- ベストアンサー
結婚8年目での教育方針の不一致 離婚を考える夫婦の葛藤
- 結婚8年目の夫が、4歳の息子の教育方針で妻との言い争いをしました。価値観の違いから夫婦の関係が悪化し、妻は離婚を考えるようになりました。
- 夫は独り好きで、夫婦関係に疲れを感じていました。しかし、夫は謝罪し、話し合いを重ねることで夫婦関係を修復しようとしています。
- 第3者の意見を聞きたい夫は、自身の悪い部分を反省し、もう一度関係をやり直すことを望んでいます。しかし、妻が離婚を望んだ場合は、夫はそれを受け入れる覚悟も持っています。
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
回答7の者です。お返事ありがとうございます。 そして他の方々へのお礼を読ませて頂きました。 >しかし、妻は相性バッチリでないとダメな方なので、 >今まで私が合わせて過ぎていました。 相性ではなく聞いて貰えない(心を理解して貰えない)事は 女性にとっては耐え難い苦痛になる事が有ります。 過去の喧嘩の問題解決に、口出しをしない様距離を取った為 育児などからの日々の「苦悩」をあなたに言えなくなり、 解決できない悩みが何種類もたまってパニックになり、 それが「過剰な否定」を生むだけです。 >妻は「育児は私しかしていないから、 >あなたの様な父親は居なくても同じだ」とホザきました。 言葉を言葉どおりに受け止めてどうするんですか? 感情的になった人の言葉なんて 苦しさを吐き出す為の言い訳だらけで 意味なんてまともに聞いたら駄目だと解っているでしょう? 特に女性は感情的になると滅茶苦茶な事を言い、 それを覚えていない事が多い、せつな的な事を口にします。 あなたが、その奥さんの発言から汲み取るべきは、 「育児についていつも1人で悩んでいて、 悩みの共有をしてくれていない。」 でしょう。 その後の一文はカチンと来るのは当然でしょうが、 感情的になっている人の捨てゼリフは静かに堪え、 『今、相手は何に対して苦しんでいるのか?』 そこだけを言葉から解釈すべきです。 感情的になった人の言葉を、 言葉どおりに受け取る事からは卒業しましょう。 心が苦しんでいる人しか人を攻撃したりはしません。 何に苦しんでいるか見抜ければ 今後のコミュニケーションも少しは変わると思います。 >もしかしたら私に「お前が好きだから離婚なんてしたくない」 >と言って欲しかったという見方もありますが。 > >そんな簡単に離婚を口にする性格では無いはずなので、 >もっと奥深いものを感じました。 育児のみならず、色々な不安を抱えているのでしょう。 それをあなたが全て受け止めるのは困難です。 育児ノイローゼかもしれませんので、 育児から開放され好きに羽を伸ばせる時間を確実に取らせる。 根が真面目で受け入れないなら無理矢理にでも。 そうした事が1つ大切になるのかもしれません。 また、日々の悩みの相談に乗って貰えない事から 孤独、辛さを味わっており、 根が真面目で過去に衝突歴が有ると、 あらゆる物を全て自分の中に抱え込んで人に話さず、 溜め込みすぎて限界が来て、 その時になってやっと周囲が気付く という事が有ります。 真面目 というのは有る意味デリケートで大変です。 溜め込みすぎて限界になると思わぬ暴走を起こします。 >そんな簡単に離婚を口にする性格では無いはずなので、 >もっと奥深いものを感じました。 苦悩に耐えて耐えて耐えて、耐えて耐え続けて、 もう心が壊れそうになって口にしたのだと思います。 あなたも傷つく言葉を言われ、傷ついたと思います。 しかしそれを言わせるだけ、 毎日休み無く負担を強いていた。 とも言えるのではないでしょうか? >(奥さんの育児発言に対して) >あまりにも頭悪過ぎる言葉だと思いました。 これは間違いです。 心が限界になって口にしただけでしょう。 そして、 >人として私が馬鹿過ぎたのだと反省はしています。 これも間違いでしょう。 お2人共、バカ真面目過ぎるだけです。 物事をがんじがらめに考え過ぎ、 心に無理が来て限界になっただけです。 お2人に必要なのは、 夫婦生活を上手くやるコツ つまり知恵 知識でしょう。 http://www.google.co.jp/search?q=%95v%95w%90%B6%8A%88%82%F0%8F%E3%8E%E8%82%AD%82%E2%82%E9%83R%83c こうした情報を探し、 出来る事からコツコツ毎日続ける事。 何気ない事でも、『心と心を繋ぐ大きな力が有る』 という事だけは 忘れない事。 あとは相手の暴言を真に受けず、 相手の心の苦しみにだけ目を向ける事です。 相手の心の苦しみにだけ目を向ければ、 あなたが今かけるべき言葉も おのずと見つかるのではないでしょうか。 そこに気付けば、 >この性格を変えて行く事をもう一度妻に伝えたいと思いました。 その答えも自然に見つかるのではないか と思います。
