- ベストアンサー
アスペルガーが障害だと認定される理由
- アスペルガーが障害と認定される理由は、空気が読めない、人の気持ちを理解できない、思ったことをはっきりと言ってしまうなどの特徴によるものです。
- アスペルガーは脳の機能に欠陥があるわけではなく、他の神経発達障害とは異なる症状がありますが、それでも社会的なコミュニケーションや人間関係において困難を抱えるため、障害として認定されています。
- 治療法が存在しないため、アスペルガーを病気や障害とするかどうかは議論の余地がありますが、周囲の理解とサポートが必要なことは間違いありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心理学・精神医学関係の概論書に書いてあるレベルの内容の回答になりますが。 >「障害」だと認定できる理由って何なんでしょうか? → 「ICD-10(国際疾病分類)に登録されているから」というのが直接的な答えになります。 >脳の一部に欠陥が(目に見えて)あるとかなら理解できますが、そうではないのですよね?? → アスペルガー症候群の方の脳の画像には、 社会的行動に関係するとされる脳の部分の体積が減少しているという特徴があります。 >その人がKYであるということなのではないんでしょうか? >ひとと共同生活をしていくうえで自分が努力しなかった人ということではないんでしょうか? → アスペルガー症候群の方は、自分勝手で傲慢な性格の人間だから周りに合わせられないのではなく、 「非言語的なコミュニケーション(アイコンタクト、身振り、顔の表情を読み取る)が上手く読み取れない」ためにKYな人だと受け止められてしまうという特徴があります。 また、「子供の頃から」非言語的コミュニケーションが苦手であるという特徴があります。 >障害ではなく、本当に自分勝手で言いたい放題しているひととどこで区別するんでしょうか? → 精神科の医師が、実際にその人を診察してアスペルガー症候群であるかどうか診断を下します。 >治療法もないのに「病気」「障害」と言われ周りがあわせてあげないとというのが理解できません。 → アスペルガー症候群は広範性発達障害(自閉症もこれに含まれます)の一種で、対人関係に障害をきたす病です。 歩行障害を持っている方が歩けない振りをしている訳ではないのと同様に、 アスペルガー症候群の方は悪意や故意で周りに合わせていない訳ではありませんし、 本人も上手く振舞えないことを悩んでいることが多いです。 質問者の方の疑問は尤もかと思いますが、周りの方の「理解」と協力を得られるかどうかで、 アスペルガー症候群の方の精神的負担は大きく変わります。
その他の回答 (2)
- ryu-e
- ベストアンサー率0% (0/3)
アスペルガー当事者です。 以下、自分の解釈でお話しさせていただきます。 >脳の一部に欠陥が(目に見えて)あるとかなら理解できますが、そうではないのですよね?? 欠陥というかは微妙なところですが、一般の方と異なった脳の構造はしています。 既にご存知かもしれませんが、アスペルガーは「発達障害」という障害の一種です。 子供から大人になる過程で骨が伸びていくように、脳も様々な機能を(DNAから)つけていくのですが、その脳の機能のうち、社会的な機能が正しく備わっていません。 確か日本の病院でも、脳の働きを計測してアスペルガーを診断する病院があったと記憶しています。 一般の方と脳の構造が違うから、働きが異常なデータがでるそうです。 その診断方法は保険がきかず非常に高価で、中々導入しているところはないみたいですが・・・。 >治療法もないのなら、そもそも病気でないんじゃないかと。 一点反論をさせてください。 治療法がないから病気ではないというなら、「不治の病」は病気ではなくなりますよね?治療法がないのですから。 治療法がなくても病気や障害というものはあると思います。 >空気が読めない、人の気持ちをくみ取れない、思ったことははっきり言ってしまうっていうのは、正直、その人がKYであるということなのではないんでしょうか?ひとと共同生活をしていくうえで自分が努力しなかった人ということではないんでしょうか? KYというのはその通りだと思います。実際空気読めないことが、私にもあります。 ただ、私も含め、アスペルガーの多くの人は努力はしているつもりです。 ただ、先にも述べたように脳の社会性の機能が一般の方と異なっているため、どうにも取得に困難していることが現状です。 一般の方が「言われなくてもわかる(=ニュアンスで感じ取る)」ところが、どうにも理解できないのです。 >治療法もないのに「病気」「障害」と言われ周りがあわせてあげないとというのが理解できません。 おっしゃる通り、アスペルガーは周りの皆様にいろいろご迷惑をかけております。 ただ例えば、想像していただきたいのですが、車いすの方はどうでしょうか。 車いすの方々も、治療できず車いすでの生活をしています。 上の階に行く際や、電車に乗る際など、周りの方の協力を得て行っていることが多いと思います。 そういった方々にするのと同じように、我々アスペルガーにも、ほんの少しご配慮をいただけませんでしょうか。 アスペルガーの多くの方は、コミュニケーションを上手く取ろうとして、結局できず苦しんでいるのは事実です。 合わせるのが難しいのであれば、「こうした方が良い」というアドバイスでも良いと思います。 以上です。長文失礼いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- roku_de_nashi
