しむためのランニングコストは驚く程安くなりました。 以前なら問答無用でフィルム代と現像代とプリント代が掛かり、それは撮れば撮るほどユーザーの懐を削る一方のものでした。例えばちょっといいネガフィルム1本(36枚撮り)で500円掛かったとし、それを同時プリントに出すと大体1500円掛かります。(今は大分価格が上がって2000円を超えますが)つまり36カット撮影してプリントを楽しむためには最低でも2000円くらいは掛かるということで、これがフィルム100本分だったらどうですか?それだけで20万円掛かりますよね。20万あったら高級レンズが1本買えますよ。 つまりは写真ってのはもともと結構金の掛かる趣味だってことです。金銭的負担を減らしたければ相応に努力と工夫が必要で、それこそが質問者様の仰った >高価なレンズがあっても、低価格レンズで上手にとれる方が尊敬します。 この部分と合致すると思うのですがいかがでしょう? 金を掛けずに良い作品が撮れるってのは素晴らしいことで、私もそういう方向性でやってます。 …ってぇか私も質問者様同様にそうそう高級レンズなんか買えない庶民だから必然なんですがw >それだとカメラを選ぶのに重要なことってなんなのかわからなくなってきました。フィーリング?見た目? 何が重要なのかと問われればそれは「要件定義」に他なりませんが…。 カメラに限らずソレがどんな道具であれ、まずは明確な目的があり、目的に対する様々なアプローチがあり、選択したアプローチを満たすためにこそ道具の機能・性能が絞り込まれる訳です。 が、前述の通り初心者にそういう要件定義が困難であることは当然で、であるからこそまずは「自分が何をしたいのか?何が必要なのか?」を知るための叩き台が必要と私は考えます。(事前の調査で要件を絞り込むことが可能なら必ずしも必要ではありませんが、そんなコトが出来る人は世の中にそう多くはありませんよね?) 叩き台なればこそ1台目は何でも良く、フィーリングでも見た目でも全く問題ありません。むしろフィーリングや見た目が気に入らなかったらその機体に愛着が持てず、すぐにまた別のモノが欲しくなっちゃいますよ(笑) 勿論、叩き台に高額を出す必要もありませんからそういう目的にはエントリークラスで充分です。各社のエントリークラスは言うなれば試供品であり「ウチのカメラが気に入ったら是非長くお付き合い下さいませね☆」というポジションの商品であって、上位機種のような機能・性能は無くとも各社の哲学が詰め込まれたお買い得な商品になってますよ。 >マウント変えるほどお金に余裕ありませんし…。 強いて変える必要は無いと私は考えます。別のマウントのカメラが必要になったら追加すればいいだけですよw 私は貧乏性なので、一度手にした機材はソレが使用不能にならない限りは使い続けます(笑) 複数マウントを持つのが嫌で、かつ高級レンズが買えないという前提なら「今購入可能なシステムのマウントと心中する」覚悟を持てばおk。そういう覚悟が持てるならばこそ長期的な視点で高級レンズ購入計画を立てれば買えないなんてコトも無いでしょう?少なくとも真っ当な社会人なら年に数万程度の蓄財が出来ないなんてコトも無いと考えますが、質問者様はそれが出来ないほど困窮してるのですか?いや、そんなコトは無い筈ですよね。であればK-5やα77なんか選択肢に挙がる訳もありませんから。 ぶっちゃけ質問者様は私よりよっぽど金持ちですよ(笑)私が買えるのはα65/α77がリリースされたお陰で価格がダダ下がりになったα55くらいです。いやぁこんなカメラがサンキュッパで買えるなんて凄い時代になったモンですw 「低価格レンズで上手にとれる方が尊敬します。」という質問者様ならばとにかく「買えるモノを使いこなす」コトを考えましょう。どの道買えない機材のコトなぞ考えるだけ無駄なのですからw 「買えないモノは使えない」のが道理です。 >操作性は当然今店頭で触っても、良し悪しは分かりません。なので操作性は気にしない。 おkです。 そういう違いはある程度使わないと分かりませんからね。 >となると、結局は総合的に持ちやすさとかスペック的に良いものになっちゃうんですかね。 持ち易さは超重要。「スペック」ってのは結局何を優先させるか?ってぇコト次第なんですが、今時のデジイチならどれも及第点は充たしています。というよりもエントリークラスからして既に数値的なスペックは無意味に充実してますのでそういう意味でも「何でもいい」のです。 >ペンタックス(K-5)に傾いているのは、スペック的に「全部載せ」的な感じが凄いと思ったからで、素人的な考えです。 あながち間違いではありません。「全部載せ」であるからこそその中に質問者様が必要とする機能・性能が包含されている可能性は高いでしょう。てか、K-5で不満ならその不満を払拭可能な選択肢はドレも高額にならざるを得ませんw まぁある程度使うとその殆どが無用の機能であることに気がつくと思いますけどね。結局「誰か」にとって必要な機能なんて限られますから、今時のデジイチに搭載された多機能の全てを万遍無く使うユーザーなんてまずいないですよ。 >なのでα77やNEX-7も良い風に感じているところです。 それらの選択肢も悪くないです。 ただ、αだと「高額なレンズが買えない」質問者様にとってどうなんですかね?ソニーαの上位レンズはドレもそれなりにお高いですよ。まぁ前述のように長期計画で購入するなら問題無いですけどね。 で、NEX系だとまだまだレンズラインナップ的に限定されると思うのですがその点は問題無いので?「定番の単焦点、ズーム、マクロ等で参考にしたいです。」が質問者様の希望だとなかなか辛い選択と思われますが。あと、質問者様の言ってる「ズーム」ってのは望遠のことかな?(ズーム=可変焦点距離なので広角だってズームという言葉は使います)もし望遠レンズを使いたいならNEX系は不向きかと。使えない訳じゃー無いケド、さ。 まぁ俺の意見としてはこんなモンかな。勿論、俺の言っているコトが正解だなんていうつもりは毛頭無い。あくまでも「私はそう思う」ってだけのことだ。 ちなみに質問者様の記述したこの部分↓ >ですが、どのメーカーでも正直似たり寄ったりな写真がありますし、イイと思った写真が絶対このメーカーだった!というのはありませんでした。 質問者様は重要な真実の一歩手前まで来てますよw 上記記述が意味するところをちょっと考えてみたらどうだろうか?

