• ベストアンサー

温泉旅館で部屋の名前に県名

とある高級旅館に宿泊した時に部屋の名前に県名と○○様(苗字)が書いてありました。 これはよくあることですか? 県名を書かれたのは初めてで、予約した友人が被災県だったので、被災地から来ましたって感じで、ちょっと不快に感じました。 考えすぎなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sera199
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.3

No.2です。 私もお友達と同じ県の出身ですよ、おそらく。 たしかに震災からずっと差別的なことはありましたよね。 私の知人でも悲しい思いをした人は少なからずいます。 だから質問者さんやお友達が自意識過剰だなんて思いませんよ。 せっかくご旅行に行ったのに悲しい思いをしたのは本当に残念でしたね。 でもまぁ今回のことは、私が書いたように「その旅館はいつもやっていること」だと思います。 差別的な意味じゃないと思うんです。旅館だって客商売だし。 それに、もし他のお客さんの中に差別的な人間がいて、 それを見たら「被災県の人がいるなんて!」って旅館に文句言いそうですもん。 差別するという意味で言えば「他のお客に知られたくないから書かない」が正解、でしょう? 質問者さんも、お友達も、私みたいに「普段ちょくちょく書かれてるやつがいる」ってことで 気を静めていただけるといいなと思います。 次回はもっと楽しいご旅行になりますように!

DJmays
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 気持ちが、晴れました。

その他の回答 (2)

  • sera199
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.2

私何回も書かれたことがありますよ。県名より市名の方が多いかな。 私の場合は「非常によくある名字」なので、その区別のためかもしれませんが。 よくある名字のおかげか、フルネームで書かれることもあります。 それならまだ県名・市名の方が恥ずかしくない(笑) 旅館の前によくある「○○様ご一行様」の札にも「●●市○○様ご一行様」と書かれたこともあります。 (他のご一行様に同じ名字は無かった) この時は遠くから旅行に行った時だったので、 旅館の人が「こんな遠くからもお客さんが来てくれてます!」って宣伝のために書いたのかしら?とも思いました。 小さい旅館だったせいか、実際すごく歓迎されたし。 「被災地から来ました」って言われてるみたいで不快でしたか? 私は旅館側が応援する気持ちで書いているのでは?と思ってしまいました。 被災県が実家(今も両親在住)ですが、多分、うちの父だと書かれて喜ぶかも。

DJmays
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 よくあることなんですね。 私は、ちょっと不愉快に感じました。 友人はかなりがっかりしていました。 放射能汚染で有名になった県だったので、震災前であれば気にしなかったかもしれませんが… 差別報道もでていたので、私達の被害妄想もあるのかもしれませんね。

回答No.1

 同じ旅館へ他の県に住む同姓同名のお客さんが同じ日に宿泊をしたのではないでしょうか。  私は母と一緒にツアーに参加した時に同じ苗字の人が同じツアーに参加していたことがあります。(血縁関係のない初対面の人でした)  旅館に勤める従業員がお客さんの部屋を間違えないようにするための目印のために書いた場合は悪意は無いと思いますよ。

DJmays
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 同姓同名はありません。 変わった名前なので。