- ベストアンサー率28% (2/7)
診断済みのアスペルガーです。 が、私も基本的には障害ではないと思っています。 分かりやすく、かつ極端に言うと個性ですね。 質問者様は「自閉症」という言葉はご存知でしょうか。 アスペルガー症候群は自閉症スペクトラムの一種ですので、 そういった意味では障害として認定できます。 また、最近の医療は何にでも病名などをつけたがる傾向が強く、 また研究等も進んだ事で認定できる数もどんどん増えているようです。 がん等の早期発見ができる事と同じですね。 つまり軽度の障害を発見できるようになったという事です。 勿論他にも要因がありますが、とりあえずこれからひとつ。 それから過ごしやすいように~というのは、別段特別な事ではないと思います。 個性の強い人っていますよね。そういう人にはこう接した方がいい、みたいなものもあると思います。 例えばクセの強い上司に対しては多少なりとも気を使ったり態度を考えますよね。 大変であってもそうすると物事が円滑に進んだり、人間関係の潤滑油になったりします。 ただそれだけの事です。 「空気が読めない」「気持ちがくみとれない」などの特徴は はっきり言ってアスペルガー症候群と診断された人全てが持つ要素ではありません。 ですがこれらの要素を持つ前提でお話しますと、どれも嘘ではないですし、 まして努力しなかった訳ではないのです。 アヒル、ウサギ、キリンを知らない方にそれぞれの絵を見せて、アヒルはどれか尋ねたとします。 確率論はともかくとして、知識として分かる訳ないですよね。 質問者様は異性の体や感覚は分かるでしょうか。到底無理な事ですよね。 そしてこれももうひとつ比喩で申し訳ないのですが、 ロボットには雰囲気や空気といった概念は存在しませんよね。 自らに組み込まれたプログラムでヒトの表情や語調を計算し、相手がこうだと判断するでしょう。 けれどそれは計算により導きだされ判断しただけであり、 決してロボットが雰囲気を知っている訳ではない訳です。 これらと同じ事で、「空気が読めない」というよりはその場の雰囲気というものが理解できないのです。 つまり自分勝手で言いたい放題の人間との区別は、理解しているかいないかでしょうね。 はっきり言ってこればかりは第三者から判断する事は非常に難しいでしょう。 自分自身、この点に関しては死にかける程苦労しました。 対処法としては、「この人はAの時Bをする」「この人はAの時Cをする」とひとつひとつ覚えてきました。 そのため非常に例外は苦手であり、こうした文面は平気ですが会話はするだけで恐ろしいです。 今は何とかなっていますが、昔は非常に周囲に迷惑をかけました。(今だから理解できるのですが…) けれど障害持ちだから努力しないで良いという事はありえません。 健常者が障害者に気をつかわなければいけないというのは馬鹿げています。 じゃあどうするかと言えば、特別な事は必要ないのです。 健常者が対健常者にするように、困っていれば手助けをしてもいいし、 勉強や仕事を教える要領でさっきのはこういう事だよと教えあってもいいんです。 長々と書いてしまいましたが、ただそれだけの単純な事だと思いますよ。 あ、ちなみにアスペルガー症候群はその名称のため勘違いされやすいですが、 「病気」ではなく先天的な「障害」です。病気と障害は違いますので念のため。 長文失礼しました…。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一番よく分かりました。 ただ、本人が認定されていてもそれを周りに公表する人もいないし、こちらも「もしかしてアスペルガー?」と思うほど接することがない(特に仕事で遠い席だったり、違う部署だけどたまに飲み会で顔を合わせる程度)場合だったりすると、「理解できない変な人」くらいにとどまってしまうし、アスペルガーをそもそも知らない人も多い…。 ただの横暴なKYなわがままな人に対して「こちらから合わせてやろう」なんて思わないので、アスペルガーならそうであることが分れば一番良いのですが… 「周りの方の理解と協力」ということですが、もちろん分かっていれば進んでできますが、そうでないからできないんですよね…。 車いすの人には親切にするでしょう、というような回答がありましたが、それは「明らかに足をけがしている」ことが分かるからです。アスペルガーの人はそれが分からないから、難しいなと感じます。