a1408380
質問者

お礼

ご丁寧に回答いただきまして、ありがとうございます。 とりあえず、店頭で納得いくまで触りまくってみます。 やっぱり候補はK-5でもう少し悩んでみます。 防塵防滴も一般的には必要ないかもしれませんが、撮影の幅が広がりそうですし。 高感度は特に必要ないのですが、大きいボディは嫌ですし、小さい割に重みのあるK-5がベストかと思ってきました。 レンズは値段的に幅がありますが、片手諭吉で多くのレンズがありますし、変わった単焦点のレンズもあるようですので、撮影が楽しい環境であることもポイントだと思いました。 もう一つにNEX-7と比較させてどちらかにしようと思います。 スナップに最適ですし、持ち運びも楽。(望遠には興味ないので) 今あるラインナップは少ないけど、これから出てくると思うと楽しみです。 AよりEマウントの方がお手軽な感じがしますし。 ちなみに、hokyuさんはマウント3つも維持しててレンズもあるのに私より貧乏ではないと思いますけど。。。 高級レンズなんて見てるだけで買おうなんて気にもなれませんよ?

その他の回答 (10)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.10

ここまでの質問者様の心の流れからすると消去法でペンタ一択といった気が致しますが…。(ソニーαのレンズについては既に言及されている通りです) でもそれってもはや「コストパフォーマンス」じゃなくって「コスト」だけじゃねぇ? そもそも「コストパフォーマンス」とは何なのか!?例え高額であってもそれに見合う、あるいはその価格以上の満足感があればそれは「コストパフォーマンス」に優れたレンズであると言って差し支えないのでは? また「コスト」は万人に共通であっても「パフォーマンス」というモノに関してはもはや人それぞれ求める要素や方向性が異なるので他人に聞いてもあまり意味があるとは思えません。(殆どの回答者が異口同音に「価格=性能」と言っているのは単純に数値比較可能な光学性能の観点でのハナシであり、純粋に光学性能を求めればコストが嵩むのは必然です。それは質問者様も理解出来ますよね?) レンズにしろカメラにしろ、それらの道具は何を基準にしているかも不明なコストパフォーマンスという漠然とした観点で選択するものでは無く、あくまでも「撮影者の要求に対して充分か否か」という観点で選択すべきものであると私は考えます。 …とは言え、誰しも予算には限りがあり、初心者なればこそ「自分自身の要求」が具体的に分かる筈も無く。 であればこそ経験者の意見を参考にしたくなる気持ちも理解出来ないでは無いが、経験者としては「んなモンは自力で試行錯誤して自分なりの正解を見つけるしか無いんだよ。」としか言い様が無い。写真に正解なんてそもそも無い訳だし、な。 尚「値段の割りに良いレンズ」というのは普通に存在しますが質問者様はこの点について誤解されておられます。 即ち「良いレンズ」と「高性能レンズ」はイコールでは無い、ってことです。 「高性能レンズ」が高額になるのは必然ですが、「良いレンズ」ってのは極めて主観的な価値観であり、それは必ずしも万人にとって「良いレンズ」であるとは限りません。分かりやすく例えるなら「美人」と「可愛い」の違いみたいな?(笑) ついでに言っておくと「高性能レンズ」は誰にとっても「高性能レンズ」であり、大抵の場合それは「良いレンズ」足り得ますが、常に誰にとっても「良いレンズ」である訳でもありません。…むしろ過剰装備である場合が殆どじゃないのか!?高性能レンズの高性能をキッチリ使いこなせるカメラマンなんて結構限られると思うんだがな。 それからソニーαの高級レンズが法外な値段である主たる理由はツァイスという「ブランド料」が上乗せされているからってのが大きいね。パナのコンデジもライカバッヂ付けただけで価格が跳ね上がるのと同じ理屈ですよw とは言えツァイスというブランド名に価値を感じる人間ならば法外な値段も気にせず(むしろプレミアムな価格設定そのものを喜ぶかもねw)買うのだろうし、ブランドに興味が無くともそのレンズの描写に惚れてしまったらコスパなんて気にしてる場合ではありません。コスパなんてその程度の概念ですよ。コスパにばっかり捉われて自分が何を欲しているかを見失ってしまうなんて本末転倒ではありませんか? ちなみに俺は大雑把な人間であり、重箱の隅を突付くが如きレンズ性能チェックには全く興味が無いので所謂「高級レンズ」にカテゴライズされる類のレンズはミノルタαの35mmF1.4Gしか持っていない(笑) 現在所有しているデジイチシステムはKマウントとαマウントとフォーサーズで、それぞれに純正レンズと純正でないレンズとマウントの異なるレンズをアダプター経由で装着したりして遊んでいるw そんな俺基準での「コスパの優れたレンズ」を敢えて挙げるならコシナ製フォクトレンダーSLレンズ群が一押しだな。…ま、ドコの純正でも無ければ現行品でも無い訳だが(笑)価格と満足出来る描写の比率において文句の着け様が無い。さらに最強のユニバーサルマウントM42(笑)であるので我が家のいずれのシステムでも使えるという汎用性の高さもコスパの面で申し分無いな。 …ま、MFかつ実絞りで写真を撮るのが苦痛な向きには到底オススメできないけどなw個人的にはそういった点は全く気にしないのでね。 何はともあれ質問者様、今の質問者様に必要なのは「経験者の情報」ではなくて「自身の経験値」ですよ。 なんでもいいからデジイチを手にして写真を撮りましょう。それである程度すりゃ自分がどうしたいのか見えてきますって。

a1408380
質問者

お礼

リキ説ありがとうございます。 APS-C機のレンズって割りと安価だとばかり考えてました。 まぁ高額であってもそれに見合ったレンズはあるとは思いますが、買えません。 >なんでもいいからデジイチを手にして写真を撮りましょう。それである程度すりゃ自分がどうしたいのか見えてきますって。 それだとカメラを選ぶのに重要なことってなんなのかわからなくなってきました。フィーリング?見た目? マウント変えるほどお金に余裕ありませんし…。 操作性は当然今店頭で触っても、良し悪しは分かりません。なので操作性は気にしない。 となると、結局は総合的に持ちやすさとかスペック的に良いものになっちゃうんですかね。 ペンタックス(K-5)に傾いているのは、スペック的に「全部載せ」的な感じが凄いと思ったからで、素人的な考えです。なのでα77やNEX-7も良い風に感じているところです。 みなさんの初めての購入はどうされたのかとても気になり、意見を聞ければと思いました。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.9