その他の回答 (20)
- adele24
- ベストアンサー率13% (47/340)
17です。お礼ありがとうございます。 「冷めた夫婦」なんて失礼なことを言いましたが、 私にも思い当たるし、友達夫婦にも似てるところがあります。 女ってのは、男が思ってる以上に、愛情を必要としてるんです。 どんなに、気が強く、プライドが高く、知的な女性であっても、 愛されてるという心のゆとりがないと、殺伐としてくるんです。 離婚などの、売り言葉に買い言葉は、寂しさとプライドから、 自暴自棄になって発してる言葉だと思います。 貴方様に、本当に愛情がないのなら、難しいかもしれませんが、 もし、少しでも愛情を取り戻し、奥様に与えることができたら、 奥様はきっと変わると思います。 どんなに立派な男も、やっぱり、プライドの高い子供なんですね。 でも、まず、自分が変わることで、相手は変わると思います。 奥様は、本当は、凄く寂しいのだと思います。
お礼
>女ってのは、男が思ってる以上に、愛情を必要としてるんです。 そうなんですよね。。 分かってはいたハズなのですが。。 私は普段自分から謝る事にしているので、プライドっていうよりも ただ 面倒臭くなっちゃったんです。w 会話が。 それが冷たさであり、寂しさだと。 冷めていたのは私だと。 これからはもう少しコミュニケーションを考えていきます。 ありがとうございました。
あなたは奥さんと離婚したくはないのですよね。 なぜ奥さんが離婚の意志を示したら、あっそうって返事をするんでしょうか? 二人はリベートの競技をしてるわけではないですよね。 どちらが、ただしいか、論破するかというような、対決姿勢では決してうまくはいきません。 納得はできなくても、とりあえずは、相手の言うことも一理あるかもしれない。というふうに思えませんか? 色々な育児方法があるし、教育方針も夫婦によって千差万別。同じように育てたからって、皆同じに育つわけでもありません。 心を込めてごめんね。って言ったらどうでしょうか? 今、あなたが、自分に対して愛情があるかどうか、奥さんは試してるのではないでしょうか??? もしも、里帰りしちゃってるなら、すぐに迎えに行ってあげて欲しいと思います。
お礼
相手の言うことも一理あるかもしれない。という考え方が出来ないのは妻の方なんですよ。。 だから 結婚生活と独身と どちらがラクかと言われると断然独りなんですよね。 今は夜に飲みに行く事もままならないですし。。 休みの日は子供と一緒なので行動制限がありますし。。 単純に結婚生活の方が面倒が多い。 お互いに自由な時間が無い状態です。 だから、妻が別れたいというなら お互いに嫌々生活する様な展開になるなら、無理強いをする気は無いんです。 その点において 私と妻の価値観は同じ方向でして。 前の回答で[冷めた夫婦]と言われて 確かに私は感情よりも理論重視だと改めて感じました。 でも。冷めているのは表面だけで内面は違う。 離婚したら他人。ではなく [離婚した夫婦]でありたいと思う。 それが 私の目指している形なのかもしれません。。 しかし、それを妻が理解してくているだろうという私の勘違いが 会話を、接触を遠ざけてしまっていました。 >心を込めてごめんね。って言ったらどうでしょうか? はい。 昨夜、伝えました。 それはもう、 一切の反論無しで、平謝りしました。 結果はお互いに気を付けましょうという事になったのですが。 妻はかなり本域で離婚した方が良いのか考えていたみたいでした。
補足
皆様、 貴重な時間を割いてのご意見ありがとうございました。 言われなくても分かっていたハズだと 反省する事が出来ました。
- panda80
- ベストアンサー率46% (6/13)
No.14です。 補足、お礼、ありがとうございました。 補足に書いてありました >感謝の言葉を伝えるというのが >難しいんですよね。。。 すごくよく分かります。 では、付き合っていたころや結婚したばかりの頃の奥様は いかがだったでしょうか? もともと今回ケンカした時に言われたセリフを言うような方でしたか? 質問者様がやりなおしたいと思われた奥様は、どの頃の奥様でしょうか? 私は、 >私的には世間でよくある話なので、自分の悪い部分を謝罪し、 >もう一回やり直す為に話合ってみようと思うのですが。 と、前向きに自分を変えるとおっしゃったので、先ほどの意見を言わせていただきました。 もちろん、すぐに人は変われません。 でも、努力していることは、きっと近くにいればいる人ほどすぐにわかってくれます。 質問者様に不満をなげかけた人ならば、なおさらです。 