- ベストアンサー
仕事中に「本当は○○になりたかった」という人の心情とは?
- 本当は〇〇になりたかったと言う人。裏表のある嫌な女でした。
- 女性が現在の仕事に達成感を感じていない様子を伝え、自身の苦悩を明かしました。
- 一方で、彼女も苦悩していることを考えると、彼女に対する理解を示しました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「ふーん そうなんだ」程度ですね。 別にやりたくない仕事をやることは罪でもなんでもありません。 要はその場所で仕事が「やれているか」です。 私は事務系職種ですが、営業も企画もやってみたかったですよ。 会社でも「もし自分が営業マンだったらどんな人生だったかな」 ぐらいの雑談はします。 他にやりたかった仕事のあるきちんとした仕事をする人と やりたい仕事なのに結果の出ない人 私は前者を評価します。 他のことがやりたいやりたい言って、仕事が雑なら当然評価しません。
その他の回答 (2)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
ということは、世の中の全ての人は、子供時代になりたかった仕事か、それに関連した仕事でなければ「就くべきでない」ということでしょうか。 私の弟はJリーガー目指して頑張って、ブラジルまでサッカー留学しましたが、足を痛めたためやむを得ずJリーガーは諦め、現在はサッカーとは全く関係ない仕事をしています。 こういうのは、人間として間違いなのでしょうか。 足を壊したくらいで、諦めちゃいけないのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。
補足
自分の希望する職業につけない人の方が実際多いでしょう。 実際、現在の私も子供の頃や学生時代に思い描いていた姿とかけ離れた姿です。 昔からよく知っている人間、親しい人(家族、友人等)に言うのは、構わないのですが、仕事中に言うのは問題でしょう。 仕事で会う、初対面の人間の過去、自分にとって関係ないですよね。 質問に書いてあるとおり、福祉関係の女性は、仕事に対してあまりにも手を抜いてたので、頭にきました。裏表もありますし。 好きな仕事やっているひとも、生活の為だけに働いている人も、もらえるお金は同じですよね。 仕事に対する気持ち(満足しているか)は違いますが。 きつい肉体労働を強いられている人、家族のために水商売している女性、薄給で働いている人が「○○になりたかった」というならまだわかりますが。 「自分の好きでない仕事につくべきではない」ではないとは思いません。 仕事をしているときに言うのは、良くないと思います。
- kat-co-one
- ベストアンサー率34% (22/63)
本当は○○になりたかったという人に対しどう思いますか、とのご質問ですが、答えとしては「現在その人が就いている仕事に対し、その人は頑張っているか否か、または皆から愛されているか」で答えが真っ二つに分かれるでしょうね。 文面にありました「福祉関係の偉そうな人」は、あなたの印象としては裏表のある最悪な人だったのでしょうから、私があなたの立場だったら「○○になりたかったわ、私」って言われたら「あぁ、どうぞご勝手にぃ」ぐらいしか思わないです。それ以上もそれ未満も感じないと思います。 私には中学時代からの親友がいます。彼は国立大学の法学部を出て司法関係の就職が決まっていましたが時同じくして父親が急逝、急遽家業の漬物屋さんの跡取りになりました。今から20年近く前の話です。 彼は実家が漬物屋だったこともあり元々漬物の知見はありましたが、一から猛勉強して漬物博士と言われるぐらいになり、新商品もいろいろ工夫して開発、親父さんがやっていた頃より名店になりました。 彼とごくたまに飲みに行くと本音として「司法書士になりたかった」とは彼は言いますが、今は漬物オンリー、その目は前を見据え実に精悍な男の顔つきなので、「この男は結局こうなって幸せだったんだな」と痛感します。 結論を申せば前述のイヤな福祉関係の女性タイプが「○○になりたかったわ」と言えば『今からでも勝手になればぁ?』、後述の親友の漬物屋の主人に対しては「司法書士になりたかったよ」と言えば『俺が応援する、頑張れっ!』って事です。 これって誰に対しても当てはまるんじゃないでしょうか。
お礼
有難うございます。
補足
ケースバイケースですね。
お礼
ありがとうございます。 現実的な回答ですね。
補足
仕事であれ、勉強であれ、今出来ることに真剣に取り組む姿はいいですね。 言ったところで、自分がなりたいものになれるわけでもないですからね。