Canonの50/1.8は1万円しないのに描写力が良く、 先輩が使ってるのを見てもコストパフォーマンス 抜群のレンズですね。 ですが私はNikon(正確に言えばFuji)ユーザーなので。 Nikonでコストパフォーマンス抜群というと、18-55EDと 55-200ED、どっちもVR付きで無い方は手ぶれ補正無し が嫌われて中古/新品とも格安ですが、描写力は抜群、 より高価なレンズに負けませんよ。それに小さく軽いので カメラバックの隅に潜ませるのにも最適です。 http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_18-55mmf35-56g_ed_2.htm http://www.nikon-image.com/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_55-200mmf4-56g_ed.htm 意外なところではTamronのA14。実効絞りが暗く、絞ら ないと収差がばりばりに出るという大問題はありますが、 1絞り絞れば豊かな諧調が表現できる良いレンズですし 何といっても「手ぶれ補正なし」が嫌われて格安です。 http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/

a1408380
質問者

お礼

とても参考になります。 手振れ補正ありとなしでは値段が違うのですね。 ということは、やはり手振れ機構搭載したボディーを出しているメーカーが候補に挙がりますね。 ペンタックスとソニーが良いように思えてきました。 ですが、あまりペンタックスとソニーはユーザーが少ない?からなのか、コスパの良いレンズに関する情報が少ないですね。。。

回答No.8

気に入らない点のある安物でもキャノンを買っておけば間違いない。 EF50ミリF1.8IIが最適。 一眼レフで最も完成度が高いのは20年来の伝統でEOSですから伝統を信頼しても間違いないでしょう。 最近のミラーレスは、そんなEOSを突き抜けて新しい表現を予感させていますので、EOS以外をあえて選択肢の上げるなら、毛嫌いせずにミラーレスも検討してください。

a1408380
質問者

お礼

ミラーレスでも良いと思っていますが、フォーサーズの魅力があまり伝わってこないもので。。。 最近のソニー機は魅力的だと思っています。 ですが、おっしゃる通り、フォーサーズ機も少し視野に入れていろいろ調べてみようと思います。レンズは他と比べ安いようですし。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.7

ニコンユーザーのカメラマンです 仕事で使用するなら選択肢はニコンかキャノン どちらにしても使用するレンズは10万以上するものばかりです コストパフォーマンスという事なら50mmは選択肢に入るでしょう ま、はじめてという事なので何でも良いんじゃないかな その上で欲しい物が出来たら購入すれば良いです

a1408380
質問者

お礼

やはりキヤノン、ニコンは高額レンズ群といった偏見からは抜け出せないような気がしてきました。 高価なレンズがあっても、低価格レンズで上手にとれる方が尊敬します。 わがままかもしれませんが、かといって安けりゃいいってもんでもないと内心思っているので、このようなタイトルでの質問となりました。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.6

世の中、そんなに都合の良い話はないですよ。 要するに、値段=性能と思って間違いないですね。 しいて言えば、入門機の標準ズームレンズキットでしょうか。 ボディー単体で買う値段にプラス数千円で標準ズームレンズが買える訳ですから、コストパフォーマンスは高いと言えますね。 勿論、性能的にはそれなり、高級レンズと比べる由もありません。 じゃあ、ダメかと言うと、初心者が使う段には実用上問題のないレベルの仕上がりです。 まぁ、普及タイプ・普通タイプ・高級レンズとそつなく揃えているとなると、ヤッパリニコン・キヤノンとならざるを得ません。 その点、ペンタは選択肢が限られるし、ソニーのツァイスブランドは法外な値段でお勧めしかねます。 よく引き合いに出されるキヤノンのEF50F1.8IIですが、使えば矢張りお値段相応かなと思わせるところも有りますよ。 要するに、レンズが重要な事は否定しませんが、デジタルカメラは、各社各様に絵作りが違います。 好みと違う絵作りだと、使う気にはなりません。AFのレスポンスや性能もカメラ選びの重要なポイントですね。 本気で風景写真を遣るなら、三脚やレンズフードをおろそかにしない事、RAW現像のスキルを身に付ける事も忘れてはなりません。

a1408380
質問者

お礼

絵作りに関しては、メーカー別に違いがあるかもしれませんが、実際写真を見ただけでこのメーカーのカメラを使っているなってわかる写真があるのでしょうか? レンズによっても写りが違うでしょうし、RAW現像で処理されればなおさらの様な気がしてなりません。 なので、長いお付き合いになるマウントを選ぶには、やはりコストパフォーマンスが重要だと思ったまでです。 値段=性能であれば「安い割にいいレンズ」なんて言葉自体出てこないようにも思えます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