子育てをしているときは、イライラしがちで、思わず言っちゃいけないと思っていた 言葉もつい口をついて出てきてしまいます。 質問者様もお仕事をされ、「良い夫、良い親」になろうと努力されていたのですから、 お疲れだとは思います。 人を変えることは難しいです。でも、自分なら変えることができるかもしれません。 先ほど、どの頃の奥様とやりなおしたいか、と聞きましたが、 その頃の自分と今の自分は、どこがどう違うと考えますか? 奥様も、その頃の質問者様に戻って欲しいと思っているかもしれません。 >ワザとらしくならないか。。 >嫌味に取られないか。。 >だったらもっと手伝え!って怒るんじゃないか。。 とか そうですよね。せっかく優しい言葉を伝えたのに、嫌味でかえされたりしたら 気持ちがポッキリ折れてしまうと思います。 でも、少しだけ頑張ってみて下さい。 一度ダメでも、もう一度、そしてもう一度。 直ぐには素直になれなくても、きっと奥様も質問者様の気持ちを理解してくれると思います。 もし努力をしても理解してくれない奥様なら、その時、質問者様が真剣に離婚を考えたらいいと思います。 質問者様が悪いとは思っていません。 正直、男性ならだれでも思うことですし、奥様の言葉が過ぎてしまったのだと文章から思いました。 今までもきっと努力されてきた方だと思います。 大切なものが何か、もう一度考えてみて下さい。 独りになることが、何もかもをチャラにしてまでも どうしても 手に入れたいものなのでしょうか?
お礼
はい。何事も積み重ねですよね。。 良い事も悪い事も。。 昨夜、家に帰ってみたら妻が居たので。。 話をするのは子供が寝るまで待とうかと考えましたが。 ヘンな間を作らない方が良いと思い、 すぐに全面的に論理的な謝罪をしました。 すると妻から 「私も言い過ぎて御免なさい」という言葉は聞けませんでしたが。。。 お互いに気を付けていこうという運びになりました。 お手数をおかけしました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
度々失礼します。 育児に関して 以前トラブルがあり、奥様に一任していた様ですね。 ですが これも難しいはなしで、、、一任はするが様子は聞く、言葉を言い換えたら反対論は出さない 事はしていましたか? 今日どうだった? とか 今日のスイミングはどんなだった? とか、、、 直接育児に携わるのではなくて、奥様も聞いて欲しい、事ってあると思いますよ。 その辺りは 心遣いでしょうかね。。。
お礼
>今日どうだった?とか、今日のスイミングはどんなだった?とか、、、 そんな感じの会話は心がけていたのですが、 形式的に成っていたと反省しています。 正直、メンドくせぇな。。。と思う日も多々ありました。 気を付けていこうと思います。 ありがとうございました。
- adele24
- ベストアンサー率13% (47/340)
これだけではよくわかりませんが、 私の印象としては、知的で冷めた夫婦だな、という感じ。 多分、質問者さま、他の誰と一緒になっても同じような気がします。 奥様も同様に知的な方のようですが、プライドも気も強く、 質問者さまの冷めた部分に、プライドが傷ついている。 もう一度、奥様に優しく心を開いてみたら、きっと奥様も変わると思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私が冷めていた事が原因。 反論の余地がありません。 昨夜、話合った末 お互いに気を付けようという運びになりました。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
「ずっと思っていたけど、私達は価値観が違う。これ以上一緒に居る意味が無いから離婚したい」 ずーと思ってたんだったら、もう無理かも。 だいたい「離婚」って言葉は、最後ですよネ? どんなケンカしても「離婚」って言っちゃうと、その現実にわかに作り出すから、そう簡単に 「離婚」って言葉は言っちゃあいけないんですよ。 4才の子供の父親、母親なんだから、夫婦だけの問題じゃないヮ。 まさに、売り言葉に買い言葉。 20代位の夫婦ならば、ケンカするたびに「離婚、離婚」も、ジャレてる感あるけどねー あなたは離婚したくないならば、もっとじっくり大人の会話を突き詰めていくしかないですよ。 離婚届け出したら、もう他人。 だけど、子供も居るんだから、そう簡単に行かないでしょ? 子供の教育方針で喧嘩して、その子供が、あなたのとこから居なくなったら? また、子供からしたら、お父さんが日常、居なくなったら? 諸々考えて、離婚しないように、進めて行った方がいいと思う。 あなたの包容力を奥さんに見せて、感動させてあげてください!
