• 締切済み

遺産相続後のトラブル

私の父が去年亡くなった親戚の方の遺産の一部を相続しました。その後遺産を相続した他の親戚の方から相続分の一部を分配するようにしつこく言ってきます。私は、遺産は遺言の公正証書を元に分けられたので、彼らは何も法的に出来ないのだから、ほっとけばと言いましたが、電話や手紙の攻撃に父は精神的に疲れています。そしてつい最近には書留内容証明郵便物で、その内容には指定の口座にお金を振り込んで下さい。と記してありました。 このような場合弁護士を頼んで、仲に入ってもらった方がいいのでしょうか? また、相続後でも遺産の分配を請求出来るのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.5

>親戚の方の遺産の一部を相続しました… 「親戚」って、具体的にどんな続柄の方からでしょうか。 それによって答えが違ってきます。 >私は、遺産は遺言の公正証書を元に分けられたので、彼らは何も法的に出来ないのだから… いやいや、一概にそうは言えませんよ。 被相続人が父の親 (あなたの祖父か祖母) であり、注文を付けているのが被相続人の子 (父の兄弟) であれば、遺言書で子のうちの誰かが排除されたとしても、子には法定相続分の 1/2 を請求する権利があります。 これを「遺留分減殺請求」といいます。 http://minami-s.jp/page010.html 一方、被相続人が父の兄弟 (あなたの叔父や伯母など) であれば、兄弟に遺留分はありません。 したがって、遺言書で父 1人を指名したことは合法で、「親戚」の要求は無視すれば良いです。

canadavan7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は、亡くなった叔父と父は血縁関係では無いです。叔父は先に亡くなった、父の叔母の夫です。そして今回お金を請求しているのは、叔父の実の甥、姪です。 父の遺贈分は、甥、姪よりは少ないのですが、多分血縁関係の無い父が遺贈したのが気に入らないのでしょうね。父の遺贈分の3分の1程を請求しています。 叔父が亡くなって、2年以上経ちますが、話がこじれるばかりなので、専門の方に相談してみます。

回答No.4

こんいちは。 大変ですね。 その、親戚を軽くあしらう事が素人で可能でしょうか? 商売上、相談は良くされる事柄なんです。 その様な方は、平気で、相続後でも遺産の分配を請求してきてますね。 弁護士を頼んで、仲に入ってもらった方が良いですよ。 手続きは正規な事を代弁して貰わないと、強引に迫って来るそうです。 現実、内容証明出す事事態、親戚はそれなりの方からの、入知恵が入ってる証拠です。 弁護士から拒否の通知出すのが、一番解決はスムーズに運びます。 参考まで。

canadavan7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あまりにもしつこいので、弁護士の方に相談しようと思います。

  • panis_556
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.3

遺留分についてはネットでいろいろ出てますので。 「遺留分減殺請求」 裁判外で請求する場合は、後日の証拠のために、通常は 内容証明郵便 によるのが一般的。 要は宣戦布告ってコトです。 公正証書のまま判断するのか、返還するのか。 各家の事情でなんとも言えないです。 お近くの相続に詳しい弁護士に頼むか 金額が少なければ、支払うことも有りかと。 まぁ、今の段階では相談して決めましょうかというスタンスで。

canadavan7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の内容証明は遺留分減殺請求とは違うと思います。 父が相続した分は預金の2割程で、それには土地、株などは含まれていません。 今回、相手の請求があまりにも多額なので、弁護士に相談してみます。

回答No.2

遺留分があるなら、遺留分減殺請求が出来ます。 遺留分とは「法定相続分の半分」が基本で、相続したのが遺留分に満たない場合「足りない分を寄越せ」と請求する事が出来ます。 例えば、法的に有効な公正証書遺言で「Aに全部相続させ、Bには相続させない」と言う遺言が遺され、その通りに相続した場合、Bは「遺留分よこせゴルァ」と請求する事が出来るのです。 遺言書に書かれた通りに相続するのが基本ですが、実は、相続人が全員納得しているのであれば、遺言を無視して配分しても構わないのです。 逆に言えば、遺言書通りに相続した場合に、誰か一人が不服を申し立てれば、遺言を尊重しつつ、全員が納得する形で配分しなければならないのです。 全員が納得する形で配分する為の協議を「遺産分割協議」と言い、この協議を成立させるには、相続人全員の合意が必要です。 >相続後でも遺産の分配を請求出来るのでしょうか? 正式な「遺留分減殺請求」であれば請求できます。

canadavan7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

公正証書のとうりに手続きが済んでいるので、なんら問題はなく単に親戚の方が異議を唱えて、返却をもとめていますが、お父様としては応じることはありません。ただ親戚と言う事もあって出来れば穏便に解決したいと思われているのだと思います。突っ撥ねて、如何にでもすれば!!、、、と言ってみたら如何ですか。相手の出方により弁護士や行政書士などに依頼すれば「法的な」処理をして貰えます。貴方の言う「ほっとけば」もひとつの対処法と思います。最悪、民事訴訟にでもなった時の、証拠物件として、電話の内容や手紙などは全て保管しておき時系列に解る様にして置くべきです。またプロに無料の見積もりを貰うとかすると良いですよ。当然着手の場合は費用はかかりますが、今の時点での無料の見積もりはもらえますから、そこでお父様に出来る事や法的なことがわかりますので、以後の対応の目安も立てられますよ。「遺産相続相談」、で検索すればヒットしますので、こんな場合はどうしたら?、、、と電話してみてください。

canadavan7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそく専門の方に相談してみます。