高性能とはいえませんが、純正で低価格というと、  Nikon AF Zoom-Nikkor 70-300mm f/4-5.6G でしょうか? 手ぶれ補正がありませんが、1.5万円程度で買えるでしょう。私も使っていますが、用途限定で、メインは80-200f2.8です。さすがに拡大して比較すると違いはわかりますが、価格が10倍違うことを考えれば十分良いレンズだと思います。 あと、値段は安くはないのですが、  Nikon AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G も良いですね。ほどほどの値段で買え、マイクロレンズとして高性能ですし、一般撮影にもなかなか良いです。私はフルサイズなので古い50mmレンズの代わりに持ち歩くことも多いです。 もうひとつは既に出ているキヤノンの50mmF1.8ですね。フイルム時代に使っていました。

a1408380
質問者

お礼

キヤノン、ニコンでは手振れ補正機能がレンズでしかできないのが残念ですよね。 案外純正でも低価格で出ているのにはびっくりしました。

回答No.4

何故、純正 Lens でなければならないのでしょうか? 例えば SIGMA 30mm F1.4 EX DC /HSM はダメで CANON EF35mm F2 か NIKON AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G、PENTAX DA35mm F2.4AL、または SONY SAL35F18 とそれに対応する純正 Camera でなければならない理由は何なのでしょうか? その辺りが明確でないと「純正 Lens」に拘らねばならない御質問者さんの目的が見えてきません。 Camera Body よりも Lens を先ず第一とし、次に Film に相当する Image Sensor (正確には画像 Engine も含む) に重点を置いた上で Camera Body を選択するという考え方は私と同じなのですが、私の場合は先ず撮りたい写真の Image に合う Lens を探した結果、どの Maker にも Adapter Ring を介して接続する T Mount の Lens であったことから T Mount や M42 Mount Lens を取り付けて御機嫌な撮影を行える Image Sensor を持つ Camera を探したところ、Sensor Mount SR (Shake Reduction) 機構を持つ PENTAX と心中する(笑) ことに決めました。 SR 機構のみを選定理由にしたわけではなく、更に 3カ月に渡って下写真のように PENTAX K100D の Test Report や同時期に発売された SONY α100、NIKON D80 などとの比較 Report が掲載された雑誌を 20 冊余り購入して徹底的に比較した結果、NIKON、CANON、SONY への提灯記事が捧げられている中で悪意としか思えぬほどのぞんざいな紹介しかされていない K100D の実写 Test 画像が非常に優れていることを確認してから購入しました。 20 冊余の雑誌代には 3 万円ほどを費やしましたが、交換 Lens や Accessory 類も含めて 20 万円の予算を組んでいましたので、3 万円 (15%) ぐらいならば家電量販店の割引率で充分に Cover できるものであり、後悔しないための勉強代として不都合はないと踏んでいました。 1 つ、失敗したのは、雑誌の Test 画像にばかり目が行って Internet Web Page に掲載されている実際の Owner さん達が撮した写真を充分に Check していなかったことで、その後、これらの画像も Check するようになってからは PENTAX と CANON、NIKON の価格帯別画像 Engine の特色や Lens 特有の画質なども判るようになりました・・・「PENTAX とどう違うのだろうか?」