お礼
そうなんです。 今回の妻の離婚という言葉はあまり軽く考えてはいけないと感じました。 詰まる所、私から妻への愛情が無くなっていた事が原因。 妻はずっと寂しい思いをしていたのだと思います。 謝って済む問題ではなくなっているのではと思うのです。 しかし、まず謝らなければ駄目だと。 そして 子供の為云々は、なるべく言いたくないのです。 子供が悪いワケではなく 親である私と妻の問題だと思うからです。 お互いがお互いを必要としているか否かだと思うからです。 間違っているでしょうか?
- panda80
- ベストアンサー率46% (6/13)
はじめまして 37歳3人の子どもの母です。 >私的には世間でよくある話なので、自分の悪い部分を謝罪し、 >もう一回やり直す為に話合ってみようと思うのですが。 という気持ちがあるとのことなので、まずはそのようにしてみるとよいと思います。 そう思ってくれるだけで、妻側からするとホッとした気持ちになります。 >「元々、俺は独り好きだから。良い夫、良い親を演じようとしている事に疲れていた。」と >本音を話しました。 誰しも親になったら、良い親になりたいと努力するものです。 疲れてしまうこともあると思います。仕方のないことです。 質問者さまは、努力されているのですね。 すてきなことだと思います。 それを奥様に認めて欲しいのですよね。 ほんと、よくある話だと思います。 お二人の気持ち、よく分かります。 で、第三者の意見ですが。 良くある話ですが、奥様方は子育てに関して旦那様に口を出されると、自分が否定された 気持ちになるのです。 子育てって、結構孤独なもので、正しいか正しくないかいつも分かりません。 その場その場で奥様も悩んで判断しているのだと思います。 一生懸命自分が正しいと思ったことをやっているのです。 もちろん、奥様も「良い妻、良い親」になろうと必死なのだと思います。 私は、子育てをしてきていつも思うのですが、子育てってあまり褒められないのです。 もし褒められることがあるとすれば、きっと良い学校やよっぽどの良いことを子どもが したときだと思います。 でもそんなの、何年も先の話ですよね。しかも、そんなこと無いかもしれません。 奥様が専業主婦なのかどうかわかりませんが、外で働く方は働けば賃金が入り、それが 自分が働いた報酬となりますよね。 子育てではそれを見いだせない、ということです。 だから、旦那様から褒められる言葉が報酬となり、明日への活力となるのです。 教育方針を反対されると、全くの逆効果になってしまいます。 ただ、子育てに関して話し合いは必要だと思います。 先ほども言いましたが、孤独な戦いですので、たまに突っ走ってしまうこともあります。 それを旦那様に気づいてもらって修正してもらうことも必要だと思います。 ですから、話し方に気を配ればいいのかな、と思います。 「いつも子育て大変だよね。ありがとう。」とか、感謝の気持ちを先に伝えて、それから 様々なことを話し合うとか。。。 もちろん、私の主人はそんなことしてくれませんので、私の願望ですが、、、 ちょっと急いで書いてしまったので、乱文ですが、ご容赦ください。
お礼
お忙しい中、ありがとうございます。 お互いが[認められたい] 正にその通りだと感じました。 妻に対して文句が有りますが、 妻の方がもっと夫に対して文句があったのだと 心底思います。 これから家に帰って妻が居たら まずは謝罪しますが その先、自分が変われるのか、行動に出していけるのかは、 正直分かりません。 それは 独りに戻りたいという気持ちが有るからだと思います。
補足
感謝の言葉を伝えるというのが 難しいんですよね。。。 ワザとらしくならないか。。 嫌味に取られないか。。 だったらもっと手伝え!って怒るんじゃないか。。 とか 色々考えちゃうんですよね。。
