- 締切済み
カセットテープやMDの音源を手軽にデジタル化したい
MacBook(OS10.6)使用です。 カセットテープやMDが聴けなくなる前に音源をデジタル化したいと思っています。 カセットテープやMDが再生できるミニコンポからMacに音源を取り込みたいのですが、素人でも簡単に使えそうな手頃な価格のUSB接続ケーブルでMac対応のものが見つかりません。 過去の質問も見ましたが、目的に合うものではなさそうです(生産終了だったり値段が高めだったり)。 http://okwave.jp/qa/q6582940.html 目的に適った製品は、残念ながら生産終了です。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/16/news050.html 現在販売されている同様の製品は、Windows対応しかなさそうです。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=979&product=19003 http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcaacup.html http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcaacu.html でも、公式には「Mac非対応」でも実際にはMacでも使える機器ってわりと多いですが、これらは、録音や音声編集に使う付属ソフトがMacには対応していないだけで、機器そのものはMacに接続して、GarageBandなどを利用して、音声データを取り込むことは可能なのでしょうか? コンポとパソコンをつないで録音できるUSB接続のケーブルで、Mac対応と書かれていなくても、実際にはMacで使える製品をご存じでしたら、教えてください。 その場合、Macに取り込むときに使用するソフトや簡単な手順も教えていただけるとありがたいです。 もちろん、Mac対応で現在も入手可能で、価格も手ごろで操作も簡単なものがあれば、それに越したことはありません。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cell1900
- ベストアンサー率50% (3/6)
こんにちは。 秋葉館というお店をご存知ですか? ちょうど、12月26日付の告知で あなたが探している、まさにぴったりの商品が 販売されていますよ。 秘儀!録音術 [SD-USB2AUDIO]¥2,180 http://www.akibakan.com/BCAK0056628/ これは、OS10.4以上が対応ですし、 Lionにも対応していますから、ご要望の10.6は ばっちりですね。 付属ソフトウェアは、Audacityといって、 英語?、て一瞬ぎくっとなるかもしれませんが、 大丈夫、日本語対応、と書いてあります。 それに、とても有名なソフトですので、 検索をかけると、使い方の、日本語で書かれている サイトにもすぐたどり着けます。 Audacityの初心者お助け講座 http://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html お値段も、2180円となっています。(2012年1月1日現在。) まだ在庫があるようなので、 今が 買い では?
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>・・・録音中に音も聴けますか? 私もANo.2の方の書かれているSpin Doctor(正確にはCD Spin Doctor)を利用していますが、これは記録中に音声を聞く、聞かないの設定があります。 殆どのソフトも同様にオンオフの切り替えがあります。 更に無音部分で自動で分割してくれますし、曲名やアーティスト名、アルバム名を書き込んでiTunesに転送すればそのまま反映されますし、iTunesStoreにそれがあればアルバムワークも貼り付けてくれます。 >それだと、必要な部分のみ録音したり、テープの無音部分を後で消去する手間が省けますよね。 ちょっと考えてみて下さい。 カセットテープレコーダーを再生させる→パソコンの録音ソフトの録音ボタンを押す→無音部分でカセットテープレコーダーのポーズボタンを押す→録音ソフトの一時停止ボタンを押す→これの繰り返し。 手間が省けるどころかやる事が増えてしまいます。 それでもカセットテープレコーダーとパソコンが直ぐ隣にあれば何とかならなくも無いですが、ちょっとでも離れているのなら走って両方を操作するハメになります。 全然手間も省けませんし疲れます。 先に紹介したソフトは音声を波形で表示してくれますから、音のある部分だけを抜き出せば簡単です。 更にノイズ除去機能もあります。 フリーソフトのAudacityもありますが、高機能ですしMac的なソフトでは無いので、CD Spin Doctorに比べると却って扱い辛いと思います。 http://audacity.softonic.jp/mac
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
>過去の質問も見ましたが、目的に合うものではなさそうです(生産終了だったり値段が高めだったり)。 http://okwave.jp/qa/q6582940.html 録音 Software も付属していて ¥2,580 というのは、値段が高めですか? 私は BEHRINGER UCA202 U-CONTROL (¥3,280) という商品を購入して Software も BEHRINGER 社の Site から Download して手持ちの Cassette Tape などの Analog Source を MacBook の iTunes に入れましたが、簡単でしたよ。 UCA202 U-CONTROL は古い製品なので、当時は Software を Download しましたが、現在は Phono 入力も Digitize 可能な UFO202 U-PHONO という製品が Energy XT2.5 という録音 Software も Bundle されて¥2,580 で販売されています。 この製品は最初の URL の中にも紹介されていましたよ!? Sound House の商品紹介 Page を下参照 URL に入れておきます。 Page を見れば解るとおり、MacOSX 対応です。 