と比較する対象が NIKON と CANON を主としたことから SONY や OLYMPUS などは機種別に至るまで詳しくは Check していません。 ・・・と言うわけで私が最初に購入したのは KENKO f500mm F6.3 DX Mirror と SIGMA f17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO Lens と PENTAX K100D、その後に増やした Lens も Lens Baby 3G 50mm/37mm WIDE MACRO、PENTAX smcM35 f35mm F2.8、Industar 50-2 f50mm F3.5、SIGMA 70-300mm F4.0-5.6 DG MACRO、LOREO Lens In A Cap と PENTAX Lens は中古の smcM35 f35mm F2.8 しか手に入れていません。 いずれも撮りたい写真の Image を実現できる Lens と踏んで購入しています。 しかし、そこはそれ、腕のない Amateur ですから買って直ぐに Image に沿う写真を撮れる筈もなく、いろいろ苦労しているうちに思わぬ欠点を発見してしまったりと、1 本 1 本の Lens には悲喜こもごもの(笑) 想いがあります。 最近 Camera を K-r に乗り換えました・・・ 2 万 Shutter ほど切った K100D はその前に愛用していた OLYMPUS E100RS がそうであったことからいずれ Shutter 辺りから壊れるだろうと思っていたら背面 Dial が壊れてしまい、既に保証期間外になっていることもあって修理代が中古価格を上回ることを知り、6 万円もした重くて準備の面倒な赤道儀を使わなくても簡単に星夜撮影のできる 2 万円の GPS Unit を接続できる K-r ならば新品で購入しても後悔しないと踏んだわけです。 Digital 機器は販売終了後数年経って IC 回路の修理在庫がなくなれば 2 度と修理できませんので、高価な機材を購入する際は「使い倒すまでにどれほどの満足感が得られるか? どの満足感に見合う投資額か?」を考える必要があると思います。 Lens ならば 50 年前の中古品でも問題なく使えるのですが、高額の Digital Camera は使いこなせないうちに修理部品在庫がなくなって修理不能となる製品寿命に達する可能性がありますので、私は入門機と呼ばれる安価な万能 Digital 一眼 Ref' 機が初めての一眼 Ref' には定番ではないかと思っています・・・中古で良ければ高額の Prosumer 機に手を出すのもありかと思いますが・・・。 現行 Lens が生産終了して修理できなくなったらどうしようなどという心配は Camera 本体ほどする必要はありません・・・修理できなくても中古で幾らでも手に入るものですし、純正以外の Lens にも数多くの魅力的なものがあるのですから。 どの Lens が良いかは人それぞれ・・・紅い色が美しく映える Lens が良いのか蒼い色が深く映る Lens が良いのか、こってりとした太い感触で描き出すものが良いのか細めで Sharp な感触で描写するものが良いのか・・・ですので、先ずは Google に気になる Lens 名を打ち込んで検索し、Page 左側の「画像」を選択して、Owner さん達が実写した画像を片っ端から Check してみてください・・・使用した Camera についての感想なども書いてある筈です。 「こんな写真を撮りたい!」と気に入った先輩諸氏の写真を見つけたら、そのような写真を撮るにはどんな Lens をどんな Camera に装着してどのように撮れば良いのかを考えてみる・・・同じものにする必要はなく、自分に合うもので Simulation してみる・・・そうして行けば自ずと何を購入すれば良いのかを絞り込めますよ(^_^)/。

