あなたがどのような犯罪に対して対応したいかということです。
ごく一般論で言いますと、最近の戸建て住宅は、ガラスを割って侵入するケースがほとんど。
でも、逆に言えば、何の対策もしてないお宅がほとんどなわけで、つまり労力もなくして割って、クレセントを開放して侵入できるから、そうしてるだけです。
いっぽう、宝石店などの出店荒らしのように、割れないはずのガラスやシャッターを破壊してでも狙うケースもあります。
つまり、あなたはどちらを想定してますかということで、その想定にそって対策すればいいだけです。まあ、大は小をかねるので、予算が潤沢なら両方すればいいけど、そもそもそこまで狙われるものでもないようであれば、それなりの対策でもかまわないのです。
そういう観点から言えば、単純には、ガラスを割られてもクレセントが開かないようにしておけば、基本的にはOK。
それよりちょっと上を望むなら、防犯ガラスでしょう。
ただ、省エネなどの問題も最近はありますから、ガラスはペアのほうがいいかもしれません。ペアで防犯は、かなり高価。
その辺考えれば、ただのペア、操作が簡便な電動シャッター、たとえガラス割られても開放できないクレセント・・・あたりが、一般ラインではないでしょうか。
寒気、省エネが気にならないなら、防犯ガラスと防犯クレセント・・・でも十分でしょうが。
お礼
回答有難う御座います。