- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:上の子を外に出せません。)
上の子を外に出せない!不安な育児の悩みとは?
このQ&Aのポイント
- つわりが激しいため、生後5ヶ月の娘を外に出せていない
- 朝8時半から昼の12時まで寝てしまうリズムになってしまい、外気や日光に触れさせる機会が少ない
- 実家からの助けを頼むことも難しく、育児に不安を感じている
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#159989
回答No.1
その他の回答 (3)
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
回答No.4
noname#196554
回答No.3
- kagamibasi
- ベストアンサー率44% (170/384)
回答No.2
お礼
早速ご回答いただき、ありがとうございます。 >だったら窓辺に連れて行って日光浴させるだけでも十分です。 私はオムツ替えの時にそうして半裸にして日光浴させたり暖かい日には窓をあけて外気に触れさせたりしました。 ついでにママの手でマッサージでもしてあげると良い刺激になります。 窓辺に連れて行くことはたまにしておりました。 こちらで十分なのですね。ありがとうございます。 本当にほっといたしました。 また、そのほかとても参考になります。 是非、できるときにやっていきます。 >5カ月って言うと寝返りしたかしないかくらいですよね。 まだ動きも活発ではありません。 こちらなのですが、うちの娘はなんでか、はいはいまでは いかないのですが、はいはいに近い状態で、 ほぼ行きたいところには、ずったり、カエルのようにジャンプして あちこちにいってしまうのです。。 一応お家のおもちゃでひたすら遊んだりしています。 ここまでいくと、やはりお外に連れて行って上げるべきでしょうか。。 ふたたび質問をしましてすみません。。