「妻はすでに実家に帰っているかもしれません。。」 そんなこと真剣にとられていたら世のご夫妻みんなわかれてがいますよ。 貴方は;ご実家に帰った奥様には 「いつもありがとう。感謝してるよ。君も疲れているだろうから、迎えに行くまでご実家で休ませていただきなさい」:。。と、言う。 ご実家の義父母様には《必ず迎えに行きます。妻と息子をよろしく頼みます。》と電話をします。 (ここで余計な言い訳をしない。ここがポイント。)。。奥様も 実家といえども一度嫁ぐと意心地が悪いのです。 そうして貴方が気が済め(落ち着けば)ば、事前に連絡をし 貴方がお菓子箱(義父母様の好物)を持って、奥様を迎えに行く。 義父母の前でにこやかに《私の妻がお世話になりました。》礼をいい奥様を連れ帰る。。一件落着。。ってのはいかが? 体験談。。ほんの一例です。。
お礼
そうなんですよね。 最近は会話するたびに(それってどういう意味?!)と、いちいち突っかっかってるので、 話をする事がメンドクサくて避けていたので 最近は感謝をしている気持ちを全然伝えていませんでした。 今日、 もし実家に帰っていたとしたら 迎えに行かずに放っておきたいのが本音です。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
言った言わない、あぁ言えばこぅ言う、結局収集つかずに 喧嘩の原因である子供の教育方針じゃない事まで 肥大してますね。 大抵の喧嘩はそうですけどね。 教育方針って そんなに男性が関わる必要は無いと思ってます。 男性も育児参戦する時代でしょうけど 貴方が知っている教育事情と 今の時代の教育事情は異なります。 日々間近で見ている奥様に任せたらどうでしょうか? それとも 育児を任せられない様な女を貴方は選んだのですか? 我が家は 私38歳、夫39歳です。 習い事をするにも 基本は本人意思を尊重し、夫は反対意見だとしても言いません。 と言うか、日々 会話が子供の様子や周囲の情報とか話しているから かもしれませんね。 奥様なりの育児方針があるでしょうし、貴方なりの育児方針もあるでしょうけど 実際間近で見て、聞いている奥様の方針の方が良い様な気がします。 貴方が折れたらどうでしょうか?
お礼
>奥様に任せたらどうでしょうか? >実際間近で見て、聞いている奥様の方針の方が良い様な気がします。 以前に話し合った時に、そういう結論になったので 私は口を出さない様にしていました。 そうしたら今回 妻は「育児は私しかしていないから、あなたの様な父親は居なくても同じだ」とホザきました。 そりゃぁ、割合にしたら私(夫)が圧倒的に少ない事は認めますが。 あまりにも頭悪過ぎる言葉だと思いました。 その言葉を聞いた時に(もう妻と話たくない)と思ってしまったのです。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
意地の張り合いをしているという質問内容からすると、夫婦の信頼関係は気持ち的には終わっています。 ただ、そのこと自体は世間一般でよくあることです。つまり、相性が良くて仲睦まじい夫婦の方が珍しいです。 あとは、会社や親類関係の世間体や子供の将来を気にして、仮面夫婦になるかどうかです。 ただ、抜本的な解決法は、お互いに大人になって、相手の心情を思い遣り合って、真に仲がいい夫婦に脱皮することです。 今は、そうなるためのいい機会ではないですか?
お礼
>相性が良くて仲睦まじい夫婦の方が珍しいです。 私もそう思っています。 しかし、妻は相性バッチリでないとダメな方なので、 今まで私が合わせて過ぎていました。 そして妻ではなくて 私がパンクしてしまい、今回の事態に発展してしまいました。 妻に対する気遣いが出来なくなってました。 反省しております。
- 1
- 2
お礼
>二人共 馬鹿真面目。>毎日休み無く負担を強いていた。 その通りですね。 妻は自分が正しく、自分だけが苦労していると思っていて 私も自分が正しく、苦労をしていると思っていた。 そして 最終的に間違っていたのは やはり私なのだと気付かされました。 分かっていたハズなのに、一生懸命正当化をしていた事を認めます。 そんな体裁の良い言葉だけにせず、 それをこれから妻に伝えます。 聞き入れてもらえるかは分かりませんが 努力をしてみます。 様々な角度から受け止めて頂いた真剣な言葉。 真摯に受け留めます。 皆様ありがとうございました。