また、この商品は Mini Stereo Jack に Headphone を繋いで入力音を Monitor できますので Digitize 中の音や、iTunes に登録した曲を USB 出力して聴くこともできます・・・つまり USB 入力 DAC 内蔵 Headphone Amplifier としても使えます。・・・まあ値段が値段ですので過剰な期待は禁物ですが(笑)。 Walkman で聴いていた Cassette Tape を Digitize するには充分な性能を持っていますが、MD を iTunes に取り込むのは MD の光出力を MacBook の光入力に直接繋ぎ、光入力対応録音 Software で録音した方が良いですよ。 MacBook の Audio Port (Line Level Mic 入力) は光入力も可能になっています・・・Cable は角 Fiber を丸 Fiber に Adapter 変換しているものなので高価な割には良い Cable とは言い難いのですが(汗)・・・。 Free の光入力録音 Software を調べてみたのですが、残念ながら私の記憶にあったものは既に Link 切れ。 しかし Line Level Mic 入力、つまり Analog 入力で録音可能な Free Software はまだ Download 可能です。・・・これならば Hardware を購入する必要はありませんね・・・やはり¥2,580 では値段が高過ぎたか(笑)。 http://mac.softpedia.com/get/Audio/Audio-Recorder.shtml
お礼
回答ありがとうございます。 >この製品は最初の URL の中にも紹介されていましたよ!? 最初にこのURLも拝見したのですが、表示が英語でしたので、コンピュータの知識も乏しいうえに語学も堪能でもないため、検討対象にしていませんでした。 Mac用のフリーウェアで英語表記のものも使ったことはありますが、複雑な操作が必要なものではなかったり、ソフトによっては使用法を日本語で紹介したサイトを見ることもできたので。 今回のように音声を取り込んで編集するとなると、(私には)難しそうなので、ソフトウェアの表記やサポートが日本語対応なら検討したいです。 >しかし Line Level Mic 入力、つまり Analog 入力で録音可能な Free Software はまだ Download 可能です。・・・これならば Hardware を購入する必要はありませんね・・・やはり¥2,580 では値段が高過ぎたか(笑)。 今、使っているMacBookはオーディオの出力(ヘッドフォンのマーク)のポートはありますが、入力はないので、USB接続のケーブルが必要かと・・・。 2580円は高いとは感じません。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
すでに的確な回答がついていますが。 楽天で「USB オーディオインターフェース MAC」などと検索をかけると http://search.rakuten.co.jp/search/mall?v=2&s=1&p=1&sf=0&st=A&g=101240&sitem=usb+オーディオ+インターフェース+MAC&nitem=&x=0&min=0&max=10000 かなりたくさん出てきます。製品自体は単につなぐだけのものですから、簡単とか難しいとかいうほどのものではなく、簡単に使えるかはソフト次第ということになります。私はTOASTというディスクライティングソフトに付属しているSpin Doctorというソフトを愛用しています。 ただし、そのカセットやMDの中身は何ですか? カセットやCDからの取り込みは面倒ですし、ノイズもあって音質的にはかなり落ちてしまいます。 もしそれがCDや音楽配信で入手可能な音楽などでしたら、多少お金はかかってもレンタルや購入などして録音しなおすことを強くお薦めします。
お礼
回答ありがとうございます。 「Mac コンポ ケーブル」などなどで検索していましたが、要領を得なかったのですが「オーディオインターフェース」というキーワードが的確だったのですね。 初心者なので、簡単に使えるソフトが付属されているものを選びたいと思います。 カセットやMDの中身は、カセットでしか出回っていなかった音源、レコードから録音して現在は廃盤でCDはプレミアがついていたりするもの、さらにはお稽古事で録音したものなどです。 多少、音質は劣化しても(もともとの音質もさほどよくないものもありますし)聴けなくなる前に残しておきたい音源なのです。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
似たような製品ならIOデータにあります。 http://www.iodata.jp/product/av/capture/davoxl/ 直販だと10000円を超えてますが、うちの近所の家電量販店では5000円を切るくらいで売られていました。 実際に使ってます。 余談ですがカセットテープやレコードのデジタル化は根気が必要です。 等倍速で取り込んで、曲を分割して、曲名やアルバム名、アーティスト名を手入力してやっと完成。(半自動で出来るソフトもあります) 私も何十本、何十枚とあるカセットテープやレコードのデジタル化に何年もかかっています。 それと取り込んだファイルを一度確認してから元のアナログメディアを処分するようにして下さい。 たまに音飛びとか雑音等が曲の一部に入っている事がありますから。
お礼
回答ありがとうございます。 この製品はIOデータのサイトで見て、値段でひるんでしまったのですが、安く買うことも可能なのですね。 実際にお使いということですが、録音中に音も聴けますか? それだと、必要な部分のみ録音したり、テープの無音部分を後で消去する手間が省けますよね。
お礼
回答ありがとうございます。 一度、GarageBandでトラックの分割をしたとき、ものすごく手間がかかったので(たしか、1曲抜き出しては最後の状態に戻す、みたいな作業を延々繰り返したような)、手動で必要な箇所だけ録音したほうが簡単なのかなと思ったのですが、便利なソフトを使えば手間もかからないのですね。 CD Spin Doctorのダウンロードページを見たら、表記が英語(汗)。直感的に操作できるものならトライできるでしょうか。 画像までつけてのご説明、どうもありがとうございました。