a1408380
質問者

お礼

純正にこだわりはありませんが、純正レンズは安心感が違うと思った次第です。 車でもそうですし、社外品より純正の方が確かなものと思えます。 私は濃淡のあるキリっとした写真も柔らかくボケの効いた写真も好きです。 ですが、どのメーカーでも正直似たり寄ったりな写真がありますし、イイと思った写真が絶対このメーカーだった!というのはありませんでした。 なので、この程度の質問で結論は出せないのでしょうか? 明確な撮影条件がなければ決まらないのはカメラだけではないと思いますが、ここまで細かく検証したHALTWOさんは凄いと思います。 正直そこまで明確には決めれませんし。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.3

ズームセットのズームで、ハズレはほとんどありません。 値段以上の性能ですね。 ズーム以外で私が使ったもので、となるとキヤノンの「EF50ミリF1.8」でしょうか?。 1万円を切ってて、すごく明るいレンズで、APS-Cだと中望遠レンズですが、本来はフィルム時代からの標準レンズです。 性能は素晴らしいですよ。 ボケもいやらしくない、素直なボケ味です。 ISが無いのが残念ですが、私は街中スナップなどによく用います。 これからの季節だと、イルミ撮影に良いですね。 また、どこのメーカーでも、これくらいの標準レンズは性能が良いですね。 キヤノン以外はどこでもISが効くわけですから、もっと便利に使えそうな気がします。

a1408380
質問者

お礼

なるほど、そういったことも考慮すべきですよね。 初心者には手ぶれが必需品なので。 参考にします。

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.2

こんにちは コストパフォーマンスって割安感ですよね。 だったら、キットで付いてくるレンズがどこのメーカーでも コストパフォーマンスが高いと思いますよ。 それ以外だと大抵は性能と価格は正比例してると思います。 割安感を求めるならレンズメーカーのレンズがいいと思いますよ。 そうなるとキヤノンかニコンのマウントが選択肢が多くていいと思います。

a1408380
質問者

お礼

やはりそうなりますか。 ですが、手ぶれを気にする自身にしては選択肢は限られてしまいそうな気がします。 とはいえ、手ぶれ機能に頼っている時点で考えがダメなのかもしれませんね。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.1

ありません。 価格=コスト=画質=重量(笑)

a1408380
質問者

お礼

すみません。 意味が理解できません。 もう少しわかりやすく追記をお願いします。

関連するQ&A