- ベストアンサー
ブログみたいな使い方
この間、自分の記録をつけるために 質問をしている方を見つけました。 何でも、その方面で役に立ちたいとかで 反対意見の返信はかなり詳しく反論されていました。 嫌韓とかの方でこのスタイルは多いのですが、 いわゆる質問ではなく自己主張に該当すると思います。 ただ、見ていて面白いのは自分の足跡を残しているとのことで 単なる自己主張よりは配慮されているようでした。 要は質問をブログがわりに使われているのですが、 このような使い方は許させているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
起きたついでに返信しておきます。 ご回答有り難うございます。 私が記した方も自分なりの方法でFAQを作って おられるようでした。 たた、ブログなりの方がはるかに効果的かと思いました。 ここの運営は1つのサンプルだったと思います。 例えばポイントの高い利用者に権限を与えるとか。 運営内部の良貨が駆逐されたのは知りませんが、 良い回答者が去っているのは事実だと思います。 多分、他に管理の充実しているところができれば 集団で移動が発生